※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
アジア・ジュニア選手権第3日は6月15日、タイ・プーケットで女子4階級と男子フリースタイル2階級が行われ、
女子48kg級の矢後佑華(日大)が4試合テクニカルフォールという内容で勝ち上がり、昨年に続く優勝を達成した。
同55kg級の廣瀬瑠実(東京・安部学院高)も決勝へ進んだものの、中国選手に敗れて2位。63kg級の市川ゆりか(愛知淑徳大)と72kg級の牧島涼(群馬・西邑楽高)は、いずれも初戦で敗れ、敗者復活戦に回れなかった。
女子はこの日で終了し、「金1・銀2・銅1個」を獲得。昨年の「金4・銀2・銅1」を下回ったが、国別対抗得点は優勝した。
男子フリースタイルは、50kg級の石谷公希(和歌山・和歌山北高)が3位に入賞。120kg級の松本徹也(日本文理大)は初戦敗退だった。
各選手の成績は下記の通り。
◎女子
【48kg級】矢後佑華(日大) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[Tフォール、2P(8-0)]Mamta(インド)
準決勝 ○[Tフォール、1P(7-0)]Liu Shujun(中国)
2回戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Namuuntsetseg Tsogt-Ochir(モンゴル)
1回戦 ○[Tフォール、2P(8-0)]Nguyen Thi mai lan(ベトナム)
-------------------------------
【55kg級】廣瀬瑠実(東京・安部学院高) 2位=11選手出場
決 勝 ●[フォール、1P(0-3)]Xie Jianyi(中国)
準決勝 ○[Tフォール、2P(10-3)]Lalita(インド)
2回戦 ○[Tフォール、1P(7-0)]Tidarat Kaemoree(タイ)
1回戦 ○[フォール、2P(7-2)]Battsetseg Altantsetsag(モンゴル)
-------------------------------
【63kg級】市川ゆりか(愛知淑徳大) 8位=10選手出場
2回戦 ●[2-4]Chen Wan-ling(台湾)
1回戦 BYE
-------------------------------
【72kg級】牧島涼(群馬・西邑楽高) 6位=6選手出場
1回戦 ●[2-7]Gulmaral Yerkebayeva(カザフスタン)
-------------------------------
《国別対抗得点》
[1]日本 55点、[2]インド 55点、[3]カザフスタン 53点 [4]中国 50点、[5]タイ 44点、[6]韓国 35
◎男子フリースタイル
【50kg級】石谷公希(和歌山・和歌山北高) 3位=14選手出場
3決戦 ○[Tフォール、2P(8-1)]Ahmed dahan Al-Oqabi Methaq(イエメン)
準決勝 ●[Tフォール、1P(0-9)]Yaghoubizeleti Mostafa(イラン)
2回戦 ○[8-6]Uulu zhirgalbek Abdikarim(キルギス)
1回戦 BYE
-------------------------------
【120kg級】松本徹也(日本文理大) 9位=13選手出場
2回戦 ●[3-3]Kim Ji Youn(韓国)
1回戦 BYE