※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
9月12日にトルコ・イスタンブールで開幕する世界選手権では、女子55kg級の吉田沙保里(ALSOK)と同72kg級の浜口京子(ジャパンビバレッジ)が自らの持つ最多記録の更新に挑む。
吉田はこれまでに、2度の五輪を含めて世界大会で10個の金メダルを獲得。女子では単独トップで、今回優勝すれば11個目の金メダル獲得。男子を合わせても、アレクサンダー・カレリン(ロシア=グレコローマン130kg級)の「12」(五輪2度を含む)に近づく。
浜口は、金メダルの数こそ5個だが、銀メダルと銅メダルを合わせると12個のメダルを取っており、吉田を2個上回る世界最多記録。男子では、カレリン(前述)とブルース・バウムガートナー(米国=フリースタイル130kg級)の13個(バウムガードナーは金5・銀4・銀4)が最多で、バレンチン・ヨルダノフ(ブルガリア=フリースタイル52kg級)の「12」(金8・銀2・銅2)が続いている。今回メダルを獲得すれば、バウムガードナーの記録に並ぶ。
世界の女子のメダル・ランキングは下記の通り。
No. | 選手名 | 国 名 | 金 | 銀 | 銅 | 計 | |
1 | ★ | 吉田 沙保里 | 日 本 | 10(2) | - | - | 10(2) |
2 | ★ | 伊調 馨 | 日 本 | 8(2) | - | - | 8(2) |
3 | ★ | 坂本 日登美 | 日 本 | 7 | - | - | 7 |
4 | Christin Nordhagen | カナダ | 6 | 1 | 1 | 8 | |
5 | 浦野 弥生 | 日 本 | 6 | 1 | - | 7 | |
6 | ★ | 浜口 京子 | 日 本 | 5 | 2 | 5(2) | 12(2) |
7 | 鐘 秀娥 | 中 国 | 5 | 2 | - | 7 | |
8 | 吉村 祥子 | 日 本 | 5 | 1 | 3 | 9 | |
9 | 劉 東風 | 中 国 | 5 | - | 1 | 6 | |
10 | Nikola Hartmann | オーストリア | 5 | - | - | 5 |
(以下、現役選手)
11. | ★ | Anna Gomis | フランス | 4 | 2 | 3(1) | 9 |
15 | ★ | Stanka Zlateva | ブルガリア | 4 | 1(1) | 1 | 6 |
16 | ★ | 正田 絢子 | 日 本 | 4 | - | 1 | 5 |
18 | ★ | Martine Dugrenier | カナダ | 3 | 3 | - | 6 |