(8月11~16日、ブラジル・サルバドル)
◎男子グレコローマン
【50kg級】長沼政哉(中京学院大) 17位=17選手出場
2回戦 ●[フォール、2:18=0-5]Javokhir Mirakhmedov(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【55kg級】難波陽(青山学院大) 16位=21選手出場
1回戦 ●[Tフォール、3:37=1-9]Islomjon Bakhramov(ウズベキスタン)
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【60kg級】河名真寿斗(専大) 3位=22選手出場
3決戦 ○[Tフォール、2:05=8-0]Taron Dumoyan(アルメニア)
準決勝 ●[Tフォール、2:51=0-8]Karim Jafarov(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[5-5]Aleksandrs Jurkians(ラトビア)
2回戦 ○[6-4]Damir Zarlykhanov(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、1:11=8-0]Bastian Fuentes(チリ)
-------------------------
【66kg級】澤田夢有人(日体大) 11位=27選手出場
敗復戦 ●[4-9]Artem Matiash(ウクライナ)
2回戦 ●[フォール、2:05=3-10]Akhmed Kaytsukov(ロシア)
1回戦 ○[6-5]Max Herrera(ベネズエラ)
-------------------------
【74kg級】屋比久翔平(日体大) 5位=23選手出場
3決戦 ●[2-3]Zoltan Levi(ハンガリー)
準決勝 ●[Tフォール、1:21=0-10]Gela Bolkvadze(ジョージア=グルジア)
3回戦 ○[10-8]Ismal Saidrhasanov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、5:48=11-1]Filip Sasic(クロアチア)
1回戦 ○[Tフォール、4:01=10-0]Armen Hakobyan(アルメニア)
-------------------------
【84kg級】塩川貫太(日体大) 17位=23選手出場
2回戦 ●[1-5]Asykeev Kazidin(キルギス)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【96kg級】奈良勇太(日体大) 9位=18選手出場
3回戦 ●[Tフォール、0:48=0-9]Murat Lokyaev(ロシア)
2回戦 ○[3-1]Sarkis Pshenichnikov(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【120kg級】貝塚賢史(山梨学院大) 13位=18選手出場
2回戦 ●[3-5]David Feyziyev(アゼルバイジャン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]グルジア 60点
[2]アゼルバイジャン 53点
[3]ロシア 47点
[4]トルコ 44点
[5]ハンガリー 34点
[6]イラン 31点
[7]アルメニア 27点
[8]ウクライナ 19点
:
[11]日本 16点
◎女子
【44kg級】奥野里菜(至学館大) 2位=15選手出場
決 勝 ●[2-5]Turkan Nasirova(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[3-0]Nadezhda Sarazhkova(ロシア)
2回戦 ○[6-4]Miglena Selishka(ブルガリア)
1回戦 ○[Tフォール、1:06=10-0]Naiyeis Gutierrez(ベネズエラ)
-------------------------
【48kg級】五十嵐未帆(至学館大) 優勝=17選手出場
決 勝 ○[16ー12]Irina Borissova(カザフスタン)
準決勝 ○[フォール、3:29=8-2]Cody Pfan(米国)
3回戦 ○[8-6]Milana Dadasheva(ロシア)
2回戦 ○[フォール、1:35=5-0]Brenda Justino(ブラジル)
1回戦 BYE
-------------------------
【51kg級】角谷萌々果(至学館大) 5位=17選手出場
3決戦 ●[1-4]Ksenia Nezgovorova(ロシア)
敗復戦 ○[6-0]Daniela Lopez(メキシコ)
3回戦 ●[4-9]Leyla Gurbanova(アゼルバイジャン)
2回戦 ○[Tフォール、5:18=12-2]Munkhtuya Batbaatar(モンゴル)
1回戦 BYE
-------------------------
【55kg級】入江ななみ(九州共立大) 優勝=18選手出場
決 勝 ○[フォール、1:14=7-0]Ramona Galambos(ハンガリー)
準決勝 ○[6-2]Becka Leathers(米国)
3回戦 ○[Tフォール、3:32=10-0]Elif Yanik(トルコ)
2回戦 ○[10-4]Alyona Kolesnik(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[3-1]Patrizia Liuzzi(イタリア)
-------------------------
【59kg級】香山芳美(早大) 2位=16選手出場
決 勝 ●[2-8]Elin Nilsson(スウェーデン)
準決勝 ○[6-1]Alejandra Bonilla(メキシコ)
2回戦 ○[6-6]Almay Ismayilova(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[Tフォール、4:09=12-2]Jessica Brouillette(カナダ)
-------------------------
【63kg級】米田野乃佳(至学館大) 9位=10選手出場
1回戦 ●[Tフォール、0-10]Buse Tosun(トルコ)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【67kg級】古市雅子(日大) 優勝=16選手出場
決 勝 ○[Tフォール、2:53=10-0]Moa Nygren(スウェーデン)
準決勝 ○[Tフォール、2:44=10-0]Elis Manolova(アゼルバイジャン)
2回戦 ○[Tフォール、2:54=12-2]Signe Fidje Store(ノルウェー)
1回戦 ○[Tフォール、1:05=10-0]Divya Kakran(インド)
-------------------------
【72kg級】阿部梨乃(日大) 優勝=14選手出場
決 勝 ○[12-4]Sabira Aliyeva(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[Tフォール、13-1]Rachel Watters(米国)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Iselin Maria Moen(ノルウェー)
1回戦 ○[フォール、8-0]Aysegul Ozbege(トルコ)
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 66点
[2]アゼルバイジャン 47点
[3]ロシア 47点
[4]カザフスタン 37点
[5]ウクライナ 37点
[6]米国 36点
(2・3位、4・5位は上位選手の数による)
◎男子フリースタイル
【50kg級】由良英二(京都・網野高) 13位=18選手出場
2回戦 ●[4-12]Arif Huseynov(アゼルバイジャン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【55kg級】長谷川敏裕(日体大) 11位=18選手出場
敗復戦 ●[8-9]Badrudinov Khasankhusein(ロシア)
2回戦 ●[2-3]Mahir Amiraslanov(アゼルバイジャン)
1回戦 BYE
-------------------------
【60kg級】樋口黎(日体大) 21位=23選手出場
1回戦 ●[Tフォール、1:48=0-10]Rashidov Gadzhimurad(ロシア)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【66kg級】藤波勇飛(山梨学院大) 2位=26選手出場
決 勝 ●[3-3]Teymur Mammadov(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[5-4]Zaurbek Sidakov(ロシア)
3回戦 ○[フォール、3:34=6-0]Avtabdil Kentchadze(ジョージア=グルジア)
2回戦 ○[Tフォール、1:03=10-0]Steban Cardona(コロンビア)
1回戦 ○[フォール、0:40=4-0]Omar Ahmed(カナダ)
-------------------------
【74kg級】山﨑弥十朗(埼玉栄高) 19位=29選手出場
1回戦 ●[2-6]Mark Hall(米国)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【84kg級】白井勝太(日大) 5位=21選手出場
3決戦 ●[1-5]Arsen AliMusalaliev(ロシア)
敗復戦 ○[6-6]Magomedrasul Gazhimagomedov(アゼルバイジャン)
3回戦 ●[Tフォール、5:24=0-11]Goleij Mojtaba(イラン)
2回戦 ○[4-2]Sargis Hovsepyan(アルメニア)
1回戦 ○[Tフォール、4:30=10-0]Patrik Puspoki(ハンガリー)
-------------------------
【96kg級】園田平(拓大) 18位=19選手出場
2回戦 ●[Tフォール、2:50=0-10]Bakdaulet Almentay(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【120kg級】山本泰輝(拓大) 8位=14選手出場
敗復戦 ●[Tフォール、3:32=0-10]Krivtsov Ravel(ロシア)
1回戦 ●[Tフォール、3:34=6-18]Amin Taheri(イラン
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 62点
[2]アゼルバイジャン 58点
[3]ロシア 49点
[4]米国 40点
[5]インド 30点
[6]ベラルーシ 21点
:
[9]日本 18点