※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
12月20日(水)~23日(土=祝)に東京・駒沢体育館で行なわれる天皇杯全日本選手権の大会要項が発表され、出場申し込みを受けつける。各日の実施階級は、後日、本ホームページで発表する。
世界レスリング連盟(UWW)が2018年1月1日から実施する新ルールで行なうが、トーメント方式で実施し、敗者復活戦は行わない。20日と21日に始まる各10階級は、初日に1回戦~準決勝を行ない、翌日に決勝を行なう。22日に始まる10階級は、初日に1回戦~準々決勝を行ない、翌日に準決勝と決勝を行なう。
階級区分が変わるため、出場資格を獲得した階級からの変更は認めるが、スタイルの変更は認めない。昨年まで女子は16歳の選手も出場できたが、今年からは男女とも平成30年に18歳以上であることが出場条件。
計量は全日とも駒沢体育館で行ない、午前8時~10時に1階のカフェテラスで朝食を提供する(朝食代は参加料に含む)。飲み物については、ポット容器で対応する。炊き込み、鍋の持込み等は禁止。観客席の飲食も禁止。
申し込み締め切りは11月15日(水)。東日本秋季学生新人選手権で資格(1位)を獲得した選手は、12月1日(金)午前中まで。
詳細は下記の大会要項参照。
《大会要項》 / 《申請書》=有資格者 《申請書》=所属長推薦書
《診断書》 / 《アンチドーピング規程同意書》=未成年者で、今までの大会に未提出の者