(11月24日、神奈川・逗子アリーナ)
男子フリースタイル | 男子グレコローマン | 女 子 | ジュニア・フリースタイル |
男子フリースタイル | 男子グレコローマン | 女 子 | ジュニア・フリースタイル |
◎男子フリースタイル
【55kg級】=13選手
▼決勝
須藤学(山形市役所)○[2-1]●高安直人(高安組)
▼準決勝
高安直人(高安組)○[フォール、2P1:55]●岩永竜太(パレイストラ)
須藤学(山形市役所)○[2-1]●後藤賢一(後藤食品)
----------------------------------
【60kg級】=18選手
▼決勝
松本桂(長崎・島原特別支援学校)○[2-0]●菊地憲(秋田県協会)
▼準決勝
菊地憲(秋田県協会)○[フォール、2P0:35]●土田尚人(新潟・新潟県央工高教)
松本桂(長崎・島原特別支援学校)○[2-0]●山内拓真(自衛隊)
----------------------------------
【66kg級】=33選手
▼決勝
五位塚優(山梨クラブ)○[2-1]●後藤翼(韮崎工OB)
▼準決勝
五位塚優(山梨クラブ)○[2-0]●椿恭将(中大ク)
後藤翼(韮崎工OB)○[2-1]●江川潤(和歌山県協会)
----------------------------------
【74kg級】=15選手
▼決勝
佐藤吏(読売千葉広告社)○[2-0]●和田将太(富山・富山一高教)
▼準決勝
和田将太(富山・富山一高教)○[2-0]●櫻木基暢(警視庁ク)
佐藤吏(読売千葉広告社)○[2-0]●細越孝紀(警視庁ク)
----------------------------------
【84kg級】=13選手
▼決勝
山名隆貴(奈良・二階堂高講)○[フォール、2P0:10]●青木修也(警視庁ク)
▼準決勝
山名隆貴(奈良・二階堂高講)○[2-0]●山縣貢(警視庁ク)
青木修也(警視庁ク)○[2-0]●芦葉公一(警視庁ク)
----------------------------------
【96kg級】=11選手
▼決勝
岡太一(自衛隊)○[2-0]●福井裕士(自衛隊)
▼準決勝
岡太一(自衛隊)○[2-0]●中井伸一(中大クラブ)
福井裕士(自衛隊)○[棄権]●齋藤努志(水戸啓明高日立顔晴り隊)
----------------------------------
【120kg級】=8選手
▼決勝
曽我部健(日亜化学工業)○[2-1]●河野隆太(鈴鹿国際大学院)
▼準決勝
河野隆太(鈴鹿国際大学院)○[2-0]●原芳貴(京都海洋ク)
曽我部健(日亜化学工業)○[2-0]●藤本健治(警視庁ク)
◎男子グレコローマン
【55kg級】=7選手
▼決勝
吉田剛(自衛隊)○[2-0]●波多野鉄兵(関西学院大学クラブ)
▼準決勝
吉田剛(自衛隊)○[フォール、2P0:38]●田口敏生(関西学院大学クラブ)
波多野鉄兵(関西学院大学クラブ)○[フォール、1:16]●浅沼祐介(ライフ)
----------------------------------
【60kg級】=9選手
▼決勝
清水早伸(自衛隊)○[2-0]●中村勇太(自衛隊)
▼準決勝
中村勇太(自衛隊)○[2-0]●大津卓睦(警視庁ク)
清水早伸(自衛隊)○[途中棄権、1P1:12]●佐藤祐介(警視庁ク)
----------------------------------
【66kg級】=23選手
▼決勝
倉本一真(自衛隊)○[2-1]●前田開拓(コナミスポーツ)
▼準決勝
前田開拓(コナミスポーツ)○[2-0]●園部竜也(自衛隊)
倉本一真(自衛隊)○[2-0]●梅野貴裕(愛媛・八幡浜工高教)
----------------------------------
【74kg級】=8選手
▼決勝
武富隆(自衛隊)○[2-0]●保坂和哉(山梨・農林高教)
▼準決勝
保坂和哉(山梨・農林高教)○[2-0]●杉村元(添上ク)
武富隆(自衛隊)○[2-0]●北川幸一(松坂ク)
----------------------------------
【84kg級】=8選手
▼決勝
角功介(自衛隊)○[2-0]●渡部友章(クリナップ)
▼準決勝
渡部友章(クリナップ)○[2-0]●高橋聖也(日亜化学工業)
角功介(自衛隊)○[2-0]●山名隆貴(奈良・二階堂高講師)
----------------------------------
【96kg級】=4選手
▼決勝
岡太一(自衛隊)○[2-0]●伊藤諒(自衛隊)
▼準決勝
伊藤諒(自衛隊)○[2-0]●佐藤洋輔(山形ク)
岡太一(自衛隊)○[不戦勝]●森保弘(三重県協会)
----------------------------------
【120kg級】=3者リーグ
曽我部健(日亜化学工業)○[フォール、1P0:45]●山中健嗣(鳥取ク)
曽我部健(日亜化学工業)○[2-0]●原芳貴(京都海洋ク)
原芳貴(京都海洋ク)○[フォール、2P1:48]●山中健嗣(鳥取ク)
《順位》[1]曽我部健(日亜化学工業)、[2]原芳貴(京都海洋ク)、[3]山中健嗣(鳥取ク)
◎女子
【48kg級】=3者リーグ
植野さくら(自衛隊)○[フォール、1P1:50]●松浦亜由美(網野ク)
中谷亜依(自衛隊)○[フォール、2P0:59]●松浦亜由美(網野ク)
植野さくら(自衛隊)○[2-0]●中谷亜依(自衛隊)
《順位》[1]植野さくら(自衛隊)、[2]中谷亜依(自衛隊)、[3]松浦亜由美(網野ク)
----------------------------------
【51kg級】=2選手
▼決勝
太田理穂(自衛隊)○[フォール、2P1:34]●大川彩美(関大)
----------------------------------
【55kg級】
※出場1選手につき、寺尾唯(日体大)が認定チャンピオン
----------------------------------
【59kg級】=3選手
※2選手が棄権し、出場1選手につき、高橋春花(自衛隊)が認定チャンピオン
----------------------------------
【63kg級】
※出場1選手につき、佐藤喜歌(自衛隊)が認定チャンピオン
----------------------------------
※67・72kg級は出場なし
◎ジュニア・フリースタイル
【55kg級】
※出場1選手につき、西本圭吾(高石ク)が認定チャンピオン
----------------------------------
【84kg級】
※出場1選手につき、竹川一輝(高石ク)が認定チャンピオン
◎個人賞
【JOC杯】倉本一真(男子グレコローマン66kg級=自衛隊)
【最優秀選手賞】▼男子フリースタイル 五位塚優(66kg級=山梨県協会)、▼男子グレコローマン 清水早伸(60kg級=自衛隊)、▼女子 植野さくら(48kg級=自衛隊)
【優秀選手賞】▼男子フリースタイル 須藤学(55kg級=山形市役所)、▼男子グレコローマン 曽我部健(120kg級=日亜化学工業)
【敢闘賞】▼男子フリースタイル 松本桂(60kg級=長崎・島原特別支援学校)、▼男子グレコローマン 岡太一(96kg級=自衛隊)