(8月13~14日=男子グレコローマン、15~16日=女子、
17~18日=男子フリースタイル、ブルガリア・ソフィア)
◎男子グレコローマン
【50kg級】有村曜(東洋大) 15位=20選手出場
2回戦 ●[Tフォール、1P(0-7)]Zamir Dunkanaev(キルギス)
1回戦 BYE
-------------------------------
【55kg級】太田忍(日体大) 10位=24選手出場
3回戦 ●[Tフォール、1P(2-8)]Mostafa Behzadimoghadam(イラン)
2回戦 ○[フォール、1P(3-0)]Nitin Nitin(インド)
1回戦 BYE
-------------------------------
【60kg級】雨宮隆二(山梨学院大) 24位=29選手出場
1回戦 ●[Tフォール、1P(0-6)]Radoslav Krasimirov Vasilev(ブルガリア)
-------------------------------
【66kg級】屋比久翔平(日体大) 3位=31選手出場
3決戦 ○[3-2]Ruhin Mikahilov(アゼルバイジャン)
敗復戦 ○[3-0]Petter Karlsen(ノルウェー)
3回戦 ●[フォール、1P(0-5)]Abuyazid Mantsigov(ロシア)
2回戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Mihai Gabriel Tenea(ルーマニア)
1回戦 ○[3-0]Arsen Aiylchiev(キルギス)
-------------------------------
【74kg級】永井凌太(拓大) 23位=27選手出場
1回戦 ●[Tフォール、2P(0-7)]Tsimur Berdyieu(ベラルーシ)
-------------------------------
【84kg級】角雅人(自衛隊) 10位=27選手出場
3回戦 ●[Tフォール、1P(0-7)]Dogan Goktas(トルコ)
2回戦 ○[6-3]Samba Diong(フランス)
1回戦 ○[10-4]Themistoklis Charalambidis(ギリシャ)
-------------------------------
【96kg級】志喜屋正明(国士舘大) 17位=27選手出場
1回戦 ●[Tフォール、2P(5-8)]Aleksander Kroczak(ポーランド)
-------------------------------
【120kg級】園田新(拓大) 17位=23選手出場
2回戦 ●[フォール、1P(0-3)]Tiberiu alexandru Barbazan(ルーマニア)
1回戦 BYE
◎女子
【44kg級】奥野里菜(三重・久居高) 3位=16選手出場
3決戦 ○[3-2]Sheetal Tomar(インド)
敗復戦 ○[フォール、2P(6-3)]Leisy Pamela Mena Laureano(ホンジュラス)
2回戦 ●[Tフォール、2P(0-7)]Erin Simone Golston(米国)
1回戦 ○[10-8]Miglena Georgieva Selishka(ブルガリア)
-------------------------------
【48kg級】伊藤史織(至学館大) 8位=22選手出場
敗復戦 ●[3-3]ALTANGEREL Tsendsuren(モンゴル)
3回戦 ●[6-6]VUC Emilia alina(ルーマニア)
2回戦 ○[Tフォール、2P(8-0)]KENGER Busra(トルコ
1回戦 BYE
-------------------------------
【51kg級】宮原優(東洋大) 優勝=18選手出場
決 勝 ○[Tフォール、1P(7-0)]Stalvira Orshush(ロシア)
準決勝 ○[Tフォール、2P(8-0)]Patimat Bagomedova(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[6-2]Davaachimeg Erkhembayar(モンゴル)
2回戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Ana Randelovic(セルビア)
1回戦 BYE
-------------------------------
【55kg級】川井梨紗子(至学館大) 優勝=17選手出場
決 勝 ○[Tフォール、1P(8-0)]SKOBLYUK Larysa(ウクライナ)
準決勝 ○[フォール、1P(9-0)]LAMASHEVICH Sviatlana(ベラルーシ)
3回戦 ○[フォール、1P(5-0)]KRAWCZYK Karolina(ポーランド
2回戦 ○[フォール、1P(6-0)]PUREVDORJ Orkhon(モンゴル)
1回戦 BYE
-------------------------------
【59kg級】増田奈千(環太平洋大) 9位=22選手出場
2回戦 ●[3-7]Petra Maarit Olli(フィンランド)
1回戦 ○[フォール、1P(9-0)]Mimi Nikolova Hristova(ブルガリア)
-------------------------------
【59kg級】スヘー・ツェレンチメド(モンゴル=環太平洋大) 優勝=22選手出場
決 勝 ○[9-3]Braxton Rei Stone(カナダ)
準決勝 ○[6-3]Petra Maarit Olli(フィンランド)
3回戦 ○[6-0]Agnieszka Sylwia Krol(ポーランド)
2回戦 ○[6-0]Ritu Malik(インド)
1回戦 ○[Tフォール、2P(12-4)]Krystsina Tsan(ベラルーシ)
-------------------------------
【63kg級】望月芙早乃(環太平洋大) 16位=21選手出場
敗復戦 ●[1-3]BURNEEBAATAR Nyamgerel(モンゴル)
2回戦 ●[Tフォール、1P(0-8)]TOSUN Buse(トルコ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【67kg級】鈴木紅夏(東洋大) 3位=19選手出場
3決戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Kiymet Kocyigit(トルコ)
準決勝 ●[0-6]Dorothy Erzsebet Yeats(カナダ)
3回戦 ○[フォール、1P(8-0)]Chen Wen Ling(台湾)
2回戦 ○[Tフォール、1P(10-0)]Lorrie Ramos(米国)
1回戦 BYE
-------------------------------
【72kg級】阿部梨乃(日大) 優勝=17選手出場
決 勝 ○[フォール、1P(13-12)]MOROZOVA Tatiana(ロシア)
準決勝 ○[15-9]ALIYEVA Sabira(アゼルバイジャン)
3回戦 ○[Tフォール、1P(10-2)]PAVLYUK Veronika(ウクライナ)
2回戦 ○[Tフォール、1P(6-0)]ZUBAREVICH Katsiaryna(ベラルーシ)
1回戦 BYE
◎男子フリースタイル
【50kg級】藤川聖士(早大) 5位=19選手出場
3決戦 ●[0-3]Mehmed Zeyti Feraim(ブルガリア)
敗復2 ○[Tフォール、2P(7-0)]Mostafa Yaghoubizeleti(イラン)
敗復1 ○[Tフォール、2P(7-0)]Arnold Isaac Dominguez Quiroz(メキシコ)
1回戦 ●[5-7]Suleyman Atli(トルコ)
-------------------------------
【55kg級】中村倫也(専大) 11位=26選手出場
2回戦 ●[Tフォール、2P(0-8)]Georgi Valentinov Vangelov(ブルガリア)
1回戦 ○[Tフォール、1P(8-0)]Jonah Daniel Sablan Whitt(グアム)
-------------------------------
【60kg級】中田陽(日体大) 23位=32選手出場
1回戦 ●[1-7]Heorhi Kaliyeu(ベラルーシ)
-------------------------------
【66kg級】多胡島伸佳(早大) 5位=29選手出場
3決戦 ●[5-8]Peyman Morteza Yarahmadi(イラン)
敗復戦 ○[7-7]Kevin christopher Henkel(ドイツ)
3回戦 ●[4-7]Davit Buziashvili(グルジア)
2回戦 ○[Tフォール、1P(4-0)]Damian Wozniak(ポーランド)
1回戦 BYE
-------------------------------
【74kg級】小山内光将(日大) 18位=32選手出場
1回戦 ●[6-10]Uladzimir Kavaliou(ベラルーシ)
-------------------------------
【84kg級】櫻庭正義(日体大) 21位=25選手出場
1回戦 ●[Tフォール、1P(7-0)]Samuel Joseph Brooks(米国)
-------------------------------
【96kg級】山本康稀(日大) 19位=27選手出場
1回戦 ●[4-9]Giorgi Kakauridze(グルジア)
-------------------------------
【120kg級】池田雄人(近大) 12位=18選手出場
2回戦 ●[2-4]Hamlet Abrahamyan(アルメニア)
1回戦 BYE
-------------------------------
【120kg級】オレグ・ボルチン(カザフスタン=山梨学院大) 10位=18選手出場
3回戦 ●[Tフォール、2P(0-9)]Georgii Gogaev(ロシア)
2回戦 ○[4-2]Yunus Emre Dede(トルコ)
1回戦 BYE