(1月29日=男子グレコローマン、30日=男子フリースタイル、
31日=女子、米国・コロラドスプリングズ)
◎男子グレコローマン
【59kg級】太田忍(日体大) 17選手出場
敗復3 ●[Tフォール、0-8]Mirambek Ainagulov(カザフスタン)
敗復2 ○[Tフォール、10-2]Jermaine Hodge(米国)
敗復1 ○[Tフォール、8-0]Sammy Jones(米国)
3回戦 ●[3-5]Ivo Angelov(ブルガリア)
2回戦 ○[Tフォール、9-0]William Simpson(米国)
1回戦 BYE
--------------------------------
【66kg級】森俊樹(九州共立大) 19選手出場
敗復戦 ●[5-7]Marco Lara(米国)
2回戦 ●[2-6]Alejandro Sancho(米国)
1回戦 ○[10-6]Julian Gunnels(米国)
--------------------------------
【66kg級】魚住彰吾(専大) 4位=19選手出場
3決戦 ●[フォール、2:27]Konstantin Stas(ブルガリア)
敗復戦 ○[途中棄権、0:49]Brian Graham(米国)
準決勝 ●[2-5]Almat Kebispayev(カザフスタン)
3回戦 ○[5-4]Yeldar Kairatov(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Joey DeNova(米国)
1回戦 BYE
--------------------------------
【71kg級】湯田敬太(拓大) 4位=11選手出場
3決戦 ●[Tフォール、14-4]Alec Ortiz(米国)
敗復戦 ○[フォール、4:06]Bo Beckman(米国)
準決勝 ●[フォール、0:54]Kendrick Sanders(米国)
2回戦 ○[フォール、5:53]Mason Manville(米国)
1回戦 ○[Tフォール、13-4]Colin Schubert(米国)
--------------------------------
【75kg級】花山尚生(福岡大) 12選手出場
敗復戦 ●[3-6]Justin Lester(米国)
1回戦 ●[Tフォール、1-10]Andrew Bisek(米国)
--------------------------------
【80㎏級】塩川貫太(日体大) 9選手出場
敗復2 ●[Tフォール、0-8]Askhat Dilmukhamedov(カザフスタン)
敗復1 ○[フォール、5:01]Josh Greer(米国)
2回戦 ●[Tフォール、1-9]Ben Provisor(米国)
1回戦 ○[フォール、2:26]Tim Long(米国)
--------------------------------
【85kg級】与那覇竜太(専大) 10選手出場
敗復2 ●[Tフォール、0-8]Joel Bauman(米国)
1回戦 ●[Tフォール、0-8]Brandon Marshall(米国)
--------------------------------
【98kg級】志喜屋正明(国士舘大) 15選手出場
敗復2 ●[1-7]Vladislav Metodiev(ブルガリア)
敗復1 ○[5-1]Courtney Myers(米国)
2回戦 ●[2-7]Rustam Totrov(ロシア)
1回戦 ○[3-2]Orry Elor(米国)
--------------------------------
【130kg級】津田大健(中京学院大) 9選手出場
敗復戦 ●[1-7]Jarod Trice(米国)
準決勝 ●[フォール、0:38]Nurmakhan Tinaliyev(カザフスタン)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Parker Betts(米国)
1回戦 BYE
◎男子フリースタイル
【57kg級】中村倫也(専大) 21選手出場
敗復2 ●[フォール、2:58]Joe Colon(米国)
敗復1 ○[Tフォール、10-0]Nikko Triggas(米国)
2回戦 ●[3-6]Brandon Precin(米国)
1回戦 ○[フォール、5:29] Kyle Hutter(米国)
------------------------------
【61kg級】中田陽(日体大) 3位=8選手出場
3決戦 ○[6-5]Andrew Hochstrasser(米国)
敗復2 ○[3-2]Joseph McKenna(米国)
敗復1 ○[8-2]Joey Lazor (pwc rotc)
1回戦 ●[3-6]Andrew Hochstrasser(米国)
---------------------------
【70kg級】多胡島伸佳(早大) 10選手出場
敗復2 ●[2-9]Nazar Kulchytskyy(米国)
敗復1 ○[Tフォール、10-0]Ganbayar Sanjaa(モンゴル)
2回戦 ●[1-5]Nick Marable(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【74kg級】奥井眞生(国士舘大) 16選手出場
敗復1 ●[Tフォール、0-10]Bekzod Abdurakhmonov(米国)
2回戦 ●[2-10]Georgi Ivanov(ブルガリア)
1回戦 ○[12-10]Ramazan Shamsudinov(ロシア)
------------------------------
【86kg級】村山貴裕(大東文化大) 15選手出場
敗復1 ●[1-10]Daniel Esquivel Villanueva(メキシコ)
1回戦 ●[Tフォール、1-12]Austin Morehead(米国)
------------------------------
【97㎏級】安田 翔(国士舘大) 12選手出場
敗復1 ●[フォール、0:23]Jesse Prudente Ruiz Prudente(メキシコ)
2回戦 ●[Tフォール、0-11]Dustin Kilgore(米国)
1回戦 ○[Tフォール、12-2]Aurelio Valdez Chairez(メキシコ)
------------------------------
【125㎏級】藤田悠矢(中京学院大) 12選手出場
敗復2 ●[フォール、0:29]Jacob Mitchell(米国)
敗復1 ○[不戦勝]Jarod Trice(米国)
1回戦 ●[Tフォール、0-10]Dom Bradley(米国)
◎女子
【53kg級】山本美憂(カナダ在住) 15選手出場
敗復2 ●[5-6]Madison Parks(カナダ)
敗復1 ○[6-6]Brianne Barry(カナダ)
2回戦 ●[Tフォール、2-13]Whitney Conder(米国)
1回戦 ○[フォール、0:30]Cierra Carere(カナダ)