(7月11日、スペイン・マドリッド)
◎男子フリースタイル
【57kg級】中村倫也(専大) 2位=20選手出場
決 勝 ●[0-1]Kim Sung Gwon(韓国)
準決勝 ○[9-1]Juan Pablo Gonzalez(スペイン)
3回戦 ○[Tフォール、10-0]Marco Coetzee(南アフリカ)
2回戦 ○[Tフォール、13-2]Amin Nouri(イラン)
1回戦 BYE
----------------------------
【61kg級】有元伸吾(近大) 5位=9選手出場
3決戦 ●[Tフォール、4-15]Mohammad Soltanihaghighi(イラン)
2回戦 ●[2-8]Jozsef Molnar(ハンガリー)
1回戦 BYE
----------------------------
【70kg級】多胡島伸佳(早大) 3位=7選手出場
3決戦 ○[Tフォール、10-0]Alec Bauer(カナダ)
準決勝 ●[0-7]James Green(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【74kg級】浅井翼(拓大) 13位=19選手出場
1回戦 ●[6-11]Anthony Valencia(米国)
----------------------------
【86kg級】白井勝太(日大) 7位=17選手出場
敗復2 ●[0-6]Vahid Shahmohammadiizad(イラン)
敗復1 ○[Tフォール、10-0]Simoone Iannattoni(イタリア)
1回戦 ●[4-8]Zahid Valencia(米国)
----------------------------
【97kg級】山本康稀(日大) 5位=10選手出場
3決戦 ●[4-6]Cristian Rodriguez(スペイン)
準決勝 ●[Tフォール、2-12]Hector Rodriguez(スペイン)
2回戦 ○[11-4]Damian Iglesias(スペイン)
1回戦 BYE
----------------------------
《国別対抗得点》
[1]米国 75点、[2]スペイン 45点、[3]イラン 36点、[4]カナダ 35点、[5]韓国 33点、[6]日本 33点(5、6位は優勝選手の数による)
◎男子グレコローマン
【59kg級】文田健一郎(日体大) 優勝=24選手出場
決 勝 ○[Tフォール、13-4]Serif Kilic(トルコ)
準決勝 ○[5-2]Lee Jungbaik(韓国)
3回戦 ○[フォール、8-2]Andriy Tsaryuk(イスラエル)
2回戦 ○[Tフォール、8-0]Saman Abdouli(イラン)
1回戦 ○[Tフォール、12-4]Jan CombrinckK(南アフリカ)
----------------------------
【66kg級】堀後雄太(拓大) 12位=19選手出場
敗復戦 ●[0-4]Ryu Hansu(韓国)
3回戦 ●[1-4]Dawid Karecinski(ポーランド)
2回戦 ○[7-4]Mikheil Zabrasvily(ジョージア=グルジア)
1回戦 BYE
----------------------------
【75kg級】阪部創(神奈川大) 14位=23選手出場
2回戦 ●[9-10]Manouilidis Petros(ギリシャ)
1回戦 BYE
----------------------------
【85kg級】与那覇竜太(専大) 19位=21選手出場
2回戦 ●[Tフォール、0-8]Fabio Parisi(イタリア)
1回戦 BYE
----------------------------
【98kg級】奈良勇太(日体大) 17位=22選手出場
2回戦 ●[0-7]Volodymyr Teslenko(ウクライナ)
1回戦 BYE
----------------------------
《国別対抗得点》
[1]アルメニア 57点、[2]トルコ 39点、[3]ロシア 38点、[4]イラン 35点、[5]韓国 35点、[6]ポーランド 31点、…[12]日本 12点
◎女子
【48kg級】藤沢志穂(九州共立大) 14位=24選手
2回戦 ●[4-9]Eleonora Abutalipova(カザフスタン)
1回戦 BYE
----------------------------
【53kg級】入江ななみ(九州共立大) 7位=24選手
敗復戦 ●[Tフォール、2-12]Zhong Xuechun(中国)
2回戦 ●[1-2]Sofia Mattsson(スウェーデン)
1回戦 ○[3-0]Mercedesz Denes(ハンガリー)
----------------------------
【55kg級】望月芙早乃(環太平洋大) 8位=13選手出場
2回戦 ●[Tフォール、3-14]Jillian Gallays(カナダ)
1回戦 ○[9-2]Aizhan Ismagulova(カザフスタン)
----------------------------
【58kg級】増田奈千(環太平洋大) 17位=19選手出場
2回戦 ●[0-6]Alli Ragan(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【60kg級】坂野結衣(日大) 5位=10選手出場
3決戦 ●[1-4]Sun Yazhen(中国)
2回戦 ●[5-5]Marianna Sastin(ハンガリー)
1回戦 BYE
----------------------------
【63kg級】栄希和(至学館大) 7位=13選手出場
2回戦 ●[Tフォール、0-10]Wang Xiaoqian(中国)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Tilda Tarnklev(スウェーデン)
----------------------------
《国別対抗得点》
[1]中国 73点、[2]米国 53点、[3]カナダ 46点、[4]カザフスタン 38点、[5]スウェーデン 28点、[6]ポーランド 28点、…[8]日本 17点