※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
「デーブ・シュルツ記念国際大会」第2日は2月3日、米国・コロラドスプリングズで男子フリースタイルが行われ、学生選抜チームが出場。55kg級の半田守(専大)と84kg級の山口剛(早大)が3位に入賞。74kg級の高谷惣亮(拓大)も3位決定戦に進んだが、敗れて4位に終わった。
半田は初戦(2回戦)でインド選手に敗れたものの、敗者復活戦の第1試合で2009年世界選手権代表のダニー・フェリックス(米国)を破るなどして勝ち上がり、3位決定戦で米国選手を破った。
山口は1,2回戦を勝ったあと、3回戦で昨年11月の「サンキスト・キッズ国際大会」(米国)優勝のジョーダン・レイモルド(米国)に黒星。しかし、敗者復活戦と3位決定戦に勝った。
高谷は3回戦で2010年世界選手権代表のトレント・ポールソン(米国)に黒星。敗者復活戦でロシア選手を破って3位決定戦へ進んだが、米国選手に敗れた。
他の選手は、いずれも上位進出ならなかった。各階級成績は下記の通り(米国式の敗者復活戦方式で実施)
◎男子フリースタイル
【55kg級】半田守(専大) 3位=11選手出場
3決戦 ○[2-0(4-0,7-0)]Earl Hall(米国)
敗復3 ○[2-0(2-0,3-0)]高安直人(日体大)
敗復2 ○[フォール、1P0:33]Christopher Stone(米国)
敗復1 ○[2-0(1-0,1-0)]Danny Felix(米国)
2回戦 ●[0-2(0-1,0-1)]Amit Kumar(インド)
1回戦 BYE
----------------------------
【55kg級】高安直人(日体大) 11選手出場
敗復戦 ●[0-2(0-2.0-3)]半田守(専大)
準決勝 ●[1-2(0-1,2-2,0-2)]Brandon Precin(米国)
2回戦 ○[2-0(3-1,3-0)]Shawn Contos(米国)
1回戦 ○[2-1(0-1,1-1,4-0)]Danny Felix(米国)
----------------------------
【60kg級】鈴木康寛(拓大) 20選手出場
敗復戦 ●[1-2(4-0,0-2,3-8)]Asadulla Lachinov(ロシア)
2回戦 ●[1-2(1-2,3-1,1-3)]Derek Moore(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【60kg級】池田智(日大) 20選手出場
敗復3 ●[0-2(0-1,2-5)]Daniel Dennis(米国)
敗復2 ○[不戦勝]Nurlan Turarbek Uulu(キルギス)
敗復1 ○[2-0(1-0,1-0)]Kazuhiro Fujinawa(米国)
2回戦 ●[2-0(1-0,5-0)]Coleman Scott(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【66kg級】小石原拓馬(日体大) 28選手出場
敗復戦 ●[1-2(1-0,0-1,0-1)]Rahul Mann(インド)
1回戦 ●[0-2(0-1,0-1)]Chase Pami(米国)
----------------------------
【74kg級】北村公平(早大) 26選手出場
敗復戦 ●[2-0(0-1,0-3)]Chase Nelson(米国)
1回戦 ●[0-2(0-1.0-3)]Jordan Burroughs(米国)
----------------------------
【74kg級】高谷惣亮(拓大) 4位=26選手出場
3決戦 ●[2-0(1-0,0-2)]Tyler Caldwell(米国)
敗復戦 ○[2-0(3-0,3-0)]Kamal Malikov (Russia)
準決勝 ●[0-2(0-1,1-3)]Trent Paulson(米国)
3回戦 ○[2-0(1-0,1-0)]Nick Marable(米国)
2回戦 ○[2-0(3-2,5-2)]Lloyd Rogers(米国)
1回戦 ○[不戦勝]Travis Paulson(米国)
----------------------------
【84kg級】佐々木健吾(日体大) 23選手出場
敗復戦 ●[0-2(0-2,0-3)]Jeff Adamson(カナダ)
2回戦 ●[1-2(1-0,0-4,0-6)]Tyrel Todd(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【84kg級】山口剛(早大) 3位=23選手出場
3決戦 ○[フォール、1P0:42]Narsingh Pancham Yadav(インド)
敗復戦 ○[フォール、1P0:34]Deron Winn(米国)
準決勝 ●[0-2(0-1,0-3)]Raymond Jordan(米国)
3回戦 ○[2-1(1-0,0-1,1-0]Evan Brown(米国)
2回戦 ○[フォール、1P0:44]Doug Umbehauer(米国)
1回戦 BYE
----------------------------
【120kg級】金沢勝利(山梨学院大) 11選手出場
敗復戦 ●[2-0(0-1,0-1)]Sunny Dhinsa(カナダ)
1回戦 ●[2-0(0-1,0-1)]Chad Hanke(米国)