(11月9日=男子グレコローマン・女子、10日=男子フリースタイル、米国・ニューヨーク)
◎男子グレコローマン
【60kg級】佐々木孝(自衛隊) 2位=10選手出場
決 勝 ●[1-2(0-5,2-1,0-4)]Jamel Johnson(米国)
準決勝 ○[2-0(1-0,1-0)]Joseph Betterman(米国)
2回戦 ○[不戦勝]Joey Denova(米国)
1回戦 BYE
-----------------------------------
【66kg級】成瀬一彦(岐阜県協会) 2位=8選手出場
決 勝 ●[0-2(0-1,0-3)]RaVaughn Perkins(米国)
準決勝 ○[2-0(1-0,2-0)]Ben Sanchez(米国)
1回戦 ○[2-0(2-0,2-0)]Thrasher Porcher(米国)
-----------------------------------
【84kg級】鶴巻宰(自衛隊) 優勝=10選手出場
決 勝 ○[2-1(TF0-6,1-0,2-0)]Jordan Holm(米国)
準決勝 ○[2-0(2-0,3-0)]Ergys Mirukaj(アルバニア)
2回戦 ○[フォール、1P1:40]Magomed Mutaev(キルギス)
1回戦 BYE
-----------------------------------
【96kg級】山本雄資(警視庁) 3位=9選手出場
3決戦 ○[2-0(1-0,2-0)]Ethan Dondlinger(米国)
敗復戦 ○[2-0(TF7-0,2-0)]David Khavin(米国)
準決勝 ●[0-2(0-1,0-2)]Marcus Finau(米国)
2回戦 ○[2-0(1-0,2-0)]Charles Fish(米国)
1回戦 BYE
-----------------------------------
【120kg級】曽我部健(日亜化学工業) 7選手出場
敗復戦 ●[1-2(TF1-7,1-0,0-1)]Toby Erickson(米国)
1回戦 ●[フォール、2P0:34]Parker Betts(米国)
◎女子
【48kg級】中谷亜依(自衛隊) 2位=3選手出場
リーグ3回戦 ●[0-2(TF0-6,TF0-8)]Alyssa Lampe(米国)
リーグ2回戦 ○[2-0(1-0,2-0)]Lyndsey Almeida(カナダ)
リーグ1回戦 BYE
-----------------------------------
【51kg級】太田理穂(自衛隊) 3位=5選手出場
リーグ4回戦 ●[0-2(3-3,1-6)]Jessica MacDonald(カナダ)
リーグ3回戦 ○[2-0(1-0,1-0)]Taylor Zboray(米国)
リーグ2回戦 ○[2-0(TF6-0,TF7-0)]Zhyldyz Zheenbek Kyzy(キルギス)
リーグ1回戦 ●[1-2(0-1,2-0,1-3)]Haley Augello(米国)
-----------------------------------
【55kg級】池亀優希(自衛隊) 優勝=6選手出場
決 勝 ○[2-1(1-2,2-0,3-0)]Carlene Sluberski(米国)
準決勝 ○[2-0(3-2,6-0)]Liisa Wainman(カナダ)
1回戦 ○[2-1(1-0,1-2,3-2)]Katherin Fulp-Allen(米国)
-----------------------------------
【59kg級】早見なつみ(九州共立大) 2位=7選手出場
決 勝 ●[1-2(1-0,0-3,0-3)]Michelle Fazzari(カナダ)
準決勝 ○[2-1(2-1,0-3,1-0)]Amanda Gerhart(カナダ)
1回戦 ○[2-0(2-0,1-0)]Natalia Rodriquez(米国)
-----------------------------------
【63kg級】正田絢子(京都・網野高教) 2位=7選手出場
決 勝 ●[負傷棄権、2P]Danielle Lappage(カナダ)
準決勝 ○[2-0(1-0,2-0)]Jennifer Page(米国)
1回戦 ○[2-0(1-0,1-0)]Natasha Chang(カナダ)
-----------------------------------
【67kg級】飯島千晶(日大) 優勝=3選手出場
リーグ3回戦 ○[フォール、1P1:29]Jeramine Herrington(カナダ)
リーグ2回戦 ○[フォール、1P0:37]Altynai Anarbek Kyzy(キルギス)
リーグ1回戦 BYE
-----------------------------------
【72kg級】鈴木博恵(クリナップ) 優勝=3選手出場
リーグ3回戦 ○[フォール、1P0:38]Molly Bouchard(カナダ)
リーグ2回戦 ○[2-0(1-0,1-1)]Adeline Gray(米国)
リーグ1回戦 BYE
◎男子フリースタイル
【55kg級】川野陽介(自衛隊) 2位=14選手出場
決 勝 ●[0-2(0-2,0-4)]Azamat Tuskaev(ロシア)
準決勝 ○[2-1(0-3,6-0,1-0)]Aso Palani(カナダ)
2回戦 ○[2-0(1-0,2-0)]Kyle Hutter(米国)
1回戦 ○[2-0(1-0,3-2)]Bradley Pataky(米国)
-------------------------------
【60kg級】守田泰弘(アールシースタッフ) 23選手出場
敗復戦 ●[0-2(0-1,0-1)]Artas Sanaa(ロシア)
敗復戦 ○[2-1(2-3,4-1,3-0)]Kamaal Abdushska(米国)
3回戦 ●[0-2(1-3,0-2)]Andrew Hochstrasser(米国)
2回戦 ○[2-1(1-0,0-1,TF7-0)]Michael Asselstine(カナダ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【66kg級】石田智嗣(警視庁) 4位=29選手出場
3決戦 ●[0-2(0-4,1-4)]Kevin LeValley(米国)
敗復戦 ○[2-1(0-4,1-0,2-0)]Levon Chabrikdze(米国)
敗復戦 ○[2-1(0-3,1-0,1-0)]Ganbayar Sanjaa(米国)
敗復戦 ○[フォール、2P1:24(TF0-6,F)]Brandon Rader(米国)
3回戦 ●[1-2(1-0,0-1.0-5)]Kevin LeValley(米国)
2回戦 ○[2-0(2-0,1-0)]Ryan Lue(カナダ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【74kg級】横山太(自衛隊) 17選手出場
敗復戦 ●[0-2(1-2,1-1)]Jacob Jagas(カナダ)
敗復戦 ○[2-1(2-1,2-8,2-0)]Talambat Anisim(米国)
3回戦 ●[2-0(0-1,1L-1)]Anthony Jones(米国)
2回戦 ○[2-1(1-0,0-1,1-0)]Mattrix Ferreirra(カナダ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【84kg級】中井伸一(中大クラブ) 17選手出場
敗復戦 ●[0-2(TF0-6,0-2)]Kolesnik Sergei(イスラエル)
3回戦 ●[0-2(TF0-7,TF0-6)]Clayton Foster(米国)
2回戦 ○[2-1(2-2,1-5,3-1)]Eric Feunekes(カナダ)
1回戦 BYE
-------------------------------
【84kg級】永田裕城(自衛隊) 17選手出場
敗復戦 ●[0-2(0-3,0-2)]Kolesnik Sergei(イスラエル)
2回戦 ●[0-2(1-3,4-1,0-1)]Austin Trotman(米国)
1回戦 BYE