※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79・86・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55㎏級・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
復帰して全日本選手権を制した田野倉翔太(東京・自由ヶ丘学園高教)の優位は動くまい。3月のアジア選手権(キルギス)で優勝し、3月のダン・コロフ-ニコラ・ペトロフ国際大会(ブルガリア)でも2位。国際舞台で通じる実力を見せている。
全日本選手権2位の小川翔太(日体大)は4月のJOC杯ジュニアを制し、若手の期待度ナンバーワンの選手の成長。同3位の丸山智也(山梨学院大)と片桐大夢(拓大)が意地を見せるか。
難波陽(青山学院大職)は2016年に世界ジュニア選手権55kg級で2位になっている。シニアの59kg級ではきつかったようだが、55kg級が復活して力を発揮することができるか。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
田野倉翔太(自由ヶ丘学園高教)○[Tフォール、4:55=8-0]●小川翔太(日体大)
▼準決勝
田野倉翔太(東京・自由ヶ丘学園高高教)○[Tフォール、4:50=9-0]●片桐大夢(拓大)
小川翔太(日体大)○[7-4]●丸山智也(山梨学院大)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
田野倉翔太(たのくら・しょうた=自由ヶ丘学園高教)
1990年8月11日生まれ、27歳。東京都出身。東京・自由ヶ丘学園~日体大卒。158cm。2018年アジア選手権優勝
《2017年全日本選手権2位》
小川翔太(おがわ・しょうた=日体大)
1998年11月29日生まれ、19歳。大阪府出身。茨城・霞ヶ浦高卒。162cm。2018年JOC杯優勝
《2017年全日本選手権3位》
丸山智也(まるやま・ともや=山梨学院大)
1996年12月4日生まれ、21歳。山梨県出身。山梨・韮崎工高卒。164cm。2017年全日本選抜選手権59kg級5位
《2017年全日本選手権3位》
片桐大夢(かたぎり・ひろむ=拓大)
1998年12月22日生まれ、19歳。静岡県出身。静岡・飛龍高卒。159cm。2018年JOC杯優勝
稲葉海人(いなば・かいと=日体大)
1999年5月18日生まれ、19歳。東京都出身。山梨・韮崎工高卒。170cm。2017年全国高校生グレコローマン選手権優勝
比嘉優太(ひが・ゆうた=神奈川大)
1998年2月5日生まれ、20歳。沖縄県出身。沖縄・浦添工高卒。163cm。2017年全日本選手権5位
難波陽(なんば・よう=青山学院大職)
1996年1月28日生まれ、22歳。埼玉県出身。埼玉・埼玉栄高~青山学院大卒。163cm。2017年全日本学生選手権59kg級2位
山口秀斗(やまぐち・ひでと=神奈川大)
1997年11月12日生まれ、20歳。三重県出身。三重・朝明高卒。159cm。2017年JOC杯50kg級2位
井上征洋(いのうえ・まさひろ=兵庫県協会)
1993年10月19日生まれ、24歳。兵庫県出身。兵庫・育英高~拓大卒。160cm。2017年全日本社会人選手権59kg級2位
神田優人(かんだ・ゆうと=中京学院大)
1998年6月1日生まれ、20歳。山梨県出身。山梨・山梨農林高卒。162cm。2017年西日本学生選手権59kg級優勝