(4月23~24日男子フリースタイル、23~25日=女子、
26~27日=男子グレコローマン、カザフスタン・アスタナ)
◎男子フリースタイル
【57kg級】森下史崇(ぼてぢゅう) 3位=13選手出場
3決戦 ○[5-5]Rezazaden Mehran(イラン)
準決勝 ●[3-8]Damdinbazar Tsogtbahthr(モンゴル)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Nodirjon Safarov(ウズベキスタン)
1回戦 ○[5-2]Ramil Rejepov(トルクメニスタン)
--------------------------------
【61kg級】高塚紀行(自衛隊) 7位=12選手出場
敗復戦 ●[4-4]Lee Seung Chul(韓国)
2回戦 ●[4-7]Bajneesh Bajrang(インド)
1回戦 ○[4-2]Hwang Ryonghak(北朝鮮)
--------------------------------
【65kg級】石田智嗣(警視庁) 7位=14選手出場
2回戦 ●[0-4]Batchulun Batmangnai(モンゴル)
1回戦 ○[6-0]Chen Liang(中国)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【70kg級】保坂健(早大) 3位=12選手出場
3決戦 ○[6-3]Amit Kumar Dhankhar(インド)
2回戦 ●[フォール、1P=2-7]Somirsho Vokhidov(タジギスタン)
1回戦 BYE
--------------------------------
【74kg級】山中良一(日体大助手) 3位=13選手出場
3決戦 ○[フォール、5-0]Zhang Chongyao(中国)
2回戦 ●[Tフォール、0-10]Reza Afzalipaemami(イラン)
1回戦 ○[フォール、10-8]Akzhurek Tanatarov(カザフスタン)
--------------------------------
【86kg級】松本篤史(ALSOK) 7位=11選手出場
2回戦 ●[1-3]Rashid Kurbanov(ウズベキスタン)
1回戦 ○[8-0]Salim Khodzhaev(タジギスタン)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【97kg級】中井伸一(東計電算) 10位=12選手出場
1回戦 ●[Tフォール、0-10]Alihan Djumaev(カザフスタン)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【125kg級】荒木田進謙(警視庁) 8位=10選手出場
2回戦 ●[フォール、2-10]Hai Shang(中国)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
《国別対抗得点》
[1]イラン 70点、[2]モンゴル 63点、[3]カザフスタン 51点、[4]ウズベキスタン 41点、[5]日本 40点、[6]キルギスタン 37点
◎女子
【48kg級】岩群安奈(アイシン・エィ・ダブリュ) 3位=10選手出場
3決戦 ○[3-2]Li Yuan(中国)
準決勝 ●[0-5]Tatyana Amanzhol(カザフスタン)
2回戦 ○[8-4]Hang Vu Thi(ベトナム)
1回戦 BYE
--------------------------------
【53kg級】菅原ひかり(至学館大) 3位=9選手出場
3決戦 ○[3-2]Zhuldyz Eshimova(カザフスタン)
2回戦 ●[Tフォール、3-14]Zhong Xeuchun(中国)
1回戦 BYE
--------------------------------
【55kg級】浜田千穂(日体大) 7位=10選手出場
2回戦 ●[5-11]Guan Yajing(中国)
1回戦 ○[フォール、7-0]Sliphi Seo(インド)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【58kg級】川井梨紗子(至学館大) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[7-1]Shoovdor Baatarjav(モンゴル)
準決勝 ○[13-6]Dhanda Pooja(インド)
2回戦 ○[Tフォール、10-0]Lilya Shakirova(ウズベキスタン)
1回戦 BYE
--------------------------------
【60kg級】佐藤喜歌(自衛隊) 3位=9選手出場
3決戦 ○[フォール、10-0]Nguzen Thi Vinh(ベトナム)
準決勝 ●[フォール、0-8]Aisuluu Tynybekova(キルギス)
2回戦 ○[5-5]Hou Min Wen(台湾)
1回戦 ○[フォール、2-0]Olga Kalinina(カザフスタン)
--------------------------------
【63kg級】伊藤友莉香(自衛隊) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[8-4]Han Yingyan(中国)
準決勝 ○[フォール、10-3]Ekaterina Larionova(カザフスタン)
2回戦 ○[フォール、5-1]Ly Thi Hien(ベトナム)
1回戦 ○[Tフォール、0-10]Burneebaatar Nyamgere(モンゴル)
--------------------------------
【69kg級】土性沙羅(至学館大) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[8-1]Sharkhuu Tumentsetseg(モンゴル)
準決勝 ○[Tフォール、10-0]Navjot Kaur(インド)
1回戦 ○[7-4]Yang Bin(中国)
--------------------------------
【75kg級】鈴木博恵(クリナップ) 3位=7選手出場
3決戦 ○[フォール、7-0]Urtnasan Gan Ochir(モンゴル)
準決勝 ●[4-9]Zhou Feng(中国)
1回戦 ○[Tフォール、10-0]Hwang Eunju(韓国)
--------------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 66点、[2]中国 64点、[3]モンゴル 57点、[4]カザフスタン 54点、[5]インド 39点、[6]ベトナム 37点
◎男子グレコローマン
【59kg級】太田忍(日体大) 2位=13選手出場
決 勝 ●[Tフォール、2-10]Elmurat Tasmuradov(ウズベキスタン)
準決勝 ○[10-6]Yun Won Chol(北朝鮮)
2回戦 ○[Tフォール、8-0]Yang Teng kuei(台湾)
1回戦 ○[Tフォール、8-0]Alsade Mohmmed(イラク)
--------------------------------
【66kg級】音泉秀幸(ALSOK) 9位=12選手出場
1回戦 ●[1-3]Ryu Han Soo(韓国)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【71kg級】藤村義(自衛隊) 8位=10選手出場
1回戦 ●[Tフォール、4-13]Dilshod Turdiev(ウズベキスタン)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【75kg級】金久保武大(ALSOK) 2位=12選手出場
決 勝 ●[フォール、0-9]Kim Hyeon Woo(韓国)
準決勝 ○[8-7]Samat Shirdakov(キルギス)
2回戦 ○[4-1]Yang Bin(中国)
1回戦 ○[7-3]Sirmet Permanov(トルクメニスタン)
--------------------------------
【80kg級】角雅人(自衛隊) 8位=9選手出場
敗復戦 ●[フォール、0-5]Azamat Kostubayev(カザフスタン)
1回戦 ●[Tフォール、2-10]Ghaderian Yousef(イラン)
--------------------------------
【85kg級】鶴巻宰(自衛隊) 9位=11選手出場
1回戦 ●[Tフォール、1-11]Kong Liang(中国)
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
【98kg級】大坂昂(三菱電機) 2位=11選手出場
決 勝 ●[1-8]Yerulan Iskakov(カザフスタン)
準決勝 ○[6-2]Ali Aliyarifeizabadi(イラン)
2回戦 ○[4-1]Yahia Abutbeeki(ヨルダン)
1回戦 BYE
--------------------------------
【130kg級】前川勝利(早 大) 8位=10選手出場
2回戦 ●[Tフォール、1-10]Yesehgeldy Zhalgasvayev(カザフスタン)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
--------------------------------
《国別対抗得点》
[1]カザフスタン 63点、[2]キルギス 57点、[3]イラン 53点、[4]韓国 52点、[5]ウズベキスタン 51点、[6]日本 40