※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
男子グレコローマンとマスターズの個人賞受賞選手
リオデジャネイロ・オリンピック66kg級5位の井上智裕(富士工業)は75kg級に出場。決勝で元世界選手権71kg級代表の花山和寛(自衛隊)を2-1で破って優勝。オリンピアンの貫録を見せ、敢闘賞を受賞した。
59kg級は2009年国体55kg級優勝の平尾清晴(神奈川・西有馬小教)が勝ち、98kg級は角雅人(自衛隊)が勝って通算4連覇を達成した。
前日、フリースタイルで初出場初優勝を遂げたボルチン・オレッグ(ブシロード)がグレコローマンにも出場。130kg級の決勝で昨年チャンピオンの木下駿(自衛隊)に競り勝ち、両スタイルを制覇。グレコローマンの優秀選手賞を受賞した。
各階級の成績は下記の通り。
(文・撮影=増渕由気子)
団体戦(男子)一覧表 | 団体戦(男子)内訳成績 | 個 人 賞 |
《個人戦・トーナメント表》
男子フリースタイル | 一覧表 | 57kg | 61kg | 65kg | 70kg | 74kg | 86kg | 97kg | 125kg |
女 子 | 一覧表 | 48kg | 53jg | 55kg | 58kg | 60kg | 63kg | 69kg | 75kg |
男子グレコローマン | 一覧表 | 59kg | 66kg | 71・75kg | 80kg | 85・98kg | 130kg | ||
マスターズの部 | 一覧表 | 各 階 級 ト ー ナ メ ン ト 表 |
《個人賞》
【最優秀選手賞】▼男子フリースタイル 山口剛(97㎏級=ブシロード)、▼男子グレコローマン 河名真寿斗(66㎏級=クリナップ)、▼女子 宮原優(53㎏級=博報堂DYスポーツ)
【優秀選手賞】▼男子フリースタイル 阿部宏隆(65㎏級=サコス)、▼男子グレコローマン オレッグ・ボルチン(130㎏級=ブシロード)、▼女子 坂野結衣(60㎏級=警視庁クラブ)
【敢闘賞】▼男子フリースタイル 森川一樹(70㎏級=栗東クラブ)、▼男子グレコローマン 井上智裕(75㎏級=富士工業)、▼女子 望月芙早乃(58㎏級=自衛隊)、▼マスターズ 佐藤史隆(B57㎏級=大分クラブ)、大泉祐(B65㎏級=政宗道場)
◎個人戦
【男子グレコローマン】
▼59㎏級 [1]平尾清晴(神奈川・西有馬小教)、[2]井上征洋(兵庫県協会)、[3]井ノ口崇之(自衛隊)
▼66㎏級 [1]河名真寿斗(クリナップ)、[2]下山田培(警視庁クラブ)、[3]上垣勇二(自衛隊)
▼71㎏級 [1]森俊樹(九州共立大)、[2]近藤達矢(専修クラブ)、[3]塩﨑剛(松阪クラブ)
▼75㎏級 [1]井上智裕(富士工業)、[2]花山和寛(自衛隊)、[3]北川幸一(松阪クラブ)
▼80㎏級 [1]阪部創(自衛隊)、[2]北村公平(京都クラブ)、[3]岡嶋勇也(警視庁クラブ)
▼85㎏級 [1]川村洋史(自衛隊)、[2]湯田広章(開当男山酒造)、[3]山口高幸(警視庁クラブ)
▼98㎏級 [1]角雅人(自衛隊)、[2]志喜屋正明(自衛隊)、[3]星翔也(警視庁クラブ)
▼130㎏級 [1]オレッグボルチン(ブシロード)、[2]木下駿(自衛隊)、[3]河野隆太(安信)
◎マスターズの部
【A】(35歳以上40歳以下)
▼57㎏級=出場者なし
▼61㎏級 [1]森脇大(日亜化学工業)、[2]田場マサオ(COOLCHAMP)、
▼65㎏級[1]小林昭彦(静岡クラブ)、[2]黒沼宗孝(SKアカデミー)、[3]三 澤 恵一郎(山形クラブ)
▼70㎏級 [1]鍋久保雄太(八嶋プロモーション)
▼74㎏級 [1]柴崎竜也(ポゴナクラブジム)、[2]鈴木伸幸(豊島区協会)
▼86㎏級 [1]長谷川充(Vipers)
▼97㎏級[1]山中憲一(高松クラブ)
▼125㎏級=出場者なし
------------------------------------
【B】(41歳以上50歳以下)
▼57㎏級 [1]佐藤史隆(大分ク)、[2]黛義幸(富岡市教室)、[3]富川一八(SKアカデミー)
▼61㎏級 [1]小林洋祐(松阪ク)、[2]寺本了(PALAISTRA)、[3]玉木悟(田端ク)
▼65㎏級 [1]大泉祐(政宗道場)、[2]山口純(松阪ク)、[3]山崎哲也(ワセダク)
▼70㎏級 [1]菅田裕二(大分ク)、[2]若竹賢一(フクビ化学工業)、[3]今泉朝雄(SKアカデミー)
▼74㎏級 [1]武田功(山形ク)、[2]小林幸広(栃木県協会)、[3]鈴木真哉(政宗道場)
▼86㎏級 [1]加藤秀朋(静岡ク)、[2]市原卓(高松ク)、[3]小野寺伸一郎(豊島区協会)
▼97㎏級 [1]川島一則(クリナップ)、[2]遠藤隆いわき市教室)
▼125㎏級 [1]藤田賢司(日野ク)
------------------------------------
【C】(51歳以上60歳以下)
▼57㎏級 =出場なし
▼61㎏級 [1]橋浦晋(宮城県協会)
▼65㎏級 [1]中村満良(豊島区協会)、[2]有賀洋志(SKアカデミー)、[3]木村章(太田章クラブ)
▼70㎏級 [1]五位塚悟(山梨県協会)、[2]海老原寛一 (政宗道場)、[3]鈴木芳晴(山形クラブ)
▼74㎏級 [1]糸川勝也(豊島区協会)
▼86㎏級 [1]牧野新吾(大分クラブ)
▼97㎏級=出場者なし
▼125㎏級 [1]柳沢義則(㈱新盛建設運送)
------------------------------------
【D】(61歳以上)
▼57㎏級 [1]山岸善雄(金沢市協会)
▼61㎏級=出場者なし
▼65㎏級 [1]田所義巳(フィギュアフォークラブ)、[2]安田昭司(静岡ク)
▼70㎏級=出場者なし
▼74㎏級=出場者なし
▼86㎏級 [1]大塚俊彦(埼玉はんのう山中道場)
▼97㎏級=出場者なし
▼125㎏級=出場者なし