※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
4試合に圧勝し、3年連続優勝の奈良勇太(日体大)=撮影・矢吹建夫
全日本大学グレコローマン選手権は10月21日、神奈川・平塚市総合体育館で開幕。5階級が行なわれ、98kg級の奈良勇太(日体大)が2回戦から決勝までの4試合を快勝して3年連続優勝を達成するなど、日体大が4階級を制した。130kg級は本来フリースタイル97kg級の園田平(拓大)が制した。
日体大は59kg級を全日本学生選手権66kg級優勝の北岡佑介が制し、71kg級の山本貴裕も全日本学生選手権同級に続く二冠を獲得。80kg級は同選手権2位だった勅使川原延明が昨年2位で学生王者の経験もある奥井眞生(国士舘大)を破るなどして初の学生タイトルを獲得した。
各階級の成績は下記の通り。
《各階級トーナメント表》
59kg級 | 71kg級 | 80kg級 | 98kg級 | 130kg級 |
【59kg級】=23選手出場
▼決勝
北岡佑介(日体大)○[Tフォール、2:28=8-0]●河口清(九州共立大)
▼3位決定戦
諏訪間翔太郎(拓大)○[5-0]●比嘉優太(神奈川大)
難波陽(青山学院大)○[4-0]●丸山智也(山梨学院大)
《7・8位順位》[7]藤堂修人(中大)、[8]島谷東志(大東大)
------------------------------
【71kg級】=21選手出場
▼決勝
山本貴裕(日体大)○[7-1]●大平稜也(国士舘大)
▼3位決定戦
北條良真(神奈川大)○[2-1]●赤荻蘭丸(日大)
木下貴輪(山梨学院大)○[フォール、4:24=10-2]●一瀬剣(関大)
《7・8位順位》[7]田口学容(中京学院大)、[8]志賀晃次郎(拓大)
------------------------------
【80kg級】=21選手出場
▼決勝
勅使川原延明(日体大)○[3-2]●葛谷拳龍(神奈川大)
▼3位決定戦
山﨑弥十朗(早大)○[2-1]●浅井翼(拓大)
奥井眞生(国士舘大) ○[Tフォール、0:26=8-0]●横山凛太朗(山梨学院大)
《7・8位順位》[7]関口巟(福岡大)、[8]上原元気(徳山大)
------------------------------
【98kg級】=23選手出場
▼決勝
奈良勇太(日体大)○[5-1]●山下拓也(拓大)
▼3位決定戦
二ノ宮寛斗(明大)○[2-1]●藤田祐輔(神奈川大)
松本直毅(早大)○[2-1]●加藤耀汰(国士舘大)
《7・8位順位》[7]井上諒汰(中大)、[8]後藤南斗(青山学院大)
------------------------------
【130kg級】=15選手出場
▼決勝
園田平(拓大)○[Tフォール、2:27=9-0]●伊藤匠汰(青山学院大)
▼3位決定戦
山口直人(徳山大)○[2-1]●藤田悠矢(中京学院大)
貝塚賢史(山梨学院大)○[2-2]●伊藤昌(国士舘大)
《7・8位順位》[7]米川優人(明大)、[8]山本泰丈(日大)