※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
3月末のロンドン五輪アジア予選に出場する予定の男子グレコローマンの5選手が1月25日からトルコとハンガリーへ遠征、予選前最後の実戦練習と欧州選手との合宿をこなしてくる。
一行は25日に成田空港からトルコ・イスタンブールへ向かい、28~29日にイスタンブールで行われるゴールデンGP予選大会「ベービ・エムレ国際大会」に出場。その後、ハンガリーへ渡り、現地ほかの選手と合同合宿をこなす。
昨年の世界選手権に出場した55kg級の長谷川恒平(福一漁業)と60kg級の松本隆太郎(群馬ヤクルト販売)は合宿終了後の2月7日に現地を発ち、8日に帰国する。
74kg級の鶴巻宰(自衛隊)、84kg級の天野雅之(中大職)、96kg級の斎川哲克(両毛ヤクルト販売)は実戦経験を積むため、11~12日にソンバトヘイで行われるゴールデンGP予選大会「ハンガリー・グランプリ」に出場。13日に現地を経って14日に帰国する。
両大会とも賞金マッチで、「ベービ・エムレ国際大会」は優勝=2000ドル(約15万2000円)、2位=1000ドル(約7万6000円)、3位=500ドル(約3万8000円)、「ハンガリー・グランプリ」は優勝=1000ドル(約7万6000円)、2位=500ドル(約3万8000円)、3位=250ドル(約1万9000円)。
全日本選手権優勝選手のうち、66kg級の藤村義(自衛隊)と120kg級の新庄寛和(自衛隊)は、国内でじっくり鍛えたいという本人の意思により遠征には参加しない。
遠征参加メンバーは下記の通り。
◎男子グレコローマン
【監督】伊藤広道(自衛隊)
【コーチ】元木康年(自衛隊)
【トレーナー】川崎淳(ハンズコーポレーション)
【選手】
▼55kg級 長谷川恒平(福一漁業)
▼60kg級 松本隆太郎(群馬ヤクルト販売)
▼74kg級 鶴巻宰(自衛隊)
▼84kg級 天野雅之(中大職)
▼96kg級 斎川哲克(両毛ヤクルト販売)