(5月10~11日=男子グレコローマン、11~13日=女子、
13~14日=男子フリースタイル、インド・ニューデリー)
◎男子グレコローマン
【59kg級】文田健一郎(日体大) 優勝=12選手出場
決 勝 ○[2-1]Ainagulov, Mirambek(カザフスタン)
準決勝 ○[9-4]Abdouli, Saman(イラン)
2回戦 ○[フォール、3:55=5-2]Sulaimanov, Kaly(キルギス)
1回戦 ○[5-3]Lee, Han-Eul(韓国)
---------------------------
【66kg級】高橋昭五(警視庁警察学校) 5位=11選手出場
3決戦 ●[1-2]Dong, Jinxin(中国)
準決勝 ●[4-6]Kebispayev, Almat(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、1:20=11-0]Butjamrual, Jakkit(タイ)
1回戦 BYE
---------------------------
【71kg級】泉武志(一宮グループ) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[2-1]Byabangard, Afshin(イラン)
準決勝 ○[2-1]Kim, Ji-Hun(韓国)
2回戦 ○[Tフォール、1:47=9-0]Sirithong, Peerapol(タイ)
1回戦 BYE
---------------------------
【75kg級】林雷(日体大) 9位=12選手出場
2回戦 ●[Tフォール、2:03=1-12]Khasanov, Bakhtovar(タジキスタン)
1回戦 BYE
---------------------------
【80kg級】前田祐也(鳥取・鳥取中央育英高職) 7位=9選手出場
1回戦 ●[1-2]Harpreet, Singh(インド)
---------------------------
【85kg級】松本篤史(警視庁警察学校) 2位=10選手
決 勝 ●[2-4]Nouri, Hossein Ahmad(イラン)
準決勝 ○[11-4]Shamsiddinov, Muhammadali(ウズベキスタン)
2回戦 ○[7-0]Anil, Kumar(インド)
1回戦 BYE
---------------------------
【98kg級】奈良勇太(日体大) 7位=9選手出場
2回戦 ●[フォール、0:56=0-6]Assakalov, Rustam(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
---------------------------
【130kg級】園田新(ALSOK) 5位=7選手出場
3決戦 ●[フォール、2:51=2-4]Kim, Min-Seok(韓国)
準決勝 ●[Tフォール、4:15=0-9]Mehdizadeh Aryatapeh, Behnam Aliakbar(イラン)
1回戦 ○[4-4]Sun,He(中国)
---------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 69点、[2]韓国 59点、[3]カザフスタン 59点、[4]日本 51点、[5]中国 50点、[6]ウズベキスタン 43点
◎女子
【48kg級】須崎優衣(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高) 優勝=12選手出場
決 勝 ○[Tフォール、5:32=10-0]Kim, Son-Hyang (北朝鮮)
準決勝 ○[9-0]Ritu, Ritu(インド)
2回戦 ○[9-4]Sun, Yanan(孫亜楠=中国)
1回戦 ○[Tフォール、0:47=10-0]Yakhshimuratova, Dauletbike(ウズベキスタン)
---------------------------
【53kg級】向田真優(至学館大) 優勝=12選手出場
決 勝 ○[フォール、3:46=10-0]Eshimova, Zhuldyz(カザフスタン)
準決勝 ○[2-0]Pang, Qianyu(潘坤宇=中国)
2回戦 ○[Tフォール、4:35=10-0]Jong, Myong-Suk(北朝鮮)
1回戦 ○[不戦勝]Pamunuwe Parambegedara, Anusha Kumari Wijesinghe(スリランカ)
---------------------------
【55kg級】南條早映(JOCエリートアカデミー/東京・安部学院高) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[8-4]Vinesh, Vinesh(インド)
準決勝 ○[Tフォール、3:23=10-0]Lee, Shin-Hye(韓国)
2回戦 ○[9-0]Erkhembayar, Davaachimeg(モンゴル)
1回戦 BYE
---------------------------
【58kg級】坂上嘉津季(ALSOK) 3位=10選手出場
3決戦 ○[Tフォール、3:33=10-0]Talassova, Gulshaharat(カザフスタン)
準決勝 ●[フォール、4:33=4-6]Tynybekova, Aisuluu(キルギス)
2回戦 ○[6-2]Jong, In Sun(北朝鮮)
1回戦 ○[フォール、1:15=4-0]Um, Ji-Eeun(韓国)
---------------------------
【60kg級】川井梨紗子(ジャパンビバレッジ) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[Tフォール、2:44=10-0]Malik, Sakshi(インド)
準決勝 ○[Tフォール、3]20=10-0]Baatarjav, Shoovdor(モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、2:27=10-0]Zhou, Zhangting(周張婷=中国)
---------------------------
【63kg級】源平彩南(至学館大) 2位=9選手
決 勝 ●[フォール、5:58=2-7]Soronzonbold, Battsetseg(モンゴル)
準決勝 ○[6-0]Ri, Yun-Sim(北朝鮮)
2回戦 ○[14-8]Wang, Xiaoqian(中国)
1回戦 ○[Tフォール、1:41=10-0]Gyulnazaryan, Nellya(カザフスタン)
---------------------------
【69kg級】土性沙羅(東新住建) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[フォール、4:15=8-0]Kakran, Divya(インド)
準決勝 ○[7-7]Zhou, Feng(周風=中国)
1回戦 ○[3-1]Syzdykova, Elmira(カザフスタン)
---------------------------
【75kg級】古市雅子(日大) 2位=7選手出場
決 勝 ●[1-8]Paliha, Paliha(中国)
準決勝 ○[Tフォール、1:25=10-0]Jyoti, Jyoti(インド)
1回戦 BYE
---------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 76点、[2]インド 62点、[3]中国 54点、[4]カザフスタン 51点、[5]韓国 45点、[6]モンゴル 42点
◎男子フリースタイル
【57kg級】高橋侑希(ALSOK) 優勝=15選手出場
決 勝 ○[7-1]Zandanbud, Zanabazar(モンゴル)
準決勝 ○[Tフォール、1:49=10-0]Kim, Sung-Gwon(韓国)
2回戦 ○[5-2]Atranagharchi, Reza Ahmadali(イラン)
1回戦 ○[Tフォール、0:40=12-0]Nuyson, Pinai(タイ)
---------------------------
【61kg級】樋口黎(日体大) 3位=12選手出場
3決戦 ○[9-4]Osmonov, Alibek (キルギス)
準決勝 ●[フォール、5:38=14-7]Kim, Han Song(北朝鮮)
2回戦 ○[7-6]Harphool, Harphool(インド)
1回戦 ○[9-0]Liu, Minghu(中国)
---------------------------
【65kg級】鴨居正和(自衛隊) 3位=12選手出場
3決戦 ○[Tフォール、4:04=10-0]Weerasinghege, Chamara Milinda Perera(スリランカ)
準決勝 ●[2-8]Lee, Seung-Chul(韓国)
2回戦 ○[11-4]Mamataev, Adilet(キルギス)
1回戦 BYE
---------------------------
【70kg級】中村百次郎(日体大助手) 3位=11選手出場
3決戦 ○[Tフォール、5:31=11-1]Davaatseren, Khatanbaatar(モンゴル)
準決勝 ●[7-11]Tanatarov, Akzhurek(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、4:56=12-2]Vinod, Kumar Omprakash(インド)
1回戦 BYE
---------------------------
【74kg級】浅井翼(拓大) 5位=12選手出場
3決戦 ●[Tフォール、4:05=0-10]Teymouri, Bahman Mohammad(イラン)
準決勝 ●[2-6]Evlaev, Muslim(キルギス)
2回戦 ○[8-7]Jitender, Jitender(インド)
1回戦 ○[Tフォール、1:54=10-0]Wantawong, Padipat(タイ)
---------------------------
【86kg級】松坂誠應(自衛隊) 10位=14選手出場
1回戦 ●[2-3]Purevjav, Unurbat(モンゴル)
---------------------------
【97kg級】赤熊猶弥(自衛隊) 5位=12選手出場
3決戦 ●[3-4]Seo, Min-Won(韓国)
準決勝 ●[2-6]Shahbazigazvar, Hossein Lotfali(イラン)
2回戦 ○[Tフォール、5:27=12-2]Iskandari, Rustam(タジキスタン)
1回戦 BYE
---------------------------
【125kg級】山本泰輝(拓大) 3位=10選手出場
3決戦 ○[8-2]Anakulov, Farkhod(タジキスタン)
2回戦 ●[3-6]Sumit, Sumit (インド)
1回戦 BYE
---------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 71点、[2]日本 55点、[3]ウズベキスタン 49点、[4]カザフスタン 47点、[5]韓国 46点、[6]モンゴル 40点