※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《2017年》
【7月:スペイン・グランプリ=スペイン(75kg級)】=優勝(14選手出場)
決 勝 ○[3-2]阪部創(自衛隊)
準決勝 ○[3-1]Boranyan, Varsham(アルメニア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Tarpley, Nick(米国)
1回戦 ○[フォール、10-2]Gasca, Guillermo(スペイン)
【7月:ピトラシンスキ国際大会=ポーランド(75kg級)】=10位(26選手出場)
敗復戦 ●[2-2]Zhang, Ridong(中国)
2回戦 ●[0-7]Chekhirkin, Alexander(ロシア)
1回戦 ○[不戦勝]Tsarev, Ruslan(キルギス)
【3月:ハンガリー・グランプリ=ハンガリー(75kg級)】=8位(12選手出場)
敗復戦 ●[Tフォール、4:32=1-9]Cojocari, Ilie(ルーマニア)
1回戦 ●[Tフォール、5:50=1-10]Lorinc, Tamas(ハンガリー)
【1月:デーブ・シュルツ国際大会=米国(80kg級)】=3位(10選手出場)
3決戦 ○[不戦勝]Aliaksandr Kikinou(ベラルーシ)
敗復戦 ○[3-1]John Stefanowicz(米国)
準決勝 ●[3-6]Geordan Speiller(米国)
2回戦 ○[9-7]Aliaksandr Kikiniou(ベラルーシ)
1回戦 ○[Tフォール、3:36=8-0]Zackery Bickford(米国)
---------------------------------
《2016年》
【4月:オリンピック世界予選第1戦=モンゴル(75kg級)】=10位(28選手出場)
2回戦 ●[3-6]Juan Angel Escobar (メキシコ)
1回戦 ○[Tフォール、1:39=8-0]Joseph Dominic Lopez Jr (グアム)
【3月:オリンピック・アジア予選=カザフスタン(75kg級)】=5位(9選手出場)
3決戦 ●[0-3]Atabek Azisebekov(キルギス)
1回戦 ●[Tフォール、2:31=0-9]Dilshodjon Turdiev(ウズベキスタン)
【2月:ハンガリー・グランプリ=ハンガリー(75kg級)】=23位(24選手出場)
1回戦 ●[Tフォール、0-8]Edgar Babayan(ポーランド)
---------------------------------
《2015年》
【8月:世界ジュニア選手権=ブラジル(74kg級)】=5位(23選手出場)
3決戦 ●[2-3]Zoltan Levi(ハンガリー)
準決勝 ●[Tフォール、1:21=0-10]Gela Bolkvadze(ジョージア=グルジア)
3回戦 ○[10-8]Ismal Saidrhasanov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、5:48=11-1]Filip Sasic(クロアチア)
1回戦 ○[Tフォール、4:01=10-0]Armen Hakobyan(アルメニア)
【3月:ハンガリー・グランプリ=ハンガリー75kg級)】=20位(37選手出場)
2回戦 ●[9-10]V. Venckaitis(リトアニア)
1回戦 BYE
---------------------------------
《2014年》
【11月:ブラジル・カップ=ブラジル(71kg級)】=優勝(5選手出場)
リーグ5回戦 ○[フォール]Iuri Estevao(ブラジル)
リーグ4回戦 BYE
リーグ3回戦 ○[Tフォール、8-0]Sharur Vardanyan(スウェーデン)
リーグ2回戦 ○[11-4]Wagner Wanderley(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、8-0]Daniel Ferreira(ブラジル)
【8月:世界ジュニア選手権=クロアチア(74kg級)】=27位(32選手出場)
1回戦 ●[Tフォール、0:56=0-8]Mansur Gubaev(ロシア)
【1月:デーブ・シュルツ国際大会=米国(66kg級)】(18選手出場)
敗復2 ●[フォール、1:32]RaVaughn Perkins(米国)
敗復1 ○[8-3]Brian Graham(米国)
3回戦 ●[Tフォール、0-8]Bryce Saddoris(米国)
2回戦 ○[不戦勝]Daniel Osterman(米国)
1回戦 BYE
---------------------------------
《2013年》
【8月:世界ジュニア選手権=ブルガリア(66kg級)】=3位(31選手出場)
3決戦 ○[3-2]Ruhin Mikahilov(アゼルバイジャン)
敗復戦 ○[3-0]Petter Karlsen(ノルウェー)
3回戦 ●[フォール、1P(0-5)]Abuyazid Mantsigov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Mihai Gabriel Tenea(ルーマニア)
1回戦 ○[3-0]Arsen Aiylchiev(キルギス)
---------------------------------
《2012年》
【8月:世界カデット選手権=アゼルバイジャン(69kg級)】=14位(20選手出場)
2回戦 ●[1-2(0-1,1-0,0-1)]Yaroslav Filchakov(ウクライナ)
1回戦 BYE
---------------------------------
《2011年》
【8月:世界カデット選手権=ハンガリー(63kg級)】=22位(25選手出場)
敗復戦 ●[0-2(0-1,0-4)]Tsimur Berdyeu(ベラルーシ)
1回戦 ●[0-2(0-3,0-1)]Payam Bouyeri Payani(イラン)