(11月22日、神奈川・逗子アリーナ)
一 覧 表 | トーナメント表 | ||||
男子フリースタイル | 男子グレコローマン | 女 子 | 男子フリースタイル | 男子グレコローマン | 女 子 |
個 人 賞 |
ジュニア | 一 覧 表 | トーナメント表 |
◎男子フリースタイル
【57kg級】=14選手出場
▼決勝
川野陽介(自衛隊)○[12-9]●鈴木康寛(自衛隊)
▼3位決定戦
竹田展大(国士舘大学院)○[フォール、2:57]●田中一騎(小方道場)
▼準決勝
鈴木康寛(自衛隊)○[Tフォール、4:35=14-2]●竹田展大(国士舘大学院)
川野陽介(自衛隊)○[Tフォール、1:58=10-0]●田中一騎(小方道場)
----------------------------------
【61kg級】=20選手出場
▼決勝
高安直人(高安組)○[Tフォール、3:40=14-3]●梶雅晴(三恵海運)
▼3位決定戦
船木拓也(自衛隊)○[5-3]●渡邉大(関宿高)
▼準決勝
高安直人(高安組)○[フォール、0:36=8-0]●渡邉大(関宿高)
梶雅晴(三恵海運)○[12-5]●船木拓也(自衛隊)
----------------------------------
【65kg級】=19選手出場
▼決勝
栗本幸次郎(三恵海運)○[8-5]●大谷健輔(中大ク)
▼3位決定戦
藤本健太(三恵海運)○[フォール、4:16]●五位塚優(山梨県協会)
▼準決勝
大谷健輔(中大ク)○[6-5]●藤本健太(三恵海運)
栗本幸次郎(三恵海運)○[Tフォール、5:23=13-2]●五位塚優(山梨県協会)
----------------------------------
【70kg級】=13選手出場
▼決勝
井上貴尋(三恵海運)○[Tフォール、2:59=10-0]●黒崎辰馬(福岡大学)
▼3位決定戦
和田将大(富山第一高)○[Tフォール、1:29=10-0]●大沼憲和(喜多方レスリングク)
▼準決勝
井上貴尋(三恵海運)○[Tフォール、0:34=10-0]●大沼憲和(喜多方レスリングク)
黒崎辰馬(福岡大学)○[6-2]●和田将大(富山第一高)
----------------------------------
【74kg級】=12選手出場
▼決勝
細越孝紀(警視庁ク)○[Tフォール、0:37=10-0]●高木瑛史(北稜高)
▼3位決定戦
藤永真孝(周防大島高)○[Tフォール、1:00=10-0]●佐藤勇太(神奈川県協会)
▼準決勝
細越孝紀(警視庁ク)○[Tフォール、3:41=12-1]●佐藤勇太(神奈川県協会)
高木瑛史(北稜高)○[1L-1]●藤永真孝(周防大島高)
----------------------------------
【86kg級】=11選手出場
▼決勝
奈良部嘉明(筑西広域消防本部)○[10-3]●中井伸一(中大ク)
▼3位決定戦
浅見哲郎(東亜学園高)○[Tフォール、2:06=10-0]●浜口剛史(浜口道場)
▼準決勝
中井伸一(中大ク)○[Tフォール、3:18=11-0]●浜口剛史(浜口道場)
奈良部嘉明(筑西広域消防本部) ○[Tフォール、1:44=10-0]●浅見哲郎(東亜学園高)
--------------------------------
【97kg級】=7選手出場
▼決勝
柳谷将広(自衛隊)○[Tフォール、1:03=10-0]●松澤平(チーム宮城)
▼3位決定戦
清水崇彦(四日市ク)○[棄権]●林雄一郎(栄魂クラブ)
▼準決勝
柳谷将広(自衛隊)○[Tフォール、1:21=10-0]●清水崇彦(四日市ク)
松澤平(チーム宮城)○[5-1]●林雄一郎(栄魂クラブ)
----------------------------------
【125kg級】=7選手出場
▼決勝
福井裕士(自衛隊)○[8-1]●田中哲也(自衛隊)
▼3位決定戦
櫻井紀宏(警視庁ク)○[フォール、1:40]●松本雅俊(喜多方ク)
▼準決勝
福井裕士(自衛隊)○[Tフォール、4:27]●櫻井紀宏(警視庁ク)
田中哲也(自衛隊)○[8-7]●松本雅俊(喜多方ク)
◎男子グレコローマン
【59kg級】=9選手出場
▼決勝
石原拓朗(韮崎工)○[5-2]●佐々木晋(慈恵大学)
▼3位決定戦
河本圭智(自衛隊)○[フォール、1:09]●大石健二(三多摩サンボスクール)
▼準決勝
石原拓朗(韮崎工)○[Tフォール、0:38=8-0]●大石健二(三多摩サンボスクール)
佐々木晋(慈恵大学)○[Tフォール、1:12=11-0]●河本圭智(自衛隊)
----------------------------------
【66kg級】=11選手出場
▼決勝
小路直頌(自衛隊)○[フォール、3:46]●斎藤潤(日体大OB)
▼3位決定戦
土田尚人(新潟県央工高校)○[棄権]●大庵康嗣(ライフ)
▼準決勝
小路直頌(自衛隊)○[棄権]●大庵康嗣(ライフ)
斎藤潤(日体大OB)○[フォール、3:23]●土田尚人(新潟県央工高校)
----------------------------------
【71kg級】=7選手出場
▼決勝
花山和寛(自衛隊)○[3-0]●前田開拓(東京消防庁)
▼3位決定戦
土井顕(国士舘ク)○[2-1]●越後貴裕(国士舘ク)
▼準決勝
花山和寛(自衛隊)○[Tフォール、3:32=9-0]●越後貴裕(国士舘ク)
前田開拓(東京消防庁)○[Tフォール、4:02=9-0]●土井顕(国士舘ク)
----------------------------------
【75kg級】=6選手出場
▼決勝
井上智裕(三恵海運)○[フォール、1:05]●亀井竜昇(自衛隊)
▼3位決定戦
大野良治(焼津水産高OB)○[Tフォール、2:36=8-0]●小林奎太(小諸高)
▼準決勝
井上智裕(三恵海運)○[Tフォール、3:25=9-0]●大野良治(焼津水産高OB)
亀井竜昇(自衛隊)○[Tフォール、1:41=8-0]●小林奎太(小諸高)
----------------------------------
【80kg級】=3者リーグ(一人棄権のため下記が事実上の決勝戦)
▼決勝
石垣秀樹(中大ク)○[7-4]●北川幸一(松坂ク)
----------------------------------
【85kg級】=3者リーグ
中井伸一(中大ク)○[Tフォール、1:14=10-0]●萩原省吾(日亜化学工業)
中井伸一(中大ク)○[フォール、1:44]●村田貴雅(青森県協会)
村田貴雅(青森県協会)○[5-4]●萩原省吾(日亜化学工業)
《順位》[1]中井伸一(中大ク)、[2]村田貴雅(青森県協会)、[3]萩原省吾(日亜化学工業)
----------------------------------
【98kg級】=7選手出場
▼決勝
木下駿(自衛隊)○[2-1]●尾曲伸乃祐(F.B.KOBE)
▼3位決定戦
川島悠揮(警視庁ク)○[棄権]●佐藤克幸(チーム宮城)
▼準決勝
尾曲伸乃祐(F.B.KOBE)○[棄権]●佐藤克幸(チーム宮城)
木下駿(自衛隊)○[Tフォール、3:57=9-1]●川島悠揮(警視庁ク)
----------------------------------
【130kg級】=5選手出場
▼決勝
河野隆太(鈴鹿国際)○[Tフォール、1:18=8-0]●近藤惇史(日亜化学工業)
▼3位決定戦
曽我部健(日亜化学工業)○[棄権]●平川臣一(専大ク)
▼決勝
河野隆太(鈴鹿国際)○[4-0]●曽我部健(日亜化学工業)
近藤惇史(日亜化学工業)○[棄権]●平川臣一(専大ク)
◎女子
【48kg級】=6選手出場
▼決勝
櫻井宏美(ランクアップ平野屋)○[12-4]●長沼美香(岐阜工業職)
▼3位決定戦
植野さくら(自衛隊伊丹駐屯地)○[フォール、1:09]●大関欄(法大ク)
▼決勝
長沼美香(岐阜工業職)○[Tフォール、2:33=12-0]●大関欄(法大ク)
櫻井宏美(ランクアップ平野屋)○[2-1]●植野さくら(自衛隊伊丹駐屯地)
----------------------------------
【53kg級】=2選手出場
▼決勝
斎藤ほのか(法大ク)○[Tフォール、5:48=10-0]●渡辺由香(法大ク)
----------------------------------
【55kg級】=3者リーグ
伊郷里咲(自衛隊)○[Tフォール、3:00=11-1]●廣瀬理夏(法大ク)
伊郷里咲(自衛隊)○[8-0]●関下沙希(自衛隊)
廣瀬理夏(法大ク)○[6-0]●関下沙希(自衛隊))
《順位》[1]伊郷里咲(自衛隊)、[2] 廣瀬理夏(法大ク)、[3]関下沙希(自衛隊)
----------------------------------
【58kg級】=2選手出場
▼決勝
正田絢子(網野ク)○[フォール、1:28]●宮田理菜(法大ク)
----------------------------------
【60kg級】=2選手出場
▼決勝
香山芳美(早大)○[Tフォール、1:45=11-0]●三浦由起子(法大ク)
----------------------------------
【63kg級】=2選手出場
▼決勝
津田香耶(自衛隊)○[棄権]●上原榛名(法大ク)
----------------------------------
【75kg級】=1選手出場
※馬場菜津美(自衛隊)が認定チャンピオン
◎ジュニアの部(74kg級はエントリー選手が棄権、1階級のみの実施)
【125kg級】=1選手出場
※山本晋也(読売新聞)の認定チャンピオン
◎個人賞
【JOC杯】井上智裕(男子グレコローマン75kg級=三恵海運)
【最優秀選手賞】▼男子フリースタイル 細越孝紀(74kg級=警視庁ク)、▼男子グレコローマン 小路直頌(66kg級=自衛隊)、▼女子 櫻井宏美(48kg級=ランクアップ平野屋)
【優秀選手賞】▼男子フリースタイル 川野陽介(57kg級=自衛隊)、▼男子グレコローマン 石原拓朗(59kg級=韮崎工)
【敢闘賞】▼男子フリースタイル 栗森幸次郎(65kg級=三恵海運)、▼男子グレコローマン 中井伸一(85kg級=中大ク)