※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
ダウン症と自閉症向けのレスリング交流戦、「第9回わくわくワセダカップ」が7月9日、早大レスリング場で行われた。参加チームは、ワセダクラブ、京都八幡クラブ、大楠ジュニア、クリナップクラブの4チームで、20選手が参加した。
1996年アトランタ・オリンピック銅メダリストの早大・太田拓弥監督が、ダウン症や自閉症向けに12年前に立ち上げたことから始まった同イベントは、今年で9回目を迎え、関係者にとってすっかりおなじみとなった。。
今回は昨年より参加人数が7名減った20名だったが、早めに試合が終わったことで急きょ、ワセダクラブ-京都八幡、大楠ジュニア、クリナップキッズの団体戦を行った。結果はワセダクラブが5-1で大勝したが、個人戦以上に白熱した試合となった。
(文・撮影=増渕由気子)
【各グループ結果】=グループ分けは、年齢や体重を考慮して主催者側で組み合わせを決定
▼Aグループ [1]手塚慧介(大楠ジュニア)[2]山下泰人(京都八幡)[3]大塚亮太郎(ワセダクラブ)
▼Bグループ [1]土橋剛(大楠ジュニア)[2]新谷幸太郎(ワセダクラブ)[3]加藤大樹(大楠ジュニア)
▼Cグループ [1]高野翔(クリナップ)[2]吉田速斗(クリナップ)[3]久保田歩帆(ワセダクラブ)
▼Dグループ [1]小林優介(京都八幡)[2]田島宏樹(ワセダクラブ)[3]関将大(ワセダクラブ)
▼Eグループ [1]浦井幸太(大楠クラブ)[2]藤波琢磨(ワセダクラブ)[3]吉原龍三(京都八幡)
《個人賞》
【最優秀賞】浦井幸太(大楠クラブ)、【優秀賞】大塚亮太郎(ワセダクラブ)
![]() Aグループ表彰式 |
![]() Bグループ表彰式 |
![]() Cグループ表彰式 |
![]() Dグループ表彰式 |
![]() Eグループ表彰式 |
![]() 大会の提唱者、早大・太田拓弥監督 |
![]() シンガーソングライターの南努さんと最優秀・浦井幸太選手 |
![]() 元世界女王の西牧未央さんと優秀賞・大塚亮太郎選手 |
![]() 早大選手が補助員を務めた |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |