※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
男子フリースタイルと女子のゴールデン・グランプリ予選大会「ヤリギン国際大会」は1月25~27日、ロシア・クラスノヤルスクで行われた。
18ヶ国216選手が参加した男子フリースタイルでは、84kg級でロンドン五輪8位のアンゾル・ウリシェフ(ロシア)が優勝。60kg級は惜しくも五輪出場を逃した2009・10年欧州チャンピオンのオパン・サト(ロシア)が勝ち、ロシアが全階級で優勝した。
女子は9ヶ国83選手が参加。72kg級でロンド五輪優勝のナタリア・ボロベワ(ロシア=右写真、撮影:木名瀬重夫監督)が勝ち、再スタートした。
各階級の成績は下記の通り。(日本選手成績)
◎男子フリースタイル
【55㎏級】
[1]Artem Gebekov(ロシア)
[2]Saidula Gazimagomedov(ロシア)
[3]Bazar Jalsapov(ロシア)
[3]森下史崇(日本)
【60㎏級】
[1]Opan Sat(ロシア)
[2]Alexander Bogomoev(ロシア)
[3]Daulet Niyazbekov(カザフスタン)
[3]高塚紀行(日本)
【66㎏級】
[1]Ilyas Bekbulatov(ロシア)
[2]Brandon Metcalf(米国)
[3]Soslan Ramonov(ロシア)
[3]Rasul Murtazaliev(ロシア)
【74㎏級】
[1]Aniuar Geduev(ロシア)
[2]Saba Khubezhty(ロシア)
[3]Kahaber Khubezhty(ロシア)
[3]Rasul Djukaev(ロシア)
【84㎏級】
[1]Anzor Urishev(ロシア)
[2]Magomed Ibragimov(ロシア)
[3]Bekhan Kurkiev(ロシア)
[3]Omar Magomedov(ベラルーシ)
【96㎏級】
[1]Vladislav Baitsaev(ロシア)
[2]Anzor Boltukaev(ロシア)
[3]Abdusalam Gadisov(ロシア)
[3]Yuri Belonovsky(ロシア)
【120㎏級】
[1]Magomed Nurasulov(ロシア)
[2]Mohammadreza Azarshakib(イラン)
[3]Felix Tsarikaev(ロシア)
[3]Alexander Hutyanovsky(ウクライナ)
|
◎女子
【48㎏級】
[1]Valeria Chepsarakova(ロシア)
[2]Elena Vostrikova(ロシア)
[3]矢後佑華(日本)
[3]Enhzhargal Tsogtbazar(モンゴル)
【51㎏級】
[1]Tatiana Amanzhol(カザフスタン)
[2]Catherine Krasnov(ロシア)
[3]志土地希果(日本)
[3]Julia Blaginya(ウクライナ)
【55㎏級】
[1]Hope Tretyakov(ロシア)
[2]Babtseren Sunde(モンゴル)
[3]Victoria Shulgin(ロシア)
[3]坂上嘉津季(日本)
【59㎏級】
[1]Zhargalma Tsyrenov(ロシア)
[2]Anna Polovneva(ロシア)
[3]Svetlana Lipatov(ロシア)
[3]伊藤彩香(日本)
【63㎏級】
[1]Anastasia Grigorieva(ラトビア)
[2]渡利璃穏(日本)
[3]Inna Trazhukova(ロシア)
[3]Batcheg Soronzonbold(モンゴル)
【67㎏級】
[1]Nasanbrmaa Ochirbat(モンゴル)
[2]井上佳子(日本)
[3]Julia Bartnovskaya(ロシア)
[3]Tumentsetseg Sharhuu(モンゴル)
【72㎏級】
[1]Natalia Vorobyov(ロシア)
[2]Burman Ochirbat(モンゴル)
[3]Vasilisa Marzaliuk(ベラルーシ)
[3]Ksenia Burakova(ロシア)
|