※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
映画に出てくるギータ(姉)とバビータ(妹)は実在する選手。ギータは映画の舞台となった2010年コモンウエルス(英連邦)大会での優勝を経て、2012年3月のオリンピック・アジア予選55kg級で優勝。ロンドン大会出場を決め、インドの女子選手として初めてオリンピック出場を果たした。
同オリンピックでの上位進出はならなかったが、インドの女子選手に「頑張ればオリンピックに出場できる」という希望を与えた。2016年は国内予選でサクシ・マリクに敗れ、マリクが最終予選で2位に入ってリオデジャネイロへ。銅メダルを獲得し、インド女子初のオリンピック・メダリストとなったが、ギータの存在があればこそだったのは言うまでもない。
同オリンピックにはインドから3人の女子選手が出場したが、53kg級代表が妹のバビータ。2014年アジア大会(55kg級)出場、2015年世界選手権53kg級7位を経て、姉の思いも込めてリオデジャネイロのマットに立った。
ともに日本選手とも数多く闘っている。両選手の日本選手との対戦は下記の通り。
■ギータ(姉)
年 | 大 会 名 | 階級 | 日本選手 | 成 績 | Geeta | ||
2015 | 世界選手権 | 58kg | 伊調 馨 | ○ | TF2:34=10-0 | ● | Geeta |
2015 | アジア選手権 | 58kg | 伊調 馨 | ○ | F2:15=8-0 | ● | Geeta |
2013 | ワールドカップ | 59kg | 栄 希和 | ● | 0-2(0-1,0-5) | ○ | Geeta |
2012 | 世界選手権 | 55kg | 吉田沙保里 | ○ | F2P0:29(1-0、F3-0) | ● | Geeta |
2012 | アジア選手権 | 55kg | 村田夏南子 | ○ | F1P(F5-2) | ● | Geeta |
2008 | アジア・ジュニア選手権 | 59kg | 津田香耶 | ● | 1-2(0-2,5-1,0-2) | ○ | Geeta |
2005 | アジア・カデット選手権 | 52kg | 山内佳子 | ● | 0-2(1-4、0-6) | ○ | Geeta |
2005 | アジア・ジュニア選手権 | 51kg | 鈴木七恵 | ○ | 2-0(1-0,7-1) | ● | Geeta |
■バビータ(妹)
年 | 大 会 名 | 階級 | 日本選手 | 成 績 | Babita | ||
2014 | アジア大会 | 55kg | 吉田沙保里 | ○ | TF2:49=14-4 | ● | Babita |
2013 | アジア選手権 | 55kg | 村田夏南子 | ○ | 2-1(3-3,6-0,6-4) | ● | Babita |
2013 | ワールドカップ | 55kg | 浜田千穂 | ○ | 2-1(4-2,1-3,4-0) | ● | Babita |
2012 | 世界選手権 | 51kg | 川井梨紗子 | ● | F3P1:55(0-7,1-0,F4-0) | ○ | Babita |
2010 | アジア選手権 | 51kg | 桜井宏美 | ○ | 2-1(4-1,0-3,1-0) | ● | Babita |
2006 | アジア・カデット選手権 | 49kg | 西のどか | ● | F2P(?) | ○ | Babita |
2005 | アジア・カデット選手権 | 43kg | 堀内 優 | ○ | 2-0(1-0,3-0) | ● | Babita |