※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
(7月22日、タイ・バンコク)
◎女子
【40kg級】植野晏奈(大阪・香ヶ丘リベルテ高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[6-4]Simran, Simran(インド)
準決勝 ○[フォール、2:50=8-2]Baatarkhuu, Khonogorzul(モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、2:20=10-0]Nguyen, Thi Linh(ベトナム)
--------------------------
【46kg級】櫻井つぐみ(高知・高知南高) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[6-2]Tumenbaayar, Tseenyam(モンゴル)
準決勝 ○[フォール、0:52=4-0]Tuganbaeva, Ayaulym(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、2:14=10-0]Tomar, Nisha(インド)
--------------------------
【52kg級】今井佑海(京都・海洋高) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[4-2]Boldsaikhan, Khonogorzul(モンゴル)
準決勝 ○[Tフォール、1:24=10-0]Dyussengalieva, Sandugash (カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、1:53=10-0]Nguyen, Thi Ma Trang(ベトナム)
1回戦 BYE
--------------------------
【60kg級】青野南美(山口・豊浦高) 3位=10選手出場
3決戦 ○[フォール、0:38=10-0]Narin, Nadia(タイ)
2回戦 ●[フォール、0:22=0-4]Nandintsetseg, Anudari(モンゴル)
1回戦 BYE
--------------------------
【70kg級】宮道りん(愛媛・今治工高) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[11-4]Jiang, Qian(中国)
準決勝 ○[Tフォール、1:39=10-0]Karuna, Karuna(インド)
1回戦 ○[Tフォール、0:59=10-0]Zhanataeva, Inkara(カザフスタン)
--------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 94点、[2]インド 78点、[3]モンゴル 73点、[4]カザフスタン 67点、[5]ウズベキスタン 52点、[6]中国 44点
◎男子フリースタイル
【42kg級】由良琉二(京都・網野中) 2位=9選手出場
決 勝 ●[Tフォール、0:54=0-10]Jalolov, Umidjon(ウズベキスタン)
準決勝 ○[Tフォール、3:13=12-2]Mandakh, Munkhtuguldur(モンゴル)
2回戦 ○[8-5]Almazbek Uulu, Bekzat(キルギス)
1回戦 BY
--------------------------
【50kg級】藤原祐真(京都・網野高) 5位=12選手出場
3決戦 ●[4-12]Narmandakh, Narankhuu(モンゴル)
準決勝 ●[2-4]Kurbanov, Akbar(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、0:53=12-2]Shensong, Suhawat(タイ)
1回戦 ○[Tフォール、0:43=10-0]Chou, Chia Wei(台湾)
--------------------------
【58kg級】飯田翔真(東京・自由ヶ丘学園高) 3位=12選手出場
3決戦 ○[8-4]Olonbaayar, Suldkhuu(モンゴル)
2回戦 ●[フォール、1:27=4-4]Dahiya, Akash(インド)
1回戦 BYE