※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
銅メダルを獲得した榊大夢(山梨学院大)
榊は2回戦で米国選手に敗れたものの、敗者復活戦で欧州ジュニア選手権3位のエデミ・ボルクバーゼ(ジョージア)らを破って3位決定戦へ。5月のアジア選手権61kg級7位のラビンダー(インド)を破った。国際大会初のメダル獲得。
山崎はイタリア、モルドバ、ポーランドの選手を相手に3連勝。しかし準決勝で6月のアジア・ジュニア選手権2位のイサ・シャピエフ(ウズベキスタン)に敗れ、3位決定戦でも同10位のバーデフ・グリア(インド)に敗れた。
96kg級の石黒峻士(日大)は1回戦で欧州U-23&ジュニア王者のジョージア選手に敗れ、敗者復活戦第1試合を勝ったものの、同第2試合で敗れて上位入賞ならず。50kg級の桜井龍大(日本文理大)は初戦で敗れて、敗者復活戦に回れなかった。
各試合結果は下記の通り。(写真=チーム提供)
◎男子フリースタイル
【50kg級】桜井龍大(日本文理大) 13位=15選手出場
1回戦 ●[Tフォール、3:00=0-10]Sarlak, Alireza(イラン)
※敗者復活戦へ回れず
------------------------- 榊大夢(山梨学院大)
【60kg級】榊大夢(山梨学院大) 3位=23選手出場
3決戦 ○[9-6]Ravinder , Ravinder(インド)
敗復2 ○[Tフォール、3:26=13-1]Dogan, Utku(トルコ)
敗復1 ○[5-2] Bolkvadze, Edemi (ジョージア)
2回戦 ●[Tフォール、1:28=0-10]McKee, Mitchell(米国)
1回戦 ○[14ー14]Hambardzumyan, Ghazar(アルメニア)
-------------------------
【74kg級】山崎弥十朗(早大) 5位=26選手出場
3決戦 ●[5-8]Gulia, Ver Dev (インド)
準決勝 ●[1-8]Shapiev, Isa(ウズベキスタン)
3回戦 ○[Tフォール、2:39=10-0]Malicki, Pawel(ポーランド)
2回戦 ○[13-5]Carabadjac, Maxim (モルドバ)
1回戦 ○[Tフォール、4:53=14-3]Diana, Salvatore(イタリア)
-------------------------
【96kg級】石黒峻士(日大) 11位=20選手出場
敗復2 ●[0-3]Matuhin, Nick(ドイツ)
敗復1 ○[9-3]Himishli, Oleksander(ウクライナ)
1回戦 ●[Tフォール、2:53=0-10]Matcharashvili, Givi(ジョージア)