※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
男子グレコローマンの「ベービ・エムレ&ハミト・カプラン国際大会」最終日は7月22日、トルコ・イスタンブールで5階級の敗者復活戦とファイナルが行われ、60㎏級の清水早伸(自衛隊)、77㎏級の屋比久翔平(ALSOK)、87㎏級の角雅人(自衛隊)の3選手が銅メダルを獲得した。
清水は敗者復活戦でアゼルバイジャンの若手選手を破ったあと、3位決定戦で昨年のUー23世界選手権59kg級5位のアブガスティン・スパソフ(ブルガリア)に3-1で勝利。2013年NYACホリデー国際大会(米国)銅メダル以来、約4年8ヶ月ぶりに国際大会のメダルを手にした。
前日の準決勝で敗れて3位決定戦へ回った屋比久は、昨年の世界選手権で破った元60kg級世界王者のハッサン・アリエフ(アゼルバイジャン)を4-3で下した。昨年7月のスペインGP以来の国際大会のメダル獲得。
角は敗者復活戦でインド選手を破ったあと、3位決定戦は欧州選手権優勝のロバ-ト・コブリアシビリ(ジョージア)が棄権し、不戦勝で銅メダルを手にした。今年2月のアジア選手権銀メダルに続く国際大会のメダル獲得。
67㎏級の下山田培(警視庁)は3位決定戦でウクライナ選手に敗れて5位。130㎏級の園田新(ALSOK)は敗者復活戦でウクライナ選手に敗れ、上位進出ならなかった。
日本は「銀1・銅3」で、国別対抗得点で4位となった。
【60㎏級】清水早伸(自衛隊) 3位=12選手出場
3決戦 ○[3-1] Spasov, Avgustin(ブルガリア)
敗復戦 ○[Tフォール、11-1]Mammadli, Hasan(アゼルバイジャン)
---------------------------
【67㎏級】下山田培(警視庁) 5位=21選手出場
3決戦 ●[2-5]Demyankov, Denys(ウクライナ)
---------------------------
【77㎏級】屋比久翔平(ALSOK) 3位=15選手出場
3決戦 ○[4-3]Aliyev, Hasan(アゼルバイジャン)
---------------------------
【87㎏級】角雅人(自衛隊) 3位=16選手出場
3決戦 ○[不戦勝]Kobliashvili, Roberti(ジョージア)
敗復戦 ○[2-1]Harpreet, Singh(インド)
---------------------------
【130㎏級】園田新(ALSOK) 10位=14選手出場
敗復戦 ●[0-2]Kuchmii, Mykola(ウクライナ)
【60㎏級】清水早伸(自衛隊) 3位=12選手出場
3決戦 ○[3-1] Spasov, Avgustin(ブルガリア)
敗復戦 ○[Tフォール、11-1]Mammadli, Hasan(アゼルバイジャン)
2回戦 ●[2-6]Sultangali, Aidos(カザフスタン)
1回戦 ○[5-3]Ucar, Ahmet(トルコ)
---------------------------
【67㎏級】下山田培(警視庁) 5位=21選手出場
3決戦 ●[2-5]Demyankov, Denys(ウクライナ)
準決勝 ●[3-10]Karabacak, Ensar(トルコ)
3回戦 ○[8-6]Davitaia, Sachino(グルジア)
2回戦 ○[Tフォール、4:41=0-9]Aleksandrs, Jurkjans(ラトビア)
1回戦 BYE
---------------------------
【77㎏級】屋比久翔平(ALSOK) 3位=15選手出場
3決戦 ○[4-3]Aliyev, Hasan(アゼルバイジャン)
準決勝 ●[1-4]Cengiz, Fatih(トルコ)
2回戦 ○[7-0]阪部創(自衛隊)
1回戦 ○[フォール、5:29=12-8]Barshylykov, Miras(カザフスタン)
---------------------------
【77㎏級】阪部創(自衛隊) 7位=15選手出場
2回戦 ●[0-7]屋比久翔平(ALSOK)
1回戦 ○[Tフォール、4:41=10-2]Mariea, Vlad(ルーマニア)
※敗者復活戦に回れず
---------------------------
【87㎏級】角雅人(自衛隊) 3位=16選手出場
3決戦 ○[不戦勝]Kobliashvili, Roberti(ジョージア)
敗復戦 ○[2-1]Harpreet, Singh(インド)
2回戦 ●[Tフォール、2:36=0-9]Abbasov, Islam(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[5-1]Stankevicius, Eividas(リトアニア)
---------------------------
【130㎏級】園田新(ALSOK) 10位=14選手出場
敗復戦 ●[0-2]Kuchmii, Mykola(ウクライナ)
1回戦 ●[Tフォール、1:42=0-8]Kayaalp, Riza(トルコ)