※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
《2017年》
【5月:アジア選手権=インド(86kg級)】=10位(14選手出場)
1回戦 ●[2-3]Purevjav, Unurbat(モンゴル)
【1月:デーブ・シュルツ国際大会=米国(86kg級)】=2位(14選手出場)
決 勝 ●[Tフォール、5:57=0-10]Austin Trotman(米国)
準決勝 ○[11-4]Victor Terrell(米国)
2回戦 ○[7-6]Timmy Mccall(米国)
1回戦 ○[5-2]Canaan Bethea(米国)
---------------
《2016年》
【4月:オリンピック世界予選=モンゴル(86kg級)】=18位(23選手出場)
1回戦 ●[1-8]Tamerlan Tagziev(カナダ)
【2月:アジア選手権=タイ(86kg級)】=7位(15選手出場)
敗復戦 ●[3-8]Aslan Kakhidze(カザフスタン)
2回戦 ●[2-10]Ehsan Naser Lashgari(イラン)
1回戦 ○[Tフォール、2:07=10-0]Selimmuhammet Muhadyyev(トルクメニスタン)
---------------
《2015年》
【11月:ゴールデンGP決勝大会=アゼルバイジャン(86kg級)】=11位(11選手出場)
2回戦 ●[0-4]Sandro Aminashvili(ジョージア)
1回戦 BYE
---------------
《2014年》
【11月:ブラジル・カップ=ブラジル(86kg級)】=5位(12選手出場)
3決戦 ●[フォール、0-8]Clauton Foster(米国)
準決勝 ●[Tフォール、0-10]Gadzhi Radzhabov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Gregor Gracie(ブラジル)
1回戦 ○[Tフォール、12-1]Jose Mercado(エクアドル)
【8月:世界ジュニア選手権=クロアチア(84kg級)】=11位(23選手出場)
敗復戦 ●[8-11]Mraz Dzhafarian(ウクライナ)
3回戦 ●[Tフォール、1:26=0-10]Areza Karmimachiani(イラン)
2回戦 ○[6-3]Vedat Ismailov(ブルガリア)
1回戦 BYE