※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
全日本社会人選手権の優勝選手を中心とした選手が参加したNYACホリデー国際大会は11月8日、米国・ニューヨークで行われ、男子グレコローマン66kg級の泉武志(愛媛県協会)と48kg級の入江ゆき(九州共立大)、同63kg級の伊藤友莉香(自衛隊)、72kg級の鈴木博恵(クリナップ)の4選手が優勝した。
女子55kg級の池亀優希(自衛隊)は決勝で敗れて2位。
男子グレコローマン55kg級の吉田剛(自衛隊)、同60kg級の清水早伸(自衛隊)、同84kg級の伊藤諒(自衛隊)、女子51kg級の田中亜里沙(早大)が3位に入賞した。
各選手の成績は下記の通り。
◎男子グレコローマン
 【55kg級】吉田剛(自衛隊)    3位
	3決戦  ○[フォール、4:32]Nate Engel(米国)
	敗復戦 ○[1-1]Dmitry Ryabchinskiy(米国)
	敗復戦 ○[6-1]Oliver Lopez(米国)
	2回戦  ●[フォール、0:45]Spenser Mango(米国)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【60kg級】清水早伸(自衛隊)    3位
	3決戦  ○[Tフォール、8-1]German Diaz(プエルトリコ)
	敗復戦 ○[6-4]Nikko Triggas(米国)
	敗復戦 ○[Tフォール、9-2]Joey DeNova(米国)
	敗復戦 ○[Tフォール、7-0]Jessy Williams(米国)
	1回戦  ●[Tフォール、3-11]Joseph Betterman(米国)
------------------------------
 【66kg級】泉武志(愛媛県協会)    優勝  
	決  勝 ○[警告]Thrasher Porcher(米国)
	準決勝 ○[4-0]Devin Scott(米国)
	2回戦  ○[Tフォール、9-1]Brian Graham(米国)
	1回戦  ○[Tフォール、8-1]Nick Tarpley(米国)
------------------------------
 【74kg級】井上智裕(三恵海運)
	敗復戦 ●[0-7]Oh Kangseok(韓国)
	準決勝 ●[5-6]Jeon Neulpuleunsan(韓国)
	3回戦  ○[2-1]Geordan Speiller(米国)
	2回戦  ○[Tフォール、13-5]Dillon Cowan(米国)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【84kg級】伊藤諒(自衛隊)    3位
	3決戦  ○[7-1]Mark Stenberg(米国)
	敗復戦 ○[不戦勝]Kenjeev Janarbek(キルギス)
	敗復戦 ○[フォール、1:16]林龍之介(自衛隊)
	敗復戦 ○[6-3]Luis Betancourt(プエルトリコ)
	1回戦  ●[フォール、1:57]Kenjeev Janarbek(キルギス)
------------------------------
 【84kg級】林龍之介(自衛隊)
	敗復戦 ●[フォール、1:16]伊藤諒(自衛隊)
	敗復戦 ○[警告]David Khaun(米国)
	2回戦  ●[Tフォール、1-8]Mark Stenberg(米国)
	1回戦  ○[フォール、5:15]Serghei Zgherea(モルドバ)
------------------------------
 【120kg級】谷田昇大(和歌山クラブ)
	敗復戦 ●[フォール、3:36]Jarod Trice(米国)
	1回戦  ●[Tフォール、0-7]Robert Smith(米国)
◎女子
 【48kg級】入江ゆき(九州共立大)    優勝
	決  勝 ○[10-2]Jasmine Mian(カナダ)
	準決勝 ○[フォール、5:04]Victoria Anthony(米国)
	2回戦  ○[7-0]Jade Parsons(米国)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【51kg級】田中亜里沙(早大)    3位
	3決戦  ○[7-0]Katherine Fulp-allen(米国)
	敗復戦 ○[14-6]Carlene Sluberski(米国)
	敗復戦 ○[Tフォール、8-0]Samantha Klingel(米国)
	敗復戦 ○[7-0]Amy Fearnside(米国)
	2回戦  ●[0-8]Katherine Fulp-allen(米国)
	1回戦  ○[8-0]Darlene Julian(米国)
------------------------------
 【55kg級】池亀優希(自衛隊)    2位
	決  勝 ●[4-8]Sarah Hildebrandt(米国)
	準決勝 ○[9-2]Samanta Stewart(カナダ)
	2回戦  ○[7-2]Brianne Barry(カナダ)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【59kg級】早見なつみ(九州共立大)
	敗復戦 ●[6-6]Jazmyne Barker(カナダ)
	準決勝 ●[フォール、4:09]Michelle Fazzari(米国)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【63kg級】伊藤友莉香(自衛隊)    優勝
	決  勝 ○[8-0]Amanda Hendey(米国)
	準決勝 ○[Tフォール、8-0]Tamayra Mensah(米国)
	2回戦  ○[10-2]Jenna Burkert(米国)
	1回戦   BYE
------------------------------
 【67kg級】飯島千晶(警視庁)
	敗復戦 ●[不戦敗]Natalia Rodriguez(プエルトリコ)
	2回戦  ●[4-6]Julia Salata(米国)
	1回戦  ○[7-0]Olivia DiBacco(米国)
------------------------------
 【72kg級】鈴木博恵(クリナップ)    優勝
	リーグ戦4回戦 ○[5-4]Erica Wiebe(カナダ)
	リーグ戦2回戦 ○[3-1]Adeline Gray(米国)
	リーグ戦3回戦 ○[フォール、1:22]Shana Prifte(米国)
	リーグ戦1回戦 ○[4-4]Aline Da Silva Ferreira(ブラジル)