※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79㎏級・86・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
74kg級でオリンピックに連続出場し、階級を上げて全日本選手権を制した高谷惣亮(ALSOK)が実力を発揮するか。4月のワールドカップ(米国)でも3勝1敗と一定の成果は出した。
全日本選手権決勝で挑んだ浅井翼(茨城県競技力向上対策本部)は3月のアジア選手権(キルギス)で国際大会初のメダル獲得と実力をつけた。高谷の牙城を崩せるか。全日本選手権で高校生ながら3位入賞を果たした石黒隼士(日大=当時埼玉・花咲徳栄高)は、4月のJOC杯ジュニアでも優勝と実力を見せた。勢いを持ち込んで上位進出なるか。
同じく全日本選手権3位の阿部侑太(日体大)、同5位の山崎弥十朗(早大)ら学生選手の上位進出はなるか。山崎は個人で参加した2月のウクライナ国際大会で5位入賞の実力を見せた。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
高谷惣亮(ALSOK)○[Tフォール、5:59=10-0]●浅井翼(拓大)
▼準決勝
高谷惣亮(ALSOK)○[Tフォール、1:28=12-2]●阿部侑太(日体大)
浅井翼(拓大)○[8-0]●石黒隼士(埼玉・花咲徳栄高)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
高谷惣亮(たかたに・そうすけ=ALSOK)
1989年4月5日生まれ、29歳。京都府出身。京都・網野高~拓大卒。177cm。2017年世界選手権74kg級8位
《2017年全日本選手権2位》
浅井翼(あさい・つばさ=茨城県競技力向上対策本部)
1995年4月8日生まれ、23歳。京都府出身。京都・京都八幡高~拓大卒。181cm。2018年アジア選手権3位
《2017年全日本選手権3位》
阿部侑太(あべ・ゆうた=日体大)
1996年10月17日生まれ、21歳。秋田県出身。秋田・秋田商高卒。178cm。2017年全日本学生選手権74kg級3位
《2017年全日本選手権3位》
石黒隼士(いしぐろ・はやと=日大)
1999年8月23日生まれ、18歳。東京都出身。埼玉・花咲徳栄高卒。180cm。2017年インターハイ84kg級優勝
井筒勇人(いづつ・ゆうと=拓大)
1999年4月2日生まれ、19歳。和歌山県出身。千葉・日体大柏高卒。179cm。2017年インターハイ74kg級2位
加賀谷庸一朗(かがや・よういちろう=和歌山県教育庁)
1992年2月7日生まれ、26歳。秋田県出身。秋田・秋田商高~国士舘大卒。180cm。2017年全日本社会人選手権74kg級優勝
川畑孔明(かわばた・こうめい=東洋大)
1997年9月11日生まれ、20歳。鹿児島県出身。鹿児島・樟南高卒。172cm。2017年全日本大学選手権74kg級3位
眞柴翔平(ましば・しょうへい=近大)
1996年11月10日生まれ、21歳。大阪府出身。大阪・興國高卒。183cm。2017年西日本学生選手権86kg級優勝
山崎弥十朗(やまさき・やじゅうろう=早大)
1997年5月7日生まれ、21歳。埼玉県出身。埼玉・埼玉栄高卒。173cm。2017年U-23世界選手権74kg級7位