※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2018年明治杯全日本選抜選手権で明治杯を受賞した高橋侑希(ALSOK)は、昨年12月の天皇杯全日本選手権での天皇杯に続く受賞。これまで、天皇杯に続いて明治杯を受賞した選手は6人いて、高橋は7人目。女子が実施されるようになった2010年以降では、2010~11年の松本隆太郎(男子グレコローマン60kg級)に続いて2人目となる。
過去の天皇杯と明治杯の連続受賞選手と、双方の年度別受賞選手は下記の通り。
■天皇杯→明治杯、連続受賞選手
No. | 選 手 (階 級) | 受 賞 年 |
7 | 高橋侑希(男子フリースタイル57kg級) | 2017年天皇杯・2018年明治杯 |
6 | 松本隆太郎(男子グレコローマン60kg級) | 2010年天皇杯・2011年明治杯 |
5 | 笹本 睦(男子グレコローマン60kg級) | 2006年天皇杯・2007年明治杯 |
4 | 松本慎吾(男子グレコローマン84kg級) | 2002年天皇杯・2003年明治杯 |
3 | 永田克彦(男子グレコローマン69kg級) | 2000年天皇杯・2001年明治杯 |
2 | 片山貴光(男子グレコローマン76kg級) | 1998年天皇杯・1999年明治杯 |
1 | 和田貴広(男子フリースタイル63kg級) | 1997年天皇杯・1998年明治杯 |
■明治杯・天皇杯/年度別受賞選手(明治杯全日本選抜選手権スタートの1997年以来)
年 | 明 治 杯 | 天 皇 杯 |
2018年 | 高橋侑希(F57kg級) | |
2017年 | 川井梨紗子(Fe60kg級) | 高橋侑希(F57kg級) |
2016年 | 鈴木博恵(Fe75kg級) | 土性沙羅(Fe69kg級) |
2015年 | 吉田沙保里(Fe55kg級) | 登坂絵莉(Fe48kg級) |
2014年 | 登坂絵莉(Fe48kg級) | 高谷惣亮(F74kg級) |
2013年 | 吉田沙保里(Fe55kg級) | 伊調 馨(Fe59kg級) |
2012年 | 稲葉泰弘(F55kg級) | 高谷惣亮(F74kg級) |
2011年 | 松本隆太郎(G60kg級) | 米満達弘(F66kg級) |
2010年 | 米満達弘(F66kg級) | 松本隆太郎(G60kg級) |
2009年 | 長谷川恒平(G55kg級) | 吉田沙保里(Fe55kg級) |
2008年 | 湯元進一(F55kg級) | 吉田沙保里(Fe55kg級) |
2007年 | 笹本 睦(G60kg級) | 笹本 睦(G60kg級) |
2006年 | 松本慎吾(G84kg級) | 笹本 睦(G60kg級) |
2005年 | 松本慎吾(G84kg級) | 浜口京子(Fe72kg級) |
2004年 | 永田克彦(G74kg級) | 吉田沙保里(Fe55kg級) |
2003年 | 松本慎吾(G84kg級) | 池松和彦(F66kg級) |
2002年 | 笹本 睦(G60kg級) | 松本慎吾(G84kg級) |
2001年 | 永田克彦(G69kg級) | 山本聖子(Fe56kg級) |
2000年 | 太田拓弥(F76kg級) | 永田克彦(G69kg級) |
1999年 | 片山貴光(G76kg級) | 川井達夫(F85kg級) |
1998年 | 和田貴広(F63kg級) | 片山貴光(G76kg級) |
1997年 | 和田貴広(F63kg級) | 和田貴広(F63kg級) |