(11月22~23日、アゼルバイジャン・バクー)
◎男子グレコローマン
【55kg級】田野倉翔太(クリナップ) 13位=18選手出場
1回戦 ●[フォール、0-3]Zhanserik Sarsenbaev(カザフスタン)
-------------------------------
【55kg級】清水早伸(自衛隊) 8位=18選手出場
2回戦 ●[2-3]Zhanserik Sarsenbaev(カザフスタン)
1回戦 ○[Tフォール、9-0]Harun Bozoglu(トルコ)
◎女子
【48kg級】矢後佑華(日大) 優勝=11選手出場
決 勝 ○[Tフォール、9-2]Victoria Lacey Anthony(米国)
準決勝 ○[5-2]Valeriya Chepsarakova(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、7-0]Yana Stadnik(英国)
1回戦 BYE
-------------------------------
【51kg級】志土地希果(至学館大) 優勝=6選手出場
決 勝 ○[8-5]Sumiya Erdenechimeg(モンゴル)
準決勝 ○[5-3]Yuliya Blahinya(ウクライナ)
1回戦 ○[5-4]Tatyana Amanzhol-Bakatyuk(カザフスタン)
-------------------------------
【55kg級】川井梨紗子(至学館大) 2位=8選手出場
決 勝 ●[フォール、0-6]Sofia Magdalena Mattsson(スウェーデン)
準決勝 ○[Tフォール、9-0]Iryna Husyak(ウクライナ)
1回戦 ○[Tフォール、9-0]Yarina Dubovska(アゼルバイジャン)
-------------------------------
【59kg級】坂上嘉津季(至学館大) 3位=7選手出場
3決戦 (試合なし)
準決勝 ●[6-7]Yuliya Ratkevith(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[フォール、6-2]Juliya Satymbekova(カザフスタン)
※組み合わせの関係で、3位決定戦なしで3位へ
-------------------------------
【63kg級】渡利璃穏(至学館大) 3位=7選手出場
3決戦 ○[Tフォール、7-0]Raissa Minakova(カザフスタン)
準決勝 ●[Tフォール、2-9]Anastasija Grigorjeva(ラトビア)
1回戦 ○[8-4]Battsetseg Soronzonbold(モンゴル)
-------------------------------
【67kg級】井上佳子(クリナップ) 5位=11選手出場
3決戦 ●[途中棄権、4-5]Veronica Carlson(米国)
準決勝 ●[0-2]Elena Pirozhkova(米国)
2回戦 ○[Tフォール、9-2]Gozal Zutova(アゼルバイジャン)
1回戦 ○[4-0]Tumentsetseg Sharkhuu(モンゴル)
-------------------------------
【72kg級】鈴木博恵(クリナップ) 2位=8選手出場
決 勝 ●[0-4]Natalia Vorobeva(ロシア)
準決勝 ○[2-1]Odonchimeg Badrakh(モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、8-0]Elmira Syzdykova(カザフスタン)
◎男子フリースタイル
【55kg級】森下史崇(日体大) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[5-3]Yashar Aliev(アゼルバイジャン)
準決勝 ○[Tフォール、7-0]Giorgi Edisherashvili(グルジア)
2回戦 ○[フォール、11-2]Bazar Zhalsapov(ロシア)
1回戦 BYE
-------------------------------
【60kg級】鴨居正和(山梨学院大) 13位=14選手出場
1回戦 ●[Tフォール、2-10]Vladimir Khinchegashvili(グルジア)