(2月15~17日、スウェーデン・クリッパン)
◎シニア・ジュニアの部
【48kg級】須崎麻衣(千葉・鎌ヶ谷高) 3位=11選手出場
3決戦 ○[2-0(2-2,3-2)]Henriette Slåttum(ノルウェー)
準決勝 ●[0-2(0-4,0-2)]Mikhrniso Nurmatova(キルギス)
2回戦 ○[2-1(1-0,0-2,4-3)]Amy Hou(米国)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【51kg級】宮原優(JOCエリートアカデミー/東京安部学院高) 優勝=9選手出場
決 勝 ○[2-0(1-0,4-0)]Ekaterina Krasnova(ロシア)
準決勝 ○[フォール、1P1:17]Stine Mared(スェーデン)
2回戦 ○[2-0(5-0,6-0)]Haley Aguello(米国)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【55kg級】廣瀬瑠実(東京・安部学院高) 3位=11選手出場
3決戦 ○[2-0(1-0,4-2)]Laura Mertens(ドイツ)
準決勝 ●[0-2(2-7,1-2)]Sofia Mattsson(スウェーデン)
2回戦 ○[2-0(5-0,1-0)]Katherine Fulp-Allen(米国)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【55kg級】花田彩乃(JOCアカデミー/東京安部学院高) 11選手出場
敗復戦 ●[1-2(0-1,1-0,0-1)]Nadezda Tretiakova(ロシア)
1回戦 ●[0-2(1-2,0-2)]Sara Hildebrandt(米国)
----------------------------------------
【59kg級】香山芳美(東京・安部学院高) 2位=9選手出場
決 勝 ●[0-2(0-1,0-2)]Petra Olli(フィンランド)
準決勝 ○[不戦勝]坂野結衣(東京・安部学院高)
2回戦 ○[2-0(2-1,5-1)]Laura Raffler(オーストリア)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【59kg級】米田野乃佳(愛知・至学館高) 9選手出場
2回戦 ●[フォール、2P0:40]Aisuluu Tynybekova(キルギス)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【59kg級】坂野結衣(東京・安部学院高) 5位=9選手出場
3決戦 ●[不戦敗]Laura Raffler(オーストリア)
準決勝 ●[不戦敗]香山芳美(東京・安部学院高)
2回戦 ○[2-0(7-2,5-0)]Martina Riegler(オーストリア)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【72kg級】阿部梨乃(東京・安部学院高) 3位=8選手出場
3決戦 ○[2-0(3-1,2-0)]Epp Mäe(エストニア)
準決勝 ●[1-2(0-8,1-0,1-1))]Martina Kuenz(オーストリア)
1回戦 ○[2-0(3-1,8-0)]Jenny Aardalen(ノルウェー)
◎カデットの部
【40kg級】八木沢真紀(岩手・種市高) 7選手出場
2回戦 ●[0-2(0-3,0-7)]Regina Doi(米国)
1回戦 ●[フォール、1P1:16]Iana Butyrina(ロシア)
----------------------------------------
【46kg級】五十嵐未帆(愛知・至学館高) 優勝=6選手出場
決 勝 ○[2-0(2-0,8-0)]Elmira Abilkairova(カザフスタン)
3回戦 ○[2-0(1-0,4-0)]Beata Kosla(ポーランド)
2回戦 ○[2-0(6-0,2-0)]Marina Zuyeva(カザフスタン)
1回戦 BYE
----------------------------------------
【49kg級】岡本佳子(佐賀・鳥栖工高)=棄権
----------------------------------------
【49kg級】加賀田葵夏(東京・ゴールドキッズ/東京・高南中) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[2-0(1-0,1-0)]Ksenia Nezgovorova(ロシア)
3回戦 ○[2-0(2-1,4-0)]Viktoriia Vaulina(ロシア)
2回戦 ○[フォール、2P0:25]Emily Pinson(米国)
1回戦 ○[不戦勝]Maria Swieczak(ポーランド)
----------------------------------------
【52kg級】向田真優(JOCエリートアカデミー/東京・稲付中) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[2-0(6-0,7-0)]Luiza Suleymanova(ロシア)
3回戦 BYE
2回戦 ○[2-0(6-0,7-0)]Cecilie Pettersen(ノルウェー)
1回戦 ○[2-0(6-0,7-0)]Daria Szymeczko(ポーランド)
----------------------------------------
【65kg級】古市雅子(JOCエリートアカデミー/東京安部学院高) 優勝=12選手出場
決 勝 ○[フォール、1P1:37]Galina Bulatova(ロシア)
4回戦 ○[2-0(6-0,6-0)]Dinara Salikhova(ロシア)
3回戦 ○[2-0(7-0,6-0)]Elin Burman(スウェーデン)
2回戦 ○[2-0(2-0,3-0)]Nellie Brink(スウェーデン)
1回戦 ○[2-0(7-0,6-0)]Julia Thomsen(スウェーデン)
----------------------------------------
【70kg級】斉藤未来(東京・安部学院高) 優勝=8選手出場
決 勝 ○[2-0(1-1,1-0)]Albina Abdullina(ロシア)
3回戦 ○[2-0(4-0,1-0)]Arina Babkina(ロシア)
2回戦 ○[2-0(3-0,2-0)]Patrycja Sperka(ポーランド)
1回戦 ○[フォール、2P0:38]Lisa-Marie Neumaier(オーストリア)