※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《2017年》
【7月:スペイン・グランプリ=スペイン(59kg級)】=優勝(8選手出場)
決 勝 ○[フォール、10-0]Ozay, Yasin(フランス)
準決勝 ○[Tフォール、11-1]太田忍(ALSOK)
1回戦 ○[8-2]Tudezca, Leo(フランス)
【7月:ピトラシンスキ国際大会=ポーランド(59kg級)】=3位(23選手出場)
3決戦 ○[5-1]Suleimanov, Kaly (キルギス)
敗復戦 ○[5-1]Rustem, Hammet(トルコ)
3回戦 ●[2-6]太田忍(ALSOK)
2回戦 ○[4-3]Samatov, Rodion(ロシア)
1回戦 ○[Tフォール、9-1]Karakus, Ayhan(トルコ)
【5月:アジア選手権=インド(59kg級)】=優勝(12選手出場)
決 勝 ○[2-1]Ainagulov, Mirambek(カザフスタン)
準決勝 ○[9-4]Abdouli, Saman(イラン)
2回戦 ○[フォール、3:55=5-2]Sulaimanov, Kaly(キルギス)
1回戦 ○[5-3]Lee, Han-Eul(韓国)
【3月:ハンガリー・グランプリ=ハンガリー(59kg級)】=優勝(11選手出場)
決 勝 ○[4-3]Fris, Kristijan(セルビア)
準決勝 ○[Tフォール、3:38=9-0]Ersetic, David(ポーランド)
2回戦 ○[2-1]Lizatovic, Ivan(クロアチア)
1回戦 ○[Tフォール、3:31=10-1]Abuladze, Lebi(ジョージア)
【2月:セーロ・ペラド国際大会=キューバ(59kg級)】=2位(9選手出場)
決 勝 ●[7-8]太田忍(ALSOK)
準決勝 ○[Tフォール、12-3]Damian Solenzal(キューバ)
2回戦 ○[Tフォール、12-3]Javier Dumenigo(キューバ)
1回戦 BYE
-----------------------------
《2016年》
【11月:ゴールデンGP決勝大会=アゼルバイジャン(59kg級)】=優勝(14選手出場)
決 勝 ○[フォール、4:02=5-4]Firuz Tukhtaev(ウズベキスタン)
準決勝 ○[4-1]Kanybek Zholchubekov(キルギス)
2回戦 ○[Tフォール、4:10=10-0]Taleh Mammadov(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[7-4]Murad Mammadov(アゼルバイジャン)
【6月:ピトラシンスキ国際大会=ポーランド(59kg級)】=優勝(17選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、9-0]Haitham Ahmed(エジプト)
準決勝 ○[フォール、7-0]Kanat Tzhachubekov(キルギス)
3回戦 ○[10-8]太田忍(ALSOK)
2回戦 ○[Tフォール、16-8]Soslan Daurov(ベラルーシ)
1回戦 BYE
-----------------------------
《2015年》
【11月:ゴールデンGP決勝大会=アゼルバイジャン(59kg級)】=8位(15選手出場)
敗復戦 ●[不戦敗]Mehrad Mardani(イラン)
2回戦 ●[フォール、3:53=0-5]Elmurat Tasmuradov(ウズベキスタン)
1回戦 ○[9-7]Arsen Eraliev(キルギス)
【7月:スペイン・グランプリ=スペイン(59kg級)】=優勝(24選手出場)
決 勝 ○[Tフォール、13-4]Serif Kilic(トルコ)
準決勝 ○[5-2]Lee Jungbaik(韓国)
3回戦 ○[フォール、8-2]Andriy Tsaryuk(イスラエル)
2回戦 ○[Tフォール、8-0]Saman Abdouli(イラン)
1回戦 ○[Tフォール、12-4]Jan CombrinckK(南アフリカ)
【3月:ハンガリー・グランプリ=ハンガリー(59kg級)】=7位(33選手出場)
4回戦 ●[フォール、0-2]Almat Kebispayev(カザフスタン)
3回戦 ○[Tフォール、8-0]Tobias Fonnesbek(デンマーク)
2回戦 ○[10-3]M. Hassan Abdelaal Mohamed(エジプト)
1回戦 ○[フォール、6-8]Peter Modos(ハンガリー)
-----------------------------
《2014年》
【8月:世界ジュニア選手権=クロアチア(60kg級)】=16位(32選手出場)
2回戦 ●[7-9]Sergey Emelin(ロシア)
1回戦 ○[2-0]Muradi Mikeladze(グルジア)
-----------------------------
《2012年》
【8月:世界カデット選手権=アゼルバイジャン(54kg級)】=10位(18選手出場)
2回戦 ●[0-2(0-5.0-2)]Aznaur Otevov(ロシア)
1回戦 ○[2-0(7-2,4-0)]Zoltan Levai(ハンガリー)
-----------------------------
《2011年》
【8月:世界カデット選手権=ハンガリー(50kg級)】=3位(22選手出場)
3決戦 ○[2-1(0-2、TF6-0,5-0)]Kemal Mulayim(トルコ)
準決勝 ●[0-2(0-2,0-1)]Murad Bazarov(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[2-0(1-0,5-1)]George Gabor(ルーマニア)
2回戦 ○[2-1(0-1,3-3,2-0)]Gevorg Gharibyan(アルメニア)
1回戦 BYE
-----------------------------
《2010年》
【7月:アジア・カデット選手権=タイ(46kg級)】=2位(8選手出場)
決 勝 ●[0-2(0-1,0-2)]Behroos Maleki(イラン)
準決勝 ○[2-0(1-0,6-4)]Jasur Abdurasulov(ウズベキスタン)
1回戦 ○[2-1(2-2,3-2,2-0)]Han Tae-San(韓国)