2013.10.17

木村洋貴(日体大)が学生二冠王を獲得…全日本大学グレコローマン選手権第1日

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 全日本大学グレコローマン選手権は10月17日、東京・駒沢体育館で開幕。4階級が行われ、55kg級の木村洋貴(日体大)が4試合にテクニカルフォール勝ちして優勝。全日本学生選手権とともに二冠王に輝いた。

 60kg級は太田忍(日体大)が勝ち、国体に続いての優勝。学生では初のタイトルを獲得。

 74kg級は全日本学生選手権3位の阪部創(神奈川大)が決勝で学生二冠王者を目指す中村隆春(日体大)を破って優勝。同大学から2007年の峰村亮(55kg級)以来3人目の王者に輝いた。

 66kg級は全日本学生選手権3位の中井堅太(早大)が優勝。

 各階級の成績は下記の通り。第1日を終わり、大学対抗得点は、2階級で優勝し、2位1選手、3位1選手の日体大が39点を獲得し、19点の山梨学院大を大きく引き離してトップ。3位は早大が18点で続いている。


《トーナメント表》

55kg級 60kg級 66kg級 74kg級

※組み合わせに間違いがあったため、いずれの階級も前日掲載の「組み合わせ」と違っています。


 【55kg級】=18選手出場

 ▼決勝
木村洋貴(日体大)○[Tフォール、4:00(11-5)]●内山雄喜(山梨学院大)

 ▼3位決定戦
北村侑磨(専大)○[Tフォール、4:46(10-1)]●井上征洋(拓大)
大町雄大(国士舘大)○[Tフォール、1:18(8-2)]●米山輝(大東大)

 ▼準決勝
内山雄喜(山梨学院大)○[Tフォール、0:54(7-0)]●井上征洋(拓大)
木村洋貴(日体大)○[Tフォール、2:12(7-0)]●大町雄大(国士舘大)

 《7位以下順位》[7]金子梓(日大)、[8]金子悟士(明大)

------------------------------------

 【60kg級】=20選手出場

 ▼決勝
太田忍(日体大)○[Tフォール、3:25(11-3)]●雨宮隆二(山梨学院大)

 ▼3位決定戦
山崎拓馬(中大)○[Tフォール、1:13(7-0)]●原口遼(国士舘大)
中村裕真(東農大)○[フォール、3:49(5-6)]●青木成樹(青山学院大)

 ▼準決勝
太田忍(日体大)○[Tフォール、0:23(8-0)]●山崎拓馬(中大)
雨宮隆二(山梨学院大)○[6-2]●青木成樹(青山学院大)

 《7位以下順位》[7]影山大洋(九州共立大)、[8]山田龍誠(東洋大)

------------------------------------

 【66kg級】=20選手出場

 ▼決勝
中井堅太(早大)○[Tフォール、1:42(7-0)]●瀧康真(関大)

 ▼3位決定戦
亀井駿斗(青山学院大)○[7-1]●川上泰輝(九州共立大)
屋比久翔平(日体大)○[Tフォール、4:14(7-0)]●小野光彦(群馬大)

 ▼準決勝
瀧康真(関大)○[フォール、1:09(4-0)]●川上泰輝(九州共立大)
中井堅太(早大)○[Tフォール、5:43(7-2)]●小野光彦(群馬大)

 《7位以下順位》[7]魚住彰吾(専大)、[8]長崎宏樹(山梨学院大)

------------------------------------

 【74kg級】=21選手出場

 ▼決勝
阪部創(神奈川大)○[Tフォール、0:53(6-5)]●中村隆春(日体大)

 ▼3位決定戦
藤原亘平(拓大)○[Tフォール、2:02(7-0)]●殿村和城(国士舘大)
花山和寛(早大)○[フォール、1:24(4-0)]●池澤峻介(専大)

 ▼準決勝
中村隆春(日体大)○[Tフォール、1:20(8-0)]●殿村和城(国士舘大)
阪部創(神奈川大)○[Tフォール、1:17(9-1)]●池澤峻介(専大)

 《7位以下順位》[7]金光輝明(東洋大)、[8]寺田靖也(明大)