※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
ブルガリアへ向けて出発した日本代表チーム=チーム提供
10月13日(金)~15日(日)にブルガリア・プロヴディフで行われる世界ベテランズ選手権(フリースタイル)の日本代表チームが10月11日、羽田空港から出発した。
昨年に続いて参加する宮原厚次監督(全日本マスターズ連盟強化委員長)は「伊東克佳君(41~45歳70kg級=フィギュアフォークラブ)には2連覇を期待したい。同じ階級の本名栄仁(ユニックス)も全日本マスターズ選手権を3連覇しているので、優勝を目指せると思う」と話す。
他に、「どの選手も去年以上の成績を取らせたい」と話し、昨年以上の成績を目標に掲げた。
全日本マスターズ連盟の吉田義勝会長からは「試合に臨まれるに当たっては、日頃の鍛錬の成果を存分に発揮すると同時に、怪我をしない為の細心の注意を忘れないで下さい。そしてこの機会に色々な経験と見聞を広め、今後の人生に役立てて下さい」とのメッセージが出場選手に贈られた。
なお、今年の大会からは61歳以上と女子の部門が実施されないことになった。宮原監督は「ベテラン選手の励みなので、それらの部門の復活を、機会があれば世界レスリング連盟に要望したい」と話した。
出場選手は下記の通り。
《大会日程》
10月13日(金) 男子フリーB・E
14日(土) 男子フリーC・D
15日(日) 男子フリーA
【団長】田村知一(全日本マスターズ連盟副会長)
【監督】宮原 厚次(全日本マスターズ連盟強化委員長)
【審判員】針谷豊(群馬・館林高教)、村田和也(三重・松坂工高教)
【A(35~40歳)】
▼62kg級 杉山健作(静岡クラブ)
▼70kg級 古里光司(神奈川・磯子工高教)
▼130kg級 宍戸将春(フィギュアフォークラブ)
【B(41~45歳)】
▼62kg級 大石健二(三多摩サンボスクール)
▼62kg級 吉田誠治(神奈川県協会)
▼70kg級 伊東克佳(フィギュアフォークラブ)
▼70kg級 本名栄仁(ユニックス)
▼70kg級 菅田裕二(大分クラブ)
▼78kg級 柴田 寛(周南市役所)
【C(46~50歳)】
▼62kg級 岡部友貴(ユーアイ警備保障)
▼62kg級 玉木 悟(田端クラブ)
▼62kg級 蛎崎 誠(富山県社会人連盟)
▼70kg級 鈴木義幸(一心館六甲アイランド)
▼100kg級 榊原啓三(錬成塾)
【D(51~55歳)】
▼78kg級 掛札 保(松陰クラブ)
▼88kg級 湯川栄光(ナゴヤレスリングアカデミー)
【E(56~60歳)】
▼62kg級 工藤清信(政宗道場)
▼62kg級 橋浦 晋(宮城・聴覚支援学校教)