(10月21~22日、神奈川・平塚市総合体育館)
1~8位一覧表 | 大学別対抗得点 |
《トーナメント表》
59kg | 66kg | 71kg | 75kg | 80kg | 85kg | 98kg | 130kg |
《大学対抗得点順位》
[1]日体大 84点、[2]拓大 44.5点、[3]神奈川大 31.5点、[4]早大 27点、[5]国士舘大 25.5点、[6]青山学院大 25点、[7]山梨学院大 25点、[8]九州共立大 16点
《個人賞》
【最優秀選手賞】奈良勇太(98kg級=日体大)、【敢闘賞】園田平(130kg級=拓大)、【最優秀監督賞】松本慎吾監督(日体大)、【ゴールデンホイッスル賞】鈴木敬喜審判員(中大)
【59kg級】=23選手出場
▼決勝
北岡佑介(日体大)○[Tフォール、2:28=8-0]●河口清(九州共立大)
▼3位決定戦
諏訪間翔太郎(拓大)○[5-0]●比嘉優太(神奈川大)
難波陽(青山学院大)○[4-0]●丸山智也(山梨学院大)
《7・8位順位》[7]藤堂修人(中大)、[8]島谷東志(大東大)
------------------------------
【66kg級】=19選手出場
▼決勝
文田健一郎(日体大)○[Tフォール、2:29=9-0]●成國大志(青山学院大)
▼3位決定戦
松井涼(専大)○[7-4]●勝野亮希(神奈川大)
宇井大和(早大)○[Tフォール、1:47=11-1]●堀江耐志(徳山大)
《7・8位順位》[7]高森樹己(拓大)、[8]市原元紀(日本文理大)
------------------------------
【71kg級】=21選手出場
▼決勝
山本貴裕(日体大)○[7-1]●大平稜也(国士舘大)
▼3位決定戦
北條良真(神奈川大)○[2-1]●赤荻蘭丸(日大)
木下貴輪(山梨学院大)○[フォール、4:24=10-2]●一瀬剣(関大)
《7・8位順位》[7]田口学容(中京学院大)、[8]志賀晃次郎(拓大)
------------------------------
【75kg級】=19選手出場
▼決勝
林雷(日体大)○[フォール、4:17=6-1]●斎藤隼佑(早大)
▼3位決定戦
大賀遥(神奈川大)○[4-0]●一郷雄徳(大東大)
藤波勇飛(山梨学院大)○[Tフォール、2:37=12-4]●前田明都(専大)
《7・8位順位》[7]櫻庭功大(拓大)、[8] 山﨑翔馬(九州共立大)
------------------------------
【80kg級】=21選手出場
▼決勝
勅使川原延明(日体大)○[3-2]●葛谷拳龍(神奈川大)
▼3位決定戦
山﨑弥十朗(早大)○[2-1]●浅井翼(拓大)
奥井眞生(国士舘大) ○[Tフォール、0:26=8-0]●横山凛太朗(山梨学院大)
《7・8位順位》[7]関口巟(福岡大)、[8]上原元気(徳山大)
------------------------------
【85kg級】=19選手出場
▼決勝
塩川貫太(日体大)○[Tフォール、6:00=8-0]●吉田隆起(拓大)
▼3位決定戦
隈部吉伸(九州共立大)○[9-4]●平才巧晃(中京学院大)
松雪泰成(専大)○[2-2]●内藤 由良(国士舘大)
《7・8位順位》[7]豊村裕豊(徳山大)、[8]永井基生(明大)
------------------------------
【98kg級】=23選手出場
▼決勝
奈良勇太(日体大)○[5-1]●山下拓也(拓大)
▼3位決定戦
二ノ宮寛斗(明大)○[2-1]●藤田祐輔(神奈川大)
松本直毅(早大)○[2-1]●加藤耀汰(国士舘大)
《7・8位順位》[7]井上諒汰(中大)、[8]後藤南斗(青山学院大)
------------------------------
【130kg級】=15選手出場
▼決勝
園田平(拓大)○[Tフォール、2:27=9-0]●伊藤匠汰(青山学院大)
▼3位決定戦
山口直人(徳山大)○[2-1]●藤田悠矢(中京学院大)
貝塚賢史(山梨学院大)○[2-2]●伊藤昌(国士舘大)
《7・8位順位》[7]米川優人(明大)、[8]山本泰丈(日大)