※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《大会日程》=各日とも試合開始は午前10時 場所:東京・駒沢体育館
6月14日(木) 男子フリースタイル61・70・92㎏級 / 男子グレコローマン63・87・130㎏級 / 女子55・72㎏級
15日(金) 男子フリースタイル79・86kg級・125㎏級 / 男子グレコローマン72・82・97㎏級 / 女子65・76㎏級
16日(土) 男子フリースタイル74・97㎏級 / 男子グレコローマン55・67・77㎏級 / 女子57・62・68㎏級
17日(日) 男子フリースタイル57・65㎏級 / 男子グレコローマン60㎏級 / 女子50・53・59㎏級
※エントリーに基づいた予想であり、直前の負傷等による戦力ダウンは勘案しておりません。
全日本選手権を制した白井勝太(日大大学院)と、同決勝で敗れた昨年の世界選手権代表の松坂誠應(自衛隊)が再度優勝を争うか。白井は3月のアジア選手権(キルギス)と4月のワールドカップ(米国)に出場、松坂は1月のイラン合宿と4月のワールドカップに参加し、ともに国際舞台で鍛えた。成果を結実させるのは、どちらか。
全日本選手権3位の村山貴裕(自衛隊)と松雪泰成(専大)がどう挑むか。
若手では、昨年の大会に高校生で出場して5位に入賞した山田修太郎(山梨学院大)の闘いが期待される。4月のJOC杯ジュニアで優勝し、5月の東日本学生リーグ戦でも活躍した。台頭はあるか。
《歴代優勝選手》=男子フリースタイル / 男子グレコローマン / 女子
▼決勝
白井勝太(日大)○[7-1]●松坂誠應(自衛隊)
▼準決勝
松坂誠應(自衛隊)○[7-0]●松雪泰成(専大)
白井勝太(日大)○[5-2]●村山貴裕(自衛隊)
※全日本選手権1~3位選手以外はアイウエオ順
《2017年全日本選手権優勝》
白井勝太(しらい・しょうた=日大大学院)
1995年9月2日生まれ、22歳。福井県出身。JOCエリートアカデミー/東京・帝京高~日大卒。175cm。2017年全日本大学選手権優勝
《2017年全日本選手権2位》
松坂誠應(まつさか・まさお=自衛隊)
1994年7月18日生まれ、23歳。長崎県出身。長崎・島原高~日体大卒。175cm。2017年世界選手権16位
《2017年全日本選手権3位》
村山貴裕(むらやま・たかひろ=自衛隊)
1995年3月14日生まれ、23歳。青森県出身。青森・八戸工高~大東文化大卒。175cm。2017年国民体育大会86kg級2位
《2017年全日本選手権3位》
松雪泰成(まつゆき・たいせい=専大)
1997年10月2日生まれ、20歳。愛知県出身。愛知・星城高卒。182cm。2017年全日本大学選手権86kg級3位
牛水瑞貴(うしみず・みずき=山梨学院大)
1997年2月11日生まれ、21歳。鹿児島県出身。鹿児島・鹿屋中央高卒。176cm。2017年JOC杯96kg級3位
緒方竜成(おがた・りゅうせい=日体大)
1996年10月21日生まれ、21歳。群馬県出身。群馬・館林商工高卒。180cm。2017年全日本学生選手権3位
奈良部嘉明(ならぶ・よしあき=筑西広域消防本部)
1987年1月27日生まれ、31歳。茨城県出身。茨城・霞ヶ浦高~山梨学院大卒。176cm。2017年全国社会人オープン選手権優勝
八木海里(やぎ・かいり=中大)
1998年8月22日生まれ、19歳。東京都出身。埼玉・埼玉栄高卒。173cm。2017年東日本学生秋季新人選手権2位
山田修太郎(やまだ・しゅうたろう=山梨学院大)
1999年5月19日生まれ、19歳。秋田県出身。秋田・秋田商高卒。178cm。2018年JOC杯優勝