(11月28~29日、ブラジル・リオデジャネイロ)
◎男子グレコローマン
【59kg級】太田 忍(日体大) 優勝=8選手
決 勝 ○[フォール]Diego Romanelli(ブラジル)
準決勝 ○[Tフォール、10-0]Christopher Alexander(ペルー)
1回戦 ○[Tフォール、12-3]Andres Montano(エクアドル)
-------------------------------
【66kg級】高橋昭五(日体大) 優勝=7選手
決 勝 ○[Tフォール、8-0]Milton Guallpa(エクアドル)
準決勝 ○[7-4]Gil Leon(ブラジル)
1回戦 ○[Tフォール、9-1]Andre Feitosa(ブラジル)
-------------------------------
【71kg級】屋比久翔平(日体大) 優勝=5選手
リーグ5回戦 ○[フォール]Iuri Estevao(ブラジル)
リーグ4回戦 BYE
リーグ3回戦 ○[Tフォール、8-0]Sharur Vardanyan(スウェーデン)
リーグ2回戦 ○[11-4]Wagner Wanderley(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[Tフォール、8-0]Daniel Ferreira(ブラジル)
-------------------------------
【75kg級】阪部創(神奈川大) 3位=7選手
3決戦 ○[Tフォール、8-0]Elias Oliviera(アルゼンチン)
準決勝 ●[1-3]Robert Rosengrem(スウェエーデン)
1回戦 ○[Tフォール、12-3]Gamboa Claudio(チリ)
-------------------------------
【80kg級】前田祐也(拓大) 優勝=3選手
リーグ3回戦 BYE
リーグ2回戦 ○[Tフォール、10-1]Tassio Lima(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[フォール]Richard Moura(ブラジル)
-------------------------------
【85kg級】角雅人(自衛隊) 優勝=5選手
リーグ5回戦 ○[不戦勝]Guilerme Dias(ブラジル)
リーグ4回戦 ○[Tフォール、8-0]Ronisson Brandao(ブラジル)
リーグ3回戦 ○[Tフォール、9-0]Wanderson Mendes(ブラジル)
リーグ2回戦 ○[Tフォール、8-0]Yago Oliveira(ブラジル)
リーグ1回戦 BYE
-------------------------------
【98kg級】前川勝利(早大) 3位=6選手
3決戦=なし
準決勝 ●[Tフォール、2-11]Fredrik Schon(スウェーデン)
1回戦 BYE
-------------------------------
【130kg級】園田新(拓大) 2位=5選手
リーグ5回戦 ○[不戦勝]Carlos Delgado(エクアドル)
リーグ4回戦 ○[Tフォール、8-0]Ramilo Paz(ブラジル)
リーグ3回戦 ○[Tフォール、8-0]Luciano Del Rio(アルゼンチン)
リーグ2回戦 BYE
リーグ1回戦 ●[0-6]Johan Euren(スウェーデン)
-------------------------------
《国別対抗得点》
[1]ブラジル 138点、[2]日本 75点、[3]スウェーデン 39点、[4]エクアドル 37点、[5]アルゼンチン 22点、[6]チリ 18点
◎女子
【53kg級】田中亜里沙(早大) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[フォール]Stewart Samantha(カナダ)
準決勝 ○[8-5]Gallays Jillian(カナダ)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Jacqueline Mollocana(エクアドル)
-------------------------------
【55kg級】木村安里(群馬大) 優勝=3選手出場
リーグ2回戦 ○[フォール]Santo Taciane(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[フォール]Graciano Mayara(ブラジル)
-------------------------------
【58kg級】樋口美賀子(環大平洋大) 4位=5選手出場
リーグ5回戦 ●[Tフォール]Antes Lissete(エクアドル)
リーグ4回戦 BYE
リーグ3回戦 ●[4-9]Mino Yanet(プエルトリコ)
リーグ2回戦 ●[Tフォール]Silva Joice(ブラジル)
リーグ1回戦 ○[10-9]Bouchard Justine(カナダ)
-------------------------------
【60kg級】坂野結衣(日大) 2位=6選手出場
決 勝 ●[6-7]Michelle Fazzari(カナダ)
準決勝 ○[Tフォール、12-1]Caroline Cavalcante(ブラジル)
1回戦 BYE
-------------------------------
【63kg級】上原榛奈(法大) 9選手出場
1回戦 ●[4-7]Reis Dailane(ブラジル)
-------------------------------
【63kg級】佐藤喜歌(自衛隊) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[フォール]Stacie Anaka (カナダ)
準決勝 ○[フォール]Braxton Stone(カナダ)
2回戦 ○[フォール]Graham Breanne(カナダ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【75kg級】阿部梨乃(日大) 3位=5選手出場
リーグ5回戦 BYE
リーグ4回戦 ●[Tフォール、0-10]Wiebe Erica(カナダ)
リーグ3回戦 ●[フォール]Ferreira Aline(ブラジル)
リーグ2回戦 ○[11-7]Keefe Veronica(カナダ)
リーグ1回戦 ○[フォール]Silva Keila(ブラジル)
-------------------------------
《国別対抗得点》
[1]ブラジル 125点、[2]カナダ 119点、[3]日本 57点、[4]ペルー 33点、[5]エクアドル 30点、[6]アルゼンチン 2点
◎男子フリースタイル
【57kg級】大城一晟(国士舘大) 5位=14選手出場
3決戦 ●[Tフォール、0-10]Matt Mcdonough(米国)
準決勝 ●[Tフォール、2-12]Khasankhuseyn Badrudinov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Wellington Silva(ブラジル)
1回戦 BYE
-------------------------------
【61kg級】中田陽(日体大) 2位=6選手出場
決 勝 ●[1-2]Rustam Ampar(ロシア)
準決勝 ○[3-2]Joe Mckenna(米国)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Juuno Carvalho(ブラジル)
-------------------------------
【65kg級】田中幸太郎(阪神酒販) 3位=8選手出場
3決戦 ○[Tフォール、11-0]Sixto Pedragas(ペルー)
準決勝 ●[2-10]Zaurbek Sidakov(ロシア)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Abraham Vare(ペルー)
-------------------------------
【70kg級】保坂健(早大) 3位=11選手出場
3決戦 ○[Tフォール、11-0]Vinicius Camargo(ブラジル)
2回戦 ●[Tフォール、0-10]Mulid Lampezhev(ロシア)
1回戦 BYE
-------------------------------
【74kg級】奥井眞生(国士舘大) 2位=10選手出場
決 勝 ●[Tフォール、2-12]Khetik Tsabolov(ロシア)
準決勝 ○[フォール、2-0]Akhmed Varaev(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Givaldo Silva(ブラジル)
1回戦 BYE
-------------------------------
【86kg級】松坂誠應(日体大) 5位=12選手出場
3決戦 ●[フォール、0-8]Clauton Foster(米国)
準決勝 ●[Tフォール、0-10]Gadzhi Radzhabov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Gregor Gracie(ブラジル)
1回戦 ○[Tフォール、12-1]Jose Mercado(エクアドル)
-------------------------------
【97kg級】吉川裕介(山梨学院大) 6位=7選手出場
1回戦 ●[フォール、0-5]Dustin Kilgore(米国)
-------------------------------
《国別対抗得点》
[1]ロシア 122点、[2]米国 88点、[3]ブラジル 83点、[4]日本 51点、[5]カナダ 23点、[6]ペルー 17点