※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
(文・撮影=保高幸子)
7月6日にロシア・カザンで開幕した第27回ユニバーシアード大会に向け、男子フリースタイルの日本代表チームが7月7日、成田空港発の日本航空で出発した。
今回は4大会(8年)ぶりのレスリング実施。5月19日に施行された国際レスリング連盟(FILA)の新ルールになってから、初めての世界規模の大会となる。
藤沢信雄団長(大東大職)は出発に際し、選手達に「オリンピック・チャンピオンや世界チャンピオンが出場してくる世界選手権レベルの大会。新ルールでは、より強い選手が勝つ。自分から攻める試合で上を目指してほしい」と期待をこめて話した。
レスリング競技のひとつのベルトレスリングは7日に開始。オリンピック・スタイルは11日(木)から16日(水)まで、下記の日程で行なわれる。出場選手は下記の通り。女子とグレコローマンは10日(水)に出発する。
ロシアへ向けて出発した男子フリースタイル日本代表選手団
■和田貴広監督(国士舘大教)「ルールについては、2004年のアテネ・オリンピック以前の国際大会のような展開になると思っている。2分のルールしか知らない選手ばかりだが、経験を積むためではなく、勝ちにこだわって闘ってもらいたい。合宿で気持ちを高めてきたが、今一度気持ちを入れ直し、『勝つんだ』という前向きな姿勢で減量や調整に向かってほしい。かなりレベルの高い大会になる。しかし日本も、ジュニア選手と言うわけではなく、森下史崇(55kg級)、田中幸太郎(66kg級)、山本康稀(96kg級)、岡倫之(120kg級)は全日本か全日本選抜のタイトルをとったことがあり、一番手に準ずる選手達。現在の日本のトップレベルが世界でどこまで闘えるのかを見られると思う。がんばります」
■74kg級・嶋田大育(国士舘大=フリースタイルで唯一の学生二冠王として出場)「こういう大会に出られるのは、いつもあることではない。その喜びをかみしめながら闘いたいです。私は国際大会の入賞実績がなく、現段階では他国の出場選手の方が上だと思われても仕方がない。でも、マットに上がらないと分かりません。他国の王者を引きずり下ろすつもりでやります。終わったら評価が変わるような試合をする、という意気込みです。全日本選抜選手権では、新ルールでは攻撃が重要だとも実感しました。最初から自分で点を取りにいって、自分のペースで攻めるレスリングを出したいです」
《大会日程》
11日(木) 男子フリースタイル55、66、84、120kg級
12日(金) 男子フリースタイル60、74、96kg級
13日(土) 女子48、55、63、72kg級
14日(日) 女子51、59、67kg級
15日(月) 男子グレコローマン55、66、84、120kg級
16日(火) 男子グレコローマン60、74、96kg級
◎オリンピック・スタイル役員
【団長】藤沢信雄(大東大教)
【総監督】多賀恒雄(明大教)
【男子フリースタイル監督】和田貴広(国士舘大教)、【同コーチ】小幡邦彦(山梨学院大教)
【男子グレコローマン監督】西口茂樹(拓大教)、【同コーチ】松本慎吾(日体大教)
【女子監督】栄和人(至学館大教)、【同コーチ】成富利弘(東京・安部学院高教)
【トレーナー】梶尾安正(日本健康医療専門学校)
【帯同審判】芦田隆治(大阪・大阪工芸高教)
-------------------------
【男子フリースタイル】
▼55kg級 森下史崇(日体大)
▼60kg級 鴨居正和(山梨学院大)
▼66kg級 田中幸太郎(阪神酒造=早大卒)
▼74kg級 嶋田大育(国士舘大)
▼84kg級 赤熊猶弥(拓大)
▼96kg級 山本康稀(日大)
▼120kg級 岡倫之(日大)
-------------------------
【男子グレコローマン】
▼55kg級 田野倉翔太(クリナップ=日体大卒)
▼60kg級 射場大地(徳島県協会=日体大卒)
▼66kg級 音泉秀幸(ALSOK=日体大卒)
▼74kg級 小森大祐(拓大コーチ=拓大卒)
▼84kg級 鈴木友希(ドン・キホーテ=山梨学院大卒)
▼96kg級 大坂昂(早大)
▼120kg級 前川勝利(早大)
-------------------------
【女 子】
▼48kg級 登坂絵莉(至学館大)
▼51kg級 菅原ひかり(至学館大)
▼55kg級 村田夏南子(日大)
▼59kg級 伊藤彩香(至学館大)
▼63kg級 渡利璃穏(至学館大)
▼67kg級 土性沙羅(至学館大)
▼72kg級 吉井瑞江(至学館大)
◎ベルトレスリング役員
【団長】鎌賀秀夫(日本レスリング協会)
【コーチ】田中弘済(大神工業)
-------------------------
◎ベルトレスリング選手
▼男子クラシックスタイル70kg級・フリースタイル68kg級 雨宮隆二(山梨学院大)
▼男子クラシックスタイル80kg級・フリースタイル75kg級 深川大輔(大東大)
▼女子フリースタイル58kg級 坂上嘉津季(至学館大)
▼女子フリースタイル76kg級 阿部梨乃(日大)