※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
(12月23日実施)
今年の世界選手権代表を争った岡(赤)と天野。再度激突するか
全日本社会人選手権96kg級で優勝した伊藤諒(自衛隊)は、10月のサンキスト・キッズ国際大会(米国)のこの階級で勝ち、国際大会で初優勝して実力をアピール。昇り調子で優勝争いに加わりたいところ。
2008年学生二冠王(全日本学生選手権、全日本2011年全日本大学グレコローマン選手権ローマン選手権)で昨年3位の尾曲伸乃祐(H.K.C.)、今年学生二冠を制した辰川裕也(日体大)らがどこまで上位を脅かすか。
◎エントリー選手(順不同)
伊藤諒(自衛隊)
1987年10月9日生まれ、24歳、岩手県出身、種市高卒、171㎝、2011年全日本選抜選手権3位
岡太一(自衛隊)
1988年4月5日生まれ、23歳、鳥取県出身、鳥取中央育英高〜柘植大卒、182㎝、2010年全日本選手権優勝
土田樹史(新潟・吉田高教)
1977年10月11日生まれ、34歳、新潟県出身、新潟日本文理高〜国士舘大卒、169㎝、2011年全日本選抜選手権5位
尾曲伸乃祐(H.K.C.)
1987年7月30日生まれ、24歳、兵庫県出身、育英高〜青山学院大卒、174㎝、2010年全日本選手権3位
天野雅之(中大職)
1988年9月14日生まれ、23歳、福岡県出身、東福岡高〜中央大卒、173㎝、2011年全日本選抜選手権優勝
田中翔(徳山大)
1989年8月27日生まれ、22歳、愛媛県出身、宇和島水産高卒、173㎝、2011年全日本学生選手権3位
坂野修平(徳山大)
1992年3月16日生まれ、19歳、広島県出身、広島国際学院高卒、176㎝、2011年西日本学生新人戦優勝
山口高幸(徳山大)
1990年11月10日生まれ、21歳、鹿児島県出身、樟南高卒、171㎝、2011年西日本学生選手権優勝
奥田啓介(拓大)
1991年6月5日生まれ、20歳、三重県出身、朝明高卒、170㎝、2011年全日本学生選手権2位
横沢徹(拓大)
1990年5月25日生まれ、21歳、岩手県出身、盛岡工高卒、182㎝、2011年全日本選抜選手権3位
加賀谷庸一朗(国士舘大)
1992年2月7日生まれ、19歳、秋田県出身、秋田商高卒、181㎝、2011年全日本大学グレコローマン選手権3位
菊池崚(青山学院大)
1991年4月14日生まれ、20歳、茨城県出身、霞ヶ浦高卒、184㎝、2011年JOC杯ジュニア優勝
辰川裕也(日体大)
1989年7月13日生まれ、22歳、広島県出身、三次高卒、171㎝、2011年全日本学生選手権優勝
渡部友章(クリナップ)
1988年6月16日生まれ、23歳、福島県出身、田島高〜日体大卒、176㎝、2011年全日本社会人選手権オープン優勝
◎最近の男子グレコローマン84kg級の成績(所属はすべて大会当時)
《2011年》
【10月:国民体育大会】
▼決勝
天野雅之(福岡・中大職)○[2-0(TF6-0=2:00,1-0)]●角功介(青森・自衛隊)
▼準決勝
天野雅之(福岡・中大職)○[2-1(0-1,1-0.1-0)]●鶴巻宰(山形・自衛隊)
角功介(青森・自衛隊)○[2-1(0-3,1-0,1-0)]●倉谷修平(山梨・韮崎消防署)
---------------------------------------
【4月:全日本選抜選手権】
▼プレーオフ
岡太一(自衛隊)○[2-0(1-0,1-0)]●天野雅之(中大職)
▼決勝
天野雅之(中大職)○[フォール、1P1:55(F4-0)]●齋川哲克(両毛ヤクルト販売)
▼準決勝
天野雅之(中大職)○[フォール、1P1:47(F2-0)]●伊藤諒(自衛隊)
齋川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(1-0,3-2)]●横沢徹(拓大)
---------------------------------------
《2010年》
【12月:全日本選手権】
▼決勝
岡太一(拓大)○[2-0(3-0,4-0)]●斎川哲克(両毛ヤクルト販売)
▼準決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(2-0,1-0)]●伊藤諒(自衛隊)
岡太一(拓大)○[2-0(2-0,2-0)]●尾曲伸乃祐(太氣挙氣功会)
---------------------------------------
【10月:国民体育大会】
▼決勝
天野雅之(福岡・中大)○[2-0(2-0,1-0)]●伊藤諒(埼玉・自衛隊)
▼準決勝
天野雅之(福岡・中大)○[2-0(2-0,1-0)]●角功介(青森・自衛隊)
伊藤諒(埼玉・自衛隊)○[2-0(1-0,3-0)]●菊池崚(茨城・青山学院大)
---------------------------------------
【5月:全日本選抜選手権】
▼決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(5-0,3-0)]●天野雅之(中大)
▼準決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(3-1,4-0)]●菊池崚(青山学院大)
天野雅之(中大)○[2-1(TF6-0=1:45,0-2,3-0)]●伊藤諒(自衛隊)
---------------------------------------
《2009年》
【12月:全日本選手権】
▼決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(3-0,1-0)]●伊藤諒(自衛隊)
▼準決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(1-0,2-1)]●天野雅之(中大)
伊藤諒(自衛隊)○[2-0(1-0,1-1C)]●尾曲伸乃祐(青山学院大)
---------------------------------------
【10月:国民体育大会】
▼決勝
天野雅之(福岡・中大)○[3Pフォール]●矢野将章(奈良・専大)
▼準決勝
天野雅之(福岡・中大)○[2-0]●伊藤諒(埼玉・自衛隊)
矢野将章(奈良・専大)○[2-0]●境寛矢(長崎・徳山大)
---------------------------------------
【6月:全日本選抜選手権】
▼決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(2-0,TF8-0=1:29)]●伊藤諒(自衛隊)
▼準決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[フォール、2P0:18(3-5,F4-0)]●岡太一(拓大)
伊藤諒(自衛隊)○[2-1(2-5,3-0,1-0)]●天野雅之(中大)
---------------------------------------
《2008年》
【12月:全日本選手権】
▼決勝
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(3-0,2-0)]●伊藤諒(自衛隊)
▼準決勝
伊藤諒(自衛隊)○[2-1(1-4,1L-1,1L-1)]●岡太一(拓大)
斎川哲克(両毛ヤクルト販売)○[2-0(3-0,3-0)]●杉平大輔(国士舘大)