2012.05.31

48kg級はマリア・スタドニク(アゼルバイジャン)が優勝…ドイツ女子グランプリ

※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。

 ドイツ女子グランプリは5月26~27日にドイツ・ で行われ、48kg級は昨年の世界選手権2位のマリア・スタドニク(ウクライナ)が優勝した。

 2009年に世界チャンピオンに輝いたスタドニクは、その後、出産のためマットを離れ、2011年に復帰。以後、欧州選手権やゴールデンGP決勝大会、プレ五輪など8つの国際大会に出場し、昨年の世界選手権決勝で小原日登美(自衛隊)に敗れて2位になった以外、7つの大会で優勝を重ねている。

 2008年北京五輪(3位)以降で数えれば、12大会中10大会優勝と驚異的な勝率をマークしている。

 59kg級は2010年世界選手権55kg級2位で、同級でロンドン五輪出場権を取ったユリア・ラトケビッチ(アゼルバイジャン)が勝ち、63kg級は今月中旬まで日本で練習していたマリアンナ・サスティン(ハンガリー)が優勝。

 67kg級は2008~10年世界チャンピオンのマルティン・ダグレニエ(カナダ)が勝った。ダグレニエは3月の五輪パンアメリカン予選63kg級で優勝しており、63kg級でロンドン五輪に出てくるものと思われる。

 72kg級は昨年の世界選手権3位のバシリサ・マルザリウク(ベラルーシ)が優勝。

 各階級の成績は下記の通り。


 【44kg級】
[1]Agata Lagozna(ポーランド) 
[2]Tabatha Grunewald(フランス) 
[3]Valentina Faccio(イタリア)
 
 【48kg級】
[1]Maria Stadnyk(アゼルバイジャンツ) 
[2]Julita Omilusik(ポーランド) 
[3]Alina Ryzhova(ベラルーシ) 
[3]Mercedes Denes(ハンガリー)
 
 【51kg級】
[1]Patricia Bermudez(アルゼンチン)
[2]Nina Hemmer(ドイツ)
[3]Patimat Bagomedova(アゼルバイジャンツ) 
[3]Katrin Henke(ドイツ)
 
 【55kg級】
[1]Nadeshda Shushko(ベラルーシ) 
[2]Tatiana Debien(フランス) 
[3]Nicole Hauptmann(ドイツ)
[3]Karolina Krawczyk(ポーランド)

 【59kg級】
[1]Yulia Ratkevich(アゼルバイジャンツ) 
[2]Nadeshda Mikhalkova(ベラルーシ) 
[3]Natalya Maslopuskaya(ベラルーシ) 
[3]Agnieszka Krol(ポーランド)
 
 【63kg級】
[1]Marianna Sastin(ハンガリー)
[2]Maria Mamashuk(ベラルーシ) 
[3]Mathilia Bounxosian(フランス) 
[3]Anastassia Huchok(ベラルーシ)
 
 【67kg級】
[1]Martine Dugrenier(カナダ) 
[2]Aline Focken(ドイツ)
[3]Dorothy Yeats(カナダ) 
[3]Krystina Fedorashko(ベラルーシ)

 【72kg級】
[1]Vasilisa Marzaliuk(ベラルーシ) 
[2]Veronica Keefe(カナダ) 
[3]Anna Schell(ドイツ)
[3]Maria Selmaier(ドイツ)