(6月2~5日、フィリピン・マニラ)
◎男子グレコローマン
【50㎏級】伊奈晃宏(東京・日本工大駒場高) 7位=8選手出場
1回戦 ●[0-2] Kim Seungmi(韓国)
--------------------------
【55㎏級】丸山智也(山梨学院大) 3位=11選手出場
3決戦 ○[Tフォール、1:40=9-0]Sunil Banda Patil(インド)
準決勝 ●[フォール、0:40=2-4]Nuzupbek Topchubaev(キルギスタン)
2回戦 ○[2B-2]Du Zi-Ming(台湾)
1回戦 ○[8-0]Dastan Zarlykhanov(カザフスタン)
--------------------------
【60㎏級】北岡佑介(日体大) 5位=12選手出場
3決戦 ●[Tフォール、2:55=1-13]Elmar Talantbek Uulu(キルギス)
準決勝 ●[Tフォール、0:44=0-9]Aidos Sultangali(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、4:57=9-0]Yang Hyebong(韓国)
1回戦 ○[12-4]Lin Yu-Hung(台湾)
--------------------------
【66㎏級】遠藤功章(日体大) 10位=14選手出場
2回戦 ●[フォール、4:06=4-8]Nurmoldo Anarbekov(キルギス)
1回戦 BYE
--------------------------
【74㎏級】林雷(日体大) 3位=13選手出場
3決戦 ○[Tフォール、4:51=9-0]Sajan Sajan(インド)
2回戦 ●[Tフォール、0:25=0-8]Tamerlan Shadukaev(カザフスタン)
1回戦 BYE
--------------------------
【84㎏級】谷口慧志(拓大) 5位=10選手出場
3決戦 ●[フォール、1:22=3-10]Qian Haitao (中国)
準決勝 ●[1-2]Kalidin Asykeev(キルギス)
2回戦 ○[4-1]Ko Unjung(韓国)
1回戦 BYE
--------------------------
【96㎏級】竹内亮亘(帝塚山大) 7位=9選手出場
敗復戦 ●[フォール、0:34=0-4]Ilgiz Bilimov(キルギス)
2回戦 ●[2-4]Ravi Ravi(インド)
1回戦 BYE
--------------------------
【120㎏級】庄司樹(岐阜・岐阜工高) 8位=9選手出場
敗復戦 ●[2-5]Dostonbek Saitkulov(ウズベキスタン)
1回戦 ●[Tフォール、0-8]Uzur Dzhuzupbekov(キルギス)
--------------------------
《国別対抗得点》
[1]キルギス 65点、[2]カザフスタン 57点、[3]イラン 55点、[4]ウズベキスタン 47点、[5]韓国 46点、[6]インド 45点、…[7]日本
◎男子フリースタイル
【50kg級】 中川康二(大東大) 5位→繰り上げで3位=8選手出場
3決戦 ●[6-9]Enkh Amar Batbold(モンゴル)
2回戦 ●[4-8]Rahul(インド)
1回戦 ○[警告、4-3]Eom Jaeseong(韓国)
--------------------------
【55kg級】田代拓海(福岡大) 7位=12選手出場
2回戦 ●[1-5]Naveen Naveen(インド)
1回戦 ○[Tフォール、15-4]Almaz Smanbekov(キルギス)
--------------------------
【60kg級】吉村拓海(早大) 2位=13選手出場
決 勝 ●[フォール、0-6]Temurjon Usmonohunov(ウズベキスタン)
準決勝 ○[フォール、10-4]Mahdi Niazijengheshlaghi(イラン)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Nurdzhan Seitzhan(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Lo Yu-Cheng(台湾)
--------------------------
【66kg級】乙黒圭祐(山梨学院大) 3位=14選手出場
3決戦 ○[Tフォール、3:37=12-2]Aydin Tazhigali(カザフスタン)
準決勝 ●[フォール、5:58=15-16]Saman Mohammed Shojaeipachi(イラン)
2回戦 ○[Tフォール、2:53=10-0]Batyr Nebiev(トルクメニスタン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Runieth Decano(フィリピン)
--------------------------
【74kg級】伊藤駿(早大) 3位=12選手出場
3決戦 ○[11-4]Otgonbayar Batsuuri(モンゴル)
敗復戦 ○[Tフォール、5:05=14-4]Kim Sungog(韓国)
2回戦 ●[4-10]Ahmad Yousef Bazrighaleh(イラン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Yang Nai-Ju(台湾)
--------------------------
【84kg級】横山凜大朗(三重・いなべ総合学園高) 10位=11選手出場
1回戦 ●[1-2]Mungushagai Tumurbat(モンゴル)
-------------------------
【96kg級】二ノ宮寛斗(明大) 2位=11選手出場
決 勝 ●[Tフォール、1:44=0-11]Hossein Shahbazigazvar(イラン)
準決勝 ○[Tフォール、3:14=13-3]Tasiken Huatijian(中国)
2回戦 ○[8-2]Nyamsambuu Battulga(モンゴル)
1回戦 BYE
-------------------------
【120kg級】山本泰丈(日大) 3位=9人出場
3決戦 ○[6-4]Odgerel Batkhishig(モンゴル)
準決勝 ●[Tフォール、1:47=1-11]Amir Reza Amiri(イラン)
2回戦 ○[フォール、1:23=10-2]Abil-Mansur Sapargaliev(カザフスタン)
1回戦 BYE
--------------------------
《国別対抗得点》
[1]インド 63点、[2]イラン 62点、[3]ウズベキスタン 56点(金2)、[4]カザフスタン 56点(金1)、[5]日本 53点、[6]モンゴル 49点
◎女子
【44㎏級】佐藤雛子(東京・安部学院高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[Tフォール、1:40=10-0]Sujata Sujata(インド)
準決勝 ○[フォール、4:00=7-2]Svetlana Ankicheva(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Gulayim Sharazatdinova(ウズベキスタン)
--------------------------
【48㎏級】加賀田葵夏(青山学院大) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[フォール、4:45=10-4]Namuuntsetseg Tsogtochir(モンゴル)
準決勝 ○[フォール、0:47=4-0]Marina Zakshevskaya(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Xie Ya(中国)
--------------------------
【51㎏級】堀千咲(東京・安部学院高) 3位=10選手出場
3決戦 ○[Tフォール、3:50=10-0]Bui Thi Ho May(ベトナム)
準決勝 ●[6-8]Liao Xuejiao(中国)
2回戦 ○[Tフォール、0:23=10-0]Moldir Kurmanbay(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Dulguun Bolormaa(モンゴル)
--------------------------
【55㎏級】谷山菜緒(法大) 2位=8選手出場
決 勝 ●[9-10] Pan Tinglin (中国)
準決勝 ○[Tフォール、3:25=16-6]Kieu Thi-Ly(ベトナム)
1回戦 ○[Tフォール、12-2]Orasa Sookdongyor(タイ)
--------------------------
【59㎏級】坂上楓舞希(至学館大) 3位=8選手出場
3決戦 ○[フォール、1:06=4-0]Kim Ji-Eun(韓国)
準決勝 ●[2-5] Pei Xingru (中国)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Komari Manju(インド)
--------------------------
【63㎏級】源平彩南(至学館大) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[6-2]Yan Hongli(中国)
準決勝 ○[Tフォール、5:52=10-0]Monia Monia(インド)
1回戦 ○[3-1]Delgermann Enkhsaikhan(モンゴル)
--------------------------
【67㎏級】今井栞海(同志社大) 5位=8選手出場
3決戦 ●[5-9]Bakhtigul Baltaniyazova(ウズベキスタン)
1回戦 ●[Tフォール、0-10]Han Yue(中国)
--------------------------
【72㎏級】土橋奏珠(至学館大) 3位=8選手出場
3決戦 ○[3-1]Chang, Hui-Tsu(台湾)
準決勝 ●[フォール、5:43=3-6]Pooja Pooja(インド)
1回戦 ○[4-1]Lalakhan Orinbaeva(ウズベキスタン)
--------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 69点、[2]中国 67点、[3]カザフスタン 55点、[4]インド 49点、[5]ウズベキスタン 46点、[6]モンゴル 35点