※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
ウクライナ国際大会は2月 にウクライナ・キエフで行われ、女子48kg級決勝は昨年の世界選手権2位のマリア・スタドニク(アゼルバイジャン)が復帰してきた2004年アテネ五輪金メダリストのイリナ・メルレニ(ウクライナ)を破って優勝した。
同55kg級は昨年の世界選手権2位のトーニャ・バービック(カナダ)が優勝。63kg級は2010年世界選手権3位のリュボフ・ボロソバ(ロシア)が勝った。
男子は66kg級で2008年北京五輪2位のアンドレイ・スタドニク(ウクライナ)が勝つなど、地元が3階級を制した。
各階級の成績は下記の通り。
◎男子フリースタイル
【55kg級】
[1]Vladimir Khinchegashvili(グルジア)
[2]Arsen Kuramagomedov(ロシア)
[3]Yasar Aliev(アゼルバイジャン)
[3]Nikolai Aivazian(ウクライナ)
【60kg級】
[1]Evgeni Khavilov(ウクライナ)
[2]Vasyl Fedorishin(ウクライナ)
[3]Agahueseyin Mustafaev(アゼルバイジャン)
[3]Haji Aliev(アゼルバイジャン)
【66kg級】
[1]Andrey Stadnik(ウクライナ)
[2]Batzorig Buyanjav(モンゴル)
[3]Andrey Nagorny(ウクライナ)
[3]Andrey Kviatkovski(ウクライナ)
【74kg級】
[1]Aleksander Gostiev(アゼルバイジャン)
[2]Andrew Howe(米国)
[3]Soslan Tigiev(ウズベキスタン)
[3]David Khutishvili(グルジア)
【84kg級】
[1]Dato Marsagishvili(グルジア)
[2]Akhmed Magomedov(ロシア)
[3]Ilya Khamikoev(アゼルバイジャン)
[3]David Bichinashvili(ドイツ)
【96kg級】
[1]Valeri Andriitsev(ウクライナ)
[2]Alen Zaseev(ウクライナ)
[3]Elizbar Odikadze(グルジア)
[3]Nauruz Srapilevich Temrezov(アゼルバイジャン)
【120kg級】
[1]David Modzmanashvili(グルジア)
[2]Chad Hanke(米国)
[3]Soslan Ruslanovich Gagloev(ロシア)
[3]Aleksander Khotsianivski(ウクライナ)
|
◎女子
【48kg級】
[1]Maria Stadnyk(アゼルバイジャン)
[2]Irina Melnik-Merleni(ウクライナ)
[3]Nina Hemmer(ドイツ)
[3]Lyudmila Balushka(ウクライナ)
【51kg級】
[1]Patimat Bagomedova(アゼルバイジャン)
[2]Yulia Blahinya(ウクライナ)
[3]Otgontsetseg Davaasukh(モンゴル)
[3]Aleksandra Kohut(ウクライナ)
【55kg級】
[1]Tonya Verbeek(カナダ)
[2]Natalya Synyshyn(ウクライナ)
[3]Byambatseren Sundev(モンゴル)
[3]Irina Kisel(ロシア)
【59kg級】
[1]Ekaterina Melnikova(ロシア)
[2]Yulia Malyk(ウクライナ)
[3]Nadeshda Mikhalkova(ベラルーシ)
[3]Anna Polovneva(ロシア)
【63kg級】
[1]Lyubov Michailovna Volossova(ロシア)
[2]Yulia Ostapchuk(ウクライナ)
[3]Olesja Zamula(アゼルバイジャン)
[3]Battsetseg Soronzonbold(モンゴル)
【67kg級】
[1]Nadeshda Sementsova(アゼルバイジャン)
[2]Svetlana Babushkina(ロシア)
[3]Yulia Bartnovskaya(ロシア)
[3]Aline Focken(ドイツ)
【72kg級】
[1]Vasilisa Marzaliuk(ベラルーシ)
[2]Elena Perepelkina(ロシア)
[3]Oksana Vashchuk(ウクライナ)
[3]Dina Ivanova(アゼルバイジャン)
|