(2018年9月4~6日=男子フリースタイル、6~7日=女子、
7~9日=男子グレコローマン、ブラジル・ゴイアニア)
【57kg級】藤田雄大(青山学院大) 優勝=4選手出場
リーグ3回戦 ○[フォール、0:49=6-0]Rodrigues, Diego(ブラジル)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、1:28=10-0]Garcia, Parra John(メキシコ)
リーグ1回戦 ○[6-0]Jagas, Samuel(カナダ)
------------------------------
【61kg級】前田頼夢(福井県協会) 2位=4選手出場
リーグ3回戦 ○[Tフォール、1:47=10-0]Estrada, Cruz(メキシコ)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、3:48=12-1]Daylak, Mehmet Ali (トルコ)
リーグ1回戦 ●[1-4]Grigorev, Eduard(ロシア)
------------------------------
【65kg級】米澤圭(早大) 優勝=6選手出場
決 勝 ○[Tフォール、5:20=13-2]Kozan, Selim(トルコ)
準 決 勝 ○[Tフォール、0:57=10-0]Nejman, Mateusz(ポーランド)
予選リ-グ3回戦 ○[Tフォール、0:52=10-0]Oliva Jimenez, Sinuhe(メキシコ)
予選リ-グ2回戦 BYE
予選リ-グ1回戦 ○[Tフォール、1:47=10-0]Demarinis, Vincent(カナダ)
------------------------------
【70kg級】木下貴輪(クリナップ) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[6-3]Nukhkadiev, Murad(ロシア)
準決勝 ○[Tフォール、4:13=14-3]Olenczyn, Patryk(ポーランド)
2回戦 ○[Tフォール、 ? =10-0]Camacho, Gutierrez(メキシコ)
1回戦 ○[Tフォール、5:53=11-1]Yavuz, Haydar(トルコ)
------------------------------
【74kg級】奥井眞生(自衛隊) 2位=3選手出場
リーグ3回戦 ●[9-13]Akdeniz, Muhammet(トルコ)
リーグ2回戦 ○[4-1]Rowe, Tyler(カナダ)
リーグ1回戦 BYE
------------------------------
【79kg級】山崎弥十朗(早大) 2位=7選手出場
決 勝 ●[Tフォール、1:07=0-10]Akaev, Tazhikin(ロシア)
準 決 勝 ○[2-1]Kucukyildirim, Muhammet Lutfi(トルコ)
予選リーグ3回戦 BYE
予選リーグ2回戦 ○[Tフォール、1:46=11-0]Carvalho, Philippe(ブラジル)
予選リーグ1回戦 ●[0-6]Akaev, Tazhikin(ロシア)
------------------------------
【86kg級】浅井翼(茨城県競技力向上対策本部) 6位=7選手出場
予選リーグ3回戦 ●[0-3]Purikov, Andrey(ロシア)
予選リーグ2回戦 ○[7-1]Nagy, Mihaly (カナダ)
予選リーグ1回戦 ○[Tフォール、1:25=10-0]Corona Pelaez(メキシコ)
------------------------------
【92kg級】石黒峻士(日大) 3位=6選手出場
3位決定戦 ○[フォール、0:48=6-0]Lira, Gabriel(ブラジル)
準 決 勝 ●[0-7]Toth, Bendeguez(ハンガリー)
予選リーグ3回戦 BYE
予選リーグ2回戦 ●[1-3]Sessiz, Mustafa(トルコ)
予選リーグ1回戦 ○[3-0]Wojtachnio, Aleksander(ポーランド)
------------------------------
【97kg級】園田平(自衛隊) 2位=5選手出場
リーグ5回戦 ●[7-12]Ibragimov, Asadula(ロシア)
リーグ4回戦 ○[F7-0]Lopez Perez, Esdras Carlos(メキシコ)
リーグ3回戦 ○[Tフォール、0:30=10-0]Silva, Gabriel(ブラジル)
リーグ2回戦 ○[フォール、0:46=6-0]Tomin, Marton(ハンガリー)
リーグ1回戦 BYE
------------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 180点、[2]トルコ 140点、[3]ロシア 116点、[4]カナダ 100点、[5]ハンガリー 95点、[6]ブラジル 83点
【50kg級】加賀田葵夏(青山学院大) 2位=4選手出場
リーグ3回戦 ○[フォール、2:30=2-2]Sikora, Weronika Elizabeta(ポーランド)
リーグ2回戦 ●[フォール、1:27=2-4]Dufour, Jade Marie(カナダ)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、4:14=10-0]Diaz Munoz, Mariana(メキシコ)
------------------------------
【53kg級】五十嵐未帆(至学館大) 優勝=3選手出場
リーグ3回戦 BYE
リーグ2回戦 ○[フォール、1:13=10-0]Santos, Evelyn(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、4:55=14-4]Wendle, Annika(ドイツ)
------------------------------
【55kg級】角谷萌々果(アイシン・エイ・ダブリュ) 2位=4選手出場
リーグ3回戦 ●[7-13]Brugger, Elena Heike(ドイツ)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、0:38=10-0]Michalak, Katarzyna(ポーランド)
リーグ1回戦 ○[フォール、0:47=2-0]Rojas, Mondragon Selma(メキシコ)
------------------------------
【62kg級】今川朋乃伽(日体大) 2位=6選手出場
決 勝 ●[フォール、1:27=0-4]Morais, Linda(カナダ)
準 決 勝 ○[8-4]Wanzke, Luzie(ドイツ)
予選リーグ3回戦 ●[フォール、4:26=0-6]Morais, Linda(カナダ)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ○[Tフォール、1:31=10-0]Alcantara, Fabiana(ブラジル)
------------------------------
【65kg級】榎本美鈴(環太平洋大) 優勝=2選手出場
決 勝 ○[10-1]Heffel, Hayley(カナダ)
------------------------------
【72kg級】進藤芽伊(日体大) 優勝=4選手出場
リーグ3回戦 ○[Tフォール、2:11=12-0]Strzalka, Natalia Iwona(ポーランド)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、2:13=11-1]Ramos, Kauanny(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[フォール、1:01=6-4]Kuebck, Shauma(カナダ)
------------------------------
《国別対抗得点》
[1]カナダ 175点、[2]日本 135点、[3]ドイツ 82点、[4]ポーランド 77点、[5]ブラジル 71点、[6]メキシコ 71点
【55kg級】片桐大夢(拓大) 2位=2選手出場
決 勝 ●[フォール、1:56=0-9]Oeztuerk, Ekrem(トルコ)
------------------------------
【60kg級】河口清(九州共立大) 2位=4選手出場
リーグ3回戦 ○[11-7]Kilic, Serif(トルコ)
リーグ2回戦 ●[4-6]Vasilev, Radoslav (ブルガリア)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、0:35=8-0]Queiroz, Roberto(ブラジル)
------------------------------
【63㎏級】北岡佑介(自衛隊) 優勝=4選手出場
リーグ3回戦 ○[Tフォール、2:16=9-0]Banuelos, Oliveres(メキシコ)
リーグ2回戦 ○[警告、0:25=6-0]Ferreira Correia, Calebe(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、4:42=14−5]Minasian, Ruben(ロシア)
------------------------------
【72kg級】山本貴裕(日体大大学院) 2位=7選手出場
決 勝 ●[Tフォール、0:19=0-9]Dag, Murat(トルコ)
準 決 勝 ○[6−6]Suaste, Torres Nasario(メキシコ)
予選リーグ3回戦 ○[9−8]Fritsch, Robert Attila(ハンガリー)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ○[警告、2:41=11-1]Pedrosa, Kenedy(ブラジル)
------------------------------
【77kg級】葛谷拳龍(神奈川大) 7位=7選手出場
予選リーグ3回戦 ●[フォール、1:17=0-4]Mamedau, Shuai(ベラルーシ)
予選リーグ2回戦 ●[Tフォール、1:38=0-9]Cengiz, Fatih(トルコ)
予選リーグ1回戦 BYE
------------------------------
【82kg級】藤井達哉(青山学院大) 2位=5選手出場
リーグ5回戦 ●[Tフォール、5:02=2-11]Akbudak, Burhan(トルコ)
リーグ4回戦 ○[7-0]Zakharchuk, Maksym(ポーランド)
リーグ3回戦 ○[9-4]Dermanski, Rosian(ブルガリア)
リーグ2回戦 BYE
リーグ1回戦 ○[Tフォール、2:06=8-0]Barbosa, David(ブラジル)
------------------------------
【97kg級】山下拓也(拓大) 6位=7選手出場
予選リーグ3回戦 ●[Tフォール、3:32=0-9]Baskoy, Fatih(トルコ)
予選リーグ2回戦 ●[Tフォール、1:59=0-9]Kaminski, Patryk(ポーランド)
予選リーグ1回戦 ●[1-6]Dzmitrichenko, Anton(ベラルーシ)
------------------------------
【130㎏級】貝塚賢史(茨城県競技力向上対策本部) 7位=7選手出場
予選リーグ3回戦 ●[0-5]Luto, Marcin(ポーランド)
予選リーグ2回戦 BYE
予選リーグ1回戦 ●[Tフォール、1:43=10-0]Gedekhauri, Zurabi(ロシア)
------------------------------
《国別対抗得点》
[1]トルコ 190点、[2]日本 130点、[3]ブラジル 100点、[4]ロシア 80点、[5]ハンガリー 79点、[6]ポーランド 57点