※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
正田杯関東高校選抜大会最終日は2月4日、神奈川・逗子アリーナで個人戦が行われ、55kg級の森川海舟(東京・自由ヶ丘学園)が決勝で藤田颯(埼玉・花咲徳栄)を破って優勝、昨年の50kg級に続いての連覇を達成した。
自由ヶ丘学園は、森川を含めて3選手が決勝に進み、50kg級の菅沼碧久が優勝、74kg級の今村大地が準優勝。他に、60kg級の飯田翔真と66kg級の畑将太郎が3位に入るなど全体的に好成績だった。
学校対抗戦で2連覇を飾った日体大柏(千葉)は重量級で圧倒的な存在感を見せた。昨年2年生ながら高校三冠王に輝いた96kg級の白井達也のほか、74kg級の山田脩、84kg級の奥井真吉、120kg級の宮本海渡が勝ち、計4選手が優勝した。60kg級は萩原大和(埼玉・花咲徳栄)、66kg級はJOCエリートアカデミー所属の佐藤匡記(東京・帝京)が優勝した。
各階級の成績は下記の通り。ベスト8に入った選手は、3月27〜29日の全国高校選抜大会(新潟市)に関東代表として出場する。(文・撮影=増渕由気子)
一覧表 | 50kg | 55kg | 60kg | 66kg | 74kg | 84kg | 96kg | 120kg |
【50kg級】
[1]菅沼碧久(東京・自由ケ丘学園1)
[2]田下奏樹(埼玉・花咲徳栄1)
[3]佐々木修斗(茨城・鹿島学園2)
〃 小野寺大輝(埼玉・花咲徳栄2)
[5]柏木優京(山梨・韮崎工2)
〃 渡瀬柊真(千葉・四街道1)
〃 髙橋亮太(茨城・鹿島学園1)
〃 草間正汰(埼玉・埼玉栄1)
【55kg級】
[1]森川海舟(東京・自由ケ丘学園2)
[2]藤田 颯(埼玉・花咲徳栄1)
[3]松本健新(山梨・農林2)
〃 内田創太郎(埼玉・埼玉栄2)
[5]青柳善の輔(埼玉・埼玉栄1)
〃 三井 潤(茨城・鹿島学園1)
〃 築比地留偉(群馬・館林1)
〃 鴇田昇大(栃木・足工大附2)
【60kg級】
[1]萩原大和(埼玉・花咲徳栄1)
[2]大河原蔵之介(千葉・四街道高校2)
[3]飯田翔真(東京・自由ケ丘学園2)
〃 小田嶋大樹(神奈川・日本大学藤沢2)
[5]武井研太(茨城・鹿島学園2)
〃 原田真吾(神奈川・釜利谷2)
〃 山崎 翼(山梨・農林2)
〃 掛川泰史(埼玉・埼玉栄2)
【66kg級】
[1]佐藤匡記(東京・帝京1)
[2]鈴木歩夢(埼玉・埼玉栄2)
[3]小林大悟(山梨・農林2)
〃 畑将太郎(東京・自由ケ丘学園2)
[5]藤田光星(茨城・鹿島学園2)
〃 松井滉季(神奈川・慶應義塾2)
〃 山倉孝介(千葉・日体大柏1)
〃 谷津龍斗(群馬・館林2)
【74kg級】
[1]山田 脩(千葉・日体大柏1)
[2]今村大地(東京・自由ケ丘学園2)
[3]阿部 光(群馬・館林1)
〃 丸山蒼生(千葉・日体大柏2)
[5]高森新世(茨城・鹿島学園2)
〃 釼持 誠(神奈川・横浜清陵2)
〃 渡辺慶二(茨城・鹿島学園1)
〃 滝田大輝(栃木・足工大附2)
【84kg級】
[1]奥井真吉(千葉・日体大柏2)
[2]玉岡颯斗(群馬・館林1)
[3]村島克哉(埼玉・花咲徳栄2)
〃 佐川 健(神奈川・磯子工2)
[5]市川アンディ(栃木・足工大附1)
〃 坂井孝太朗(埼玉・花咲徳栄1)
〃 出戸楓雅(埼玉・埼玉栄1)
〃 田中太陽(東京・東京実業2)
【96kg級】
[1]白井達也(千葉・日体大柏2)
[2]出頭 海(茨城・鹿島学園1)
[3]伊藤飛未来(埼玉・埼玉栄2)
〃 髙野 鈴(群馬・館林商工2)
[5]小林健信(山梨・韮崎工1)
〃 島田京介(東京・日本工大学駒場2)
〃 山口貴也(群馬・館林1)
〃 叶 強(神奈川・釜利谷2)
【120kg級】
[1]宮本海渡(千葉・日体大柏2)
[2]ラッサボンソークサイ(神奈川・磯子工2)
[3]持永空弥(千葉・日体大柏1)
〃 瀧 一也(茨城・霞ヶ浦2)
[5]猪股健佑(山梨・韮崎工2)
〃 鷲頭海成(栃木・足利工1)
〃 三橋柚汰(東京・自由ケ丘学園1)
〃 輪湖伊武稀(群馬・富岡実業1)