(5月6~7日=男子フリースタイル、6~9日=女子
9~10日=男子グレコローマン、カタール・ドーハ)
◎男子フリースタイル
【57kg級】森下史崇(ぼてぢゅう&Bum’s) 3位=13選手出場
3決戦 ○[4-3]Jong Hak Jin(北朝鮮)
敗復戦 ○[9-1]Rahul Balasaheb Aware(インド)
1回戦 ●[0-5]Erdenebat Bekhbayar(モンゴル)
-------------------------
【61kg級】鴨居正和(自衛隊) 3位=15選手出場
3決戦 ○[Tフォール、3:00=12-2]Tian Zhenguang(中国)
敗復戦 ○[4-3]Yang Jaehoon(韓国)
2回戦 ●[0-1]Behnam Eshagh Ehsanpoor(イラン)
1回戦 ○[5-1]Sonu Sonu(インド)
-------------------------
【65kg級】石田智嗣(警視庁) 2位=17選手出場
決 勝 ●[1-1C]Masoud Mahmoud Esmaeilpoorjouybari(イラン)
準決勝 ○[2-1]Mandakhnaran Ganzorig(モンゴル)
3回戦 ○[Tフォール、6:00=11-0]Azat Mirakhimov(キルギス)
2回戦 ○[6-1]Sodiqkhoja Ismoilov(タジギスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【70kg級】小島豪臣(神奈川・中原養護学教) 3位=15選手出場
3決戦 ○[2-2]Parveen Rana(インド)
敗復戦 ○[フォール、4:01=9-1]Haiwei Ling(中国)
2回戦 ●[2-10]Bekzod Abdurakhmanov(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【74kg級】嶋田大育(青森市協会) 2位=14選手出場
決 勝 ●[2-8]Peyman Morteza Yarahnadi(イラン)
準決勝 ○[4-3]Zhiger Zakirov(カザフスタン)
2回戦 ○[13-9]Kong Byungmin(韓国)
1回戦 ○[12-9]Narsingh Pancham Yadav(インド)
-------------------------
【86kg級】松本篤史(ALSOK) 2位=11選手出場
決 勝 ●[3-6]Alireza Mohammad Karimimachiani(イラン)
準決勝 ○[9-1]Purevee Usukhbaatar (モンゴル)
2回戦 ○[Tフォール、4:02=10-0]Nazar Jabur Bushi(イラク)
1回戦 ○[10-4]Muhammad Inam(パキスタン)
-------------------------
【97kg級】山口剛(ブシロード) 3位=12選手出場
3決戦 ○[3-1]Alikhan Jumayev(カザフスタン)
準決勝 ●[9-14]Mohammad Hossein Askari Mohammadian(イラン)
2回戦 ○[10-6]Khatri Mausam(インド)
1回戦 ○[Tフォール、12-2]Dananjaya Palinda Perera Ranasinghe(スリランカ)
-------------------------
【125kg級】荒木田進謙(警視庁) 10位=13選手出場
1回戦 ●[3-5]Hitender Hitender(インド)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 69点
[2]日本 60点
[3]キルギス 54点
[4]モンゴル 45点
[5]ウズベキスタン 41点
[6]カザフスタン 34点、
◎女子
【48kg級】入江ゆき(自衛隊) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[3-2]Vinesh Vinesh(インド)
準決勝 ○[6-2]Kim Hyon Gyong(北朝鮮)
2回戦 ○[9-0]Lee Yumi(韓国)
1回戦 BYE
-------------------------
【53kg級】入江ななみ(九州共立大) 3位=11選手出場
3決戦 ○[フォール、2:23=2-0]Thi Lua Nguyen(ベトナム)
準決勝 ●[0-8]Zhong Xuechiun(中国)
2回戦 ○[2-1]Dayaachimeg Erichembayar(モンゴル)
1回戦 BYE
-------------------------
【55kg級】木村安里(群馬大) 優勝=6選手出場
決 勝 ○[フォール、2:21=4-2]Han Kum Ok(北朝鮮)
準決勝 ○[6L-6]Li Hui(中国)
1回戦 ○[フォール、1:55=2-0]Aizhan Ismagulova(カザフスタン)
-------------------------
【58kg級】伊調馨(ALSOK) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[Tフォール、2:41=10-0]Aisuluu Tynybekova(キルギス)
準決勝 ○[フォール、2:15=8-0]Geeta GEETA(インド)
2回戦 ○[Tフォール、1:37=10-0]Thi loan Nguyen(ベトナム)
1回戦 BYE
-------------------------
【60kg級】香山芳美(早大) 2位=5選手出場(リーグ戦)
5回戦 BYE
4回戦 ○[フォール、3:39=4-4]Sakshi Malik(インド)
3回戦 ●[0-6]Luo Juan Xiao(中国)
2回戦 ●[8-8B]Ayaulym Kassymova(カザフスタン)
1回戦 ○[4-2]Munkhtuya Tungalag(モンゴル)
-------------------------
【63kg級】村田夏南子(日大) 2位=7選手出場
決 勝 ●[4-4] Xiluo Zhuo Ma(中国)
準決勝 ○[フォール、3:29=8-2]Sin Jong Gum (北朝鮮)
1回戦 ○[Tフォール、5:20=14-3]Aizhan Ismagulova(カザフスタン)
-------------------------
【69kg級】工藤佳代子(自衛隊) 3位= 8選手出場
3決戦 ○ [7-4]Tumentsetseg Sharkuu(モンゴル)
準決勝 ●[3-9]Zhou Feng(中国)
1回戦 ○[フォール、1:53=6-0]Suman Kundu(インド)
-------------------------
【75kg級】鈴木博恵(クリナップ) 優勝=6選手出場
決 勝 ○ [3-1] Odonchimeg Badrakh (モンゴル)
準決勝 ○[Tフォール、3:31=10-0]Gulmaral Yerkebayeva(カザフスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 74点
[2]中国 64点
[3]カザフスタン 61点
[4]インド 53点
[5]モンゴル 46点
[6]北朝鮮 34点
◎男子グレコローマン
【59kg級】太田忍(日体大) 3位=11選手出場
3決戦 ○[Tフォール、1:20=8-0]Tian Qiye(中国)
準決勝 ●[Tフォール、2:30=0-9]Elmurat Tasmuradov(ウズベキスタン)
2回戦 ○[Tフォール、2:11=8-0]Azizbeki Sharifzoda(タジギスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【66kg級】泉武志(一宮グループ) 7位=11選手出場
2回戦 ●[Tフォール、2:47=0-8]Demeu Zhadrayev(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【71kg級】井上智裕(三恵海運) 8位=9選手出場
2回戦 ●[0-5]Lee Jung Geun(韓国)
1回戦 BYE
※敗者復活戦に回れず
-------------------------
【75kg級】金久保武大(ALSOK) 11位=12選手出場
2回戦 ●[Tフォール、5:28=0-8]Dilshodjon Turdiev(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【80kg級】角雅人(自衛隊) 9位=9選手出場
1回戦 ●[フォール、2:24=0-4]Zhassulan Koshanov(カザフスタン)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------
【85kg級】岡太一(自衛隊) 3位=11選手出場
3決戦 ○ [1-0] Yanarbek Kenyeev(キルギス)
準決勝 ●[フォール、1:59=0-4]Nursultan Tursynov(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、2:44=8-0]Qakhramon Tuychiev(タジギスタン)
1回戦 BYE
-------------------------
【98kg級】齋川哲克(栃木・足利工高教) 3位=11選手出場
3決戦 ○[Tフォール、5:25=9-1]Arslan Saparmammedov(トルクメニスタン)
準決勝 ●[2-6]Xiao Di(中国)
2回戦 ○[Tフォール、1:19=8-0]Dilshod Khakimov(ウズベキスタン)
1回戦 ○[Tフォール、1:25=8-0]Hardeep Hardeep(インド)
-------------------------
【130kg級】園田新(拓大) 5位=12選手出場
3決戦 ●[フォール、0:43=0-4]Morodjon Tuychiev(タジギスタン)
準決勝 ●[2-8]Meng Qiang(中国)
2回戦 ○[3-0]Kim Yongmin(韓国)
1回戦 BYE
-------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 63点
[2]カザフスタン 58点
[3]中国 57点
[4]ウズベキスタン 54点
[5]韓国 48点
[6]キルギス 45点
:
[7]日本 39点