※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
2月16日(金)~18日(日)にスウェーデン・クリッパンで行なわれる「クリッパン女子国際大会」に、中学・高校選手を中心にした下記の22選手を派遣する。シニア(ジュニアを含む)とカデットの2部門が行なわれる。
シニアは世界レスリング連盟(UWW)が今年から実施するランキングマッチとなっており、かなりハイレベルの選手が出場してくることが見込まれる。賞金マッチで、各階級とも優勝=110ユーロ(約1万4850円)、2位=60ユーロ、3位=40ユーロが授与される。
カデット、シニアとも前年までと同じく1回戦~決勝を2日間で行なう日程だが、計量は2日間とも実施する。1月末のヤリギン国際大会(ロシア)は1日で決勝までを終わらせていたので、日本が参加する国際大会では初めての“2日間試合”となる(テスト実施大会は除く)。
日本チームは下記の通り。2月14日(水)に出発。大会後、地元選手と2日間の合同練習をこなし、21日(水)に現地を出発して22日に帰国する。
《大会日程》
2月16日(金) カデット全階級
17日(土) カデット全階級 / シニア全階級
18日(日) シニア全階級
【監督】吉村祥子(エステティックTBC)、【コーチ】志土地翔大(至学館大職)、吉田栄利(三重・一志ジュニア)
【ドクター】橋本立子(関東中央病院)
【帯同審判員】筧田幸宏(山口・田布施農工高教)
▼50kg級 須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)
▼53kg級 今井佑海(京都・海洋高)
〃 入江ななみ(福井県体協)
▼55kg級 永本聖奈(愛知・至学館高)
▼57kg級 南條早映(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高)
▼59kg級 花井瑛絵(愛知・至学館高)
▼62kg級 類家直美(愛知・至学館高)
▼65kg級 森川美和(東京・安部学院高)
▼68kg級 福島宇美(東京・安部学院高)
▼72kg級 松雪成葉(愛知・至学館高)
▼76kg級 松雪泰葉(愛知・至学館高)
▼40kg級 植松夏鈴(静岡・沼津学園ジュニア)
▼43kg級 中西美結(三重・一志ジュニア)
▼46kg級 坂本由宇(東京・AACC)
▼49kg級 藤波朱理(三重・いなべクラブ)
▼53kg級 尾﨑野乃香(東京・成城学園中)
▼57kg級 稲垣柚香(愛知・至学館高)
〃 石井亜海(群馬・おおたスポーツアカデミー)
▼61kg級 齊籐美姫(青森・十和田クラブ)
▼65kg級 中井ほのか(愛知・至学館高)
▼69kg級 鏡優翔(JOCエリートアカデミー/東京・帝京高)
▼73kg級 山本和佳(三重・一志ジュニア)