◎男子グレコローマン
【50kg級】山口秀斗(神奈川大) 3位(繰り上げ)=9選手出場
3決戦 ●[5-7]Manish, Manish(インド)
2回戦 ●[1-2] Dastanbek, Alpamys(カザフスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【55kg級】片桐大夢(拓大) 8位=10選手出場
2回戦 ●[4-5]Cao, Liguo(中国)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【60kg級】山田義起(日体大) 5位=11選手出場
3決戦 ●[4-8]Sharshenbekov, Tynar(キルギス)
準決勝 ●[Tフォール、2:10=0-9]Tazaev, Saidulla(トルクメニスタン)
2回戦 ○[2B-2]Manish, Manish(インド)
1回戦 BYE
-------------------------
【66kg級】石川将樹(拓大) 10位=10選手出場
1回戦 ●[Tフォール、1:22=0-8]Bakhshiloev, Makhmud(ウズベキスタン)
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【74kg級】前田明都(専大) 5位=11選手出場
3決戦 ●[フォール、5:02=5-6]Sajan, Sajan(インド)
2回戦 ●[0-2]Berdimuratov, Jalgasbay(ウズベキスタン)
1回戦 ○[Tフォール、0:44=8-0]Aldossary, Abdullah Saad M(サウジアラビア)
-------------------------
【84kg級】奈須川良太(神奈川・磯子工高) 7位=12選手
2回戦 ●[0-3]Sun, Xiangpeng(中国)
1回戦 ○[フォール、0:53=4-4]Bunphet, Thirayut(タイ)
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【96kg級】出口滋文(日体大) 5位=11選手出場
3決戦 ●[1-2]Lee, Dongjae(韓国)
準決勝 ●[2-3]Noroozipasand, Amirmohammad Hosseinreza(イラン)
2回戦 ○[4-1]Abykeev, Meder(キルギス)
1回戦 BYE
-------------------------
【120kg級】番地啓太(国士舘大) 9位=10選手出場
1回戦 ●[Tフォール、0:30=0-8]Kim, Roman(キルギス)
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 71点、[2]カザフスタン 58点、[3]インド 55点、[4]ウズベキスタン 54点、[5]中国 49点、[6]キルギス 48点、…[8]日本34 点
◎女子
【44kg級】佐藤雛子(法大) 3位=9選手出場
3決戦 ○[フォール、3:44=7-2]Ganbaatar, Purevsuren(モンゴル)
準決勝 ●[0-4]Chen, Yumei(中国)
2回戦 ○[Tフォール、5:07=10-0]Yestaeva, Nessibeli(カザフスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【48kg級】澤田千優(青山学院大) 2位=11選手出場
決 勝 ●[2-4]Zhu, Jiang(中国)
準決勝 ○[Tフォール、3:38=10-0]Keunimyaeva, Aktenge(ウズベキスタン)
2回戦 ○[フォール、1:02=10-0] Palakan, Paweena (タイ)
1回戦 BYE
-------------------------
【51kg級】堀千咲(東洋大) 2位=10選手出場
決 勝 ●[5-6]Pooja, Gehlot(インド)
準決勝 ○[Tフォール、2:54=10-0]Sabirova, Nodira(ウズベキスタン)
2回戦 ○[Tフォール、1:28=12-2]Bunson, Luknam(タイ)
1回戦 BYE
-------------------------
【55kg級】内城朝葉(至学館大) 2位=11選手出場
決 勝 ●[5-6]Liang, Jing(中国)
準決勝 ○[8-2]Marsbek Kyzy. Nazira(キルギス)
2回戦 ○[5-4]Bayaraa, Khaliunaa (モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、4:13=12-2]Djullibaeva, Shakhodat(ウズベキスタン)
-------------------------
【59kg級】荒井香帆(青山学院大)
※体調不良のため不出場
-------------------------
【63kg級】榎本美鈴(環太平洋大) 2位=8選手出場
決 勝 ●[3-5]Temirtassova, Aina(カザフスタン)
準決勝 ○[フォール、5:33=8-2]Zhang, Ying(中国)
1回戦 ○[3-0]Esenbaeva, Nabira(ウズベキスタン)
-------------------------
【67kg級】木村夕貴(青山学院大) 7位=10選手出場
2回戦 ●[0-2]Goncharova, Valeria(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【72kg級】早川まい(至学館大) 3位=8選手出場
3決戦 ○[フォール、2:22=5-0]Orinbaeva, Lalakhan(ウズベキスタン)
準決勝 ●[Tフォール、2:11=0-10]Yan, Chuchu(中国)
1回戦 ○[Tフォール、5:10=11-0]Abirova, Ainagul(カザフスタン)
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]中国 73点、[2]日本 56点、[3]インド 52点(金1)、[4]ウズベキスタン 52点(金0)、[5]モンゴル 47点、[6]台湾 42点
◎男子フリースタイル
【50kg級】谷口龍我(千葉・日体大柏高)
※体調不良のため棄権
-------------------------
【55kg級】荒木大貴(専大) 7位=13選手出場
2回戦 ●[2-4]Zou, Wanhao(中国)
1回戦 ○[6-5]Kumar, Ravi(インド)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【60kg級】=派遣なし
-------------------------
【66kg級】安楽龍馬(山梨・韮崎工高) 優勝=15選手出場
決 勝 ○[8-6]Hosseini, Amir Hossein(イラン)
準決勝 ○[3-2]Syrgak Uulu, Mansur(キルギス)
2回戦 ○[7-5]Ibodov, Ramadan(ウズベキスタン)
1回戦 ○[8-0]Ovezberoliev, Gurbanmurat(トルクメニスタン)
-------------------------
【74kg級】吉田隆起(拓大) 5位=11選手出場
3決戦 ●[フォール、0:44=0-6]Wang, Ming-Liang(台湾)
準決勝 ●[0-5] Mottaghinia, Mohammad (イラン)
2回戦 ○[4-3]Zandanbud, Sumiyabazar(モンゴル)
1回戦 BYE
-------------------------
【84kg級】石黒隼士(埼玉・花咲徳栄高) 7位=12選手出場
2回戦 ●[5-7]Shapiev, Javrail(ウズベキスタン)
1回戦 ○[フォール、1:05=6-0]Panphuek, Nanthawat(タイ)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【96kg級】吉田ケイワン(埼玉・花咲徳栄高) 9位=12選手出場
1回戦 ●[7-9]Tasiken, Huatijian(中国)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【120kg級】藤本歩(山梨学院大) 9位=9選手出場
1回戦 ●[0-6]Kim, Ki-Bum(韓国)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 59点(金2・銀2)、[2]ウズベキスタン 59点(金2・銀1)、[3]モンゴル 46点、[4]カザフスタン 45点、[5]インド 42点、[6]キルギス 34点、…[8]日本 26点