※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61㎏級 ・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79・86・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
全日本選手権優勝の小栁和也(自衛隊)が3月のアジア選手権(キルギス)2位を経て、4月のワールドカップ(米国)で世界3位のキューバ選手を破るなど好調。勢いを持ち込めるか。全日本選手権決勝で敗れた有元伸悟(近大職)のリベンジなるか。3月のダン・コロフ-ニコラ・ペトロフ国際大会(ブルガリア)2位と実力は十分。
同3位の藤田雄大(青山学院大)と船木拓也(自衛隊)、昨年の全国社会人オープン選手権65kg級優勝で階級を下げて挑む中田陽(三重・朝明高教)らが上位へ食い込めるか。
若手では4月のJOC杯ジュニア優勝の小川航大(日体大)に上位進出が期待される。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
小栁和也(山梨学院大)○[Tフォール、3:26=13-0]●有元伸悟(近大職)
▼準決勝
小栁和也(山梨学院大)○[Tフォール、2:58=12-0]●船木拓也(自衛隊)
有元伸悟(近大職)○[6-4]●藤田雄大(青山学院大)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
小栁和也(こやなぎ・かずや=自衛隊)
1996年2月2日生まれ、22歳。長野県出身。山梨・韮崎工高~山梨学院大卒。165cm。2018年アジア選手権2位
《2017年全日本選手権2位》
有元伸悟(ありもと・しんご=近大職)
1993年8月30日生まれ、24歳。大阪府出身。大阪・興國高~近大卒。165cm。2018年ダン・コロフ-ニコラ・ペトロフ国際大会2位
《2017年全日本選手権3位》
藤田雄大(ふじた・ゆうだい=青山学院大)
1996年7月17日生まれ、21歳。三重県出身。三重・いなべ総合学園高卒。158cm。2017年全日本大学選手権57kg級2位
《2017年全日本選手権3位》
船木拓也(ふなき・たくや=自衛隊)
1994年10月18日生まれ、23歳。秋田県出身。秋田・秋田商高卒。171cm。2017年全国社会人オープン選手権優勝
小川航大(おがわ・こうだい=日体大)
1999年8月11日生まれ、18歳。青森県出身。青森・八戸工大一高卒。166cm。2018年JOC杯優勝
菊地憲(きくち・けん=ALSOK秋田)
1986年3月1日生まれ、32歳。秋田県出身。秋田・秋田商高~日体大卒。167cm。2017年全日本選手権5位
佐々木虎次郎(ささき・こじろう=専大)
1998年10月14日生まれ、19歳。岐阜県出身。岐阜・中津商高卒。170cm。2017年東日本学生春季新人選手権優勝優勝
永田丈治(ながた・じょうじ=国士舘大)
1997年12月20日生まれ、20歳。青森県出身。青森・八戸工大一高卒。163cm。2017年全日本学生選手権3位
中田陽(なかた・よう=三重・朝明高教)
1994年6月14日生まれ、24歳。三重県出身。兵庫・育英高~日体大卒。166cm。2017年全国社会人オープン選手権65kg級優勝
東本拓真(ひがしもと・たくま=近大)
1998年9月19日生まれ、19歳。大阪府出身。三重・いなべ総合学園高卒。171cm。2017年西日本学生新人戦優勝
前田頼夢(まえだ・らいむ=福井県協会)
1996年1月2日生まれ、22歳。福井県出身。埼玉・花咲徳栄高~日本大卒。170cm。2017年国民体育大会2位
吉澤拳斗(よしざわ・けんと=専大)
1996年7月26日生まれ、21歳。東京都出身。京都・網野高卒。165cm。2017年全日本選抜選手権5位