※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55㎏級・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79・86・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
昨年の世界選手権53kg級2位で、階級を上げて全日本選手権を制した向田真優(至学館大)がリードしている状況。3月のワールドカップ(高崎市)では3戦全勝と強さを見せた。55kg級は2016年世界選手権(ハンガリー)で優勝した階級。しっかり勝ってオリンピック階級へ移行したいところ。
全日本選手権2位の五十嵐彩季(至学館大)が3月のアジア選手権(キルギス)で優勝するなど急成長。ジュニアクイーンズカップ、JOC杯ジュニアと優勝を重ね、勢いをつけて向田に再挑戦する。
昨年のインターハイ52kg級優勝の今井佑海(京都・海洋高)は、2月のクリッパン女子国際大会(スウェーデン)53kg級2位と力をつけている。一気に浮上するか。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
向田真優(至学館大)○[4-2]●五十嵐彩季(愛知・星城高)
▼準決勝
向田真優(至学館大)○[Tフォール、2:53=10-0]●田中亜里沙(京都・京都八幡高教)
五十嵐彩季(愛知・星城高)○[5-0]●角谷萌々果(至学館大)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
向田真優(むかいだ・まゆ=至学館大)
1997年6月22日生まれ、20歳。三重県出身。JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高卒。157cm。2017年世界選手権53kg級2位
《2017年全日本選手権2位》
五十嵐彩季(いがらし・さき=至学館大)
2000年1月24日生まれ、18歳。千葉県出身。愛知・星城高卒。156cm。2018年アジア選手権優勝
《2017年全日本選手権3位》
田中亜里沙(たなか・ありさ=京都・京都八幡高教)
1992年6月4日生まれ、26歳。京都府出身。埼玉・埼玉栄高~早大卒。157cm。2017年国民体育大会53kg級3位
石森美月(いしもり・みづき=法大)
1999年3月15日生まれ、19歳。東京都出身。東京・文化学園大杉並高卒。157cm。2017年全日本学生選手権2位
今井佑海(いまい・うみ=京都・海洋高)
2000年12月12日生まれ、17歳。京都府出身。157cm。2018年クリッパン女子国際大会2位
内城朝葉(うちじょう・ともは=至学館大)
1997年6月26日生まれ、20歳。青森県出身。愛知・至学館高卒。157cm。2017年全日本選手権53kg級5位
太田若那(おおた・わかな=東京・安部学院高)
2000年9月19日生まれ、17歳。千葉県出身。156cm。2017年インターハイ52kg級2位
谷山菜緒(たにやま・なお=法大)
1997年4月16日生まれ、21歳。大阪府出身。大阪・香ヶ丘リベルテ高卒。162cm。2017年世界ジュニア選手権51kg級5位
永本聖奈(ながもと・せな=愛知・至学館高)
2000年7月2日生まれ、17歳。三重県出身。163cm。2017年世界カデット選手権56kg級2位
樋口耀(ひぐち・ひかり=日体大)
1998年9月10日生まれ、19歳。大阪府出身。大阪・香ヶ丘リベルテ高卒。160cm。2018年JOC杯2位
水口瑠子(みずぐち・りこ=日体大)
1998年12月8日生まれ、19歳。静岡県出身。伊豆総合高卒。157cm。2017年全日本選手権5位