※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
文部科学大臣杯全日本学生選手権の男子グレコローマンは8月29~30日、東京・駒沢体育館で行われ、2年ぶりの参加となった日体大が55kg級から74kg級までの5階級を制した。1大学が5階級を制したのは、2003年大会の拓大以来のこと。
日体大は、55kg級で世界ジュニア選手権5位の中野智章(右写真)が全日本選抜選手権2位の田野倉翔太との日体大同士の決勝に2-0で勝利。66kg級でも日体大同士の決勝となり、井上貴尋が冨塚拓也に2-1で逆転勝ち。74kg級はJOC杯ジュニア王者の中村隆春が制し、60kg級は泉武志、84kg級は辰川裕也が勝った。
96kg級は大坂昂(早大)が優勝。120kg級は村木孝太郎(拓大)が準決勝で昨年王者の谷田昇大(拓大)、決勝で全日本選抜王者の前川勝利(早大)を破って優勝した。
各階級の成績は下記の通り。
《一覧表・トーナメント表》=pdfファイル
男子グレコローマン | 一覧表 | 55kg級 | 60kg級 | 66kg級 | 74kg級 | 84kg級 | 96kg級 | 120kg級 |
◎男子グレコローマン
【55kg級】=48選手
▼決勝
中野智章(日体大)○[2-0(1-0,1-0)]●田野倉翔太(日体大)
※中野は初優勝
▼準決勝
田野倉翔太(日体大)○[2-0(1-0,5-0)]●佐々木晋(拓大)
中野智章(日体大)○[2-0(TF6-0=1:51,TF7-0=1:31)]●田口光成(法大)
--------------------------------
【60kg級】=53選手
▼決勝
泉武志(日体大)○[2-1(0-1,1L-1,3-0)]●矢野慎也(拓大)
※泉は初優勝
▼準決勝
矢野慎也(拓大)○[2-0(2-0,3-0)]●渥見祥(日体大)
泉武志(日体大)○[2-0(1-0,1-0)]●川村悠人(国士舘大)
--------------------------------
【66kg級】=66選手
▼決勝
井上貴尋(日体大)○[2-1(4-6,4-2,2-0)]●冨塚拓也(日体大)
※井上は初優勝
▼準決勝
井上貴尋(日体大)○[2-1(0-1,1-0,3-1)]●音泉秀幸(日体大)
冨塚拓也(日体大)○[2-1(1-0,2-3,1-0)]●前田開拓(日体大)
--------------------------------
【74kg級】=50選手
▼決勝
中村隆春(日体大)○[2-0(TF6-0=1:16,2-0)]●北村公平(早大)
※中村は初優勝
▼準決勝
北村公平(早大)○[2-0(3-0,1-0)]●小森大祐(拓大)
中村隆春(日体大)○[2-1(2-0,0-2,3-0)]●福田翼(拓大)
--------------------------------
【84kg級】=46選手
▼決勝
辰川裕也(日体大)○[2-1(0-1,1-0,3-1)]●奥田啓介(拓大)
※辰川は初優勝
▼準決勝
辰川裕也(日体大)○[2-0(3-0,1-0)]●田中翔(徳山大)
奥田啓介(拓大)○[2-0(1-0,1-0)]●福井裕士(天理大)
--------------------------------
【96kg級】=35選手
▼決勝
大坂昂(早大)○[2-1(2-0,0-2,1-0)]●赤嶺希(青山学院大)
※大坂は初優勝
▼準決勝
大坂昂(早大)○[2-0(TF7-0=1:53,1-0)]●米平安寛(日体大)
赤嶺希(青山学院大)○[2-0(3-0,1-0)]●金澤勝利(山梨学院大)
--------------------------------
【120kg級】=23選手
▼決勝
村木孝太郎(拓大)○[2-0(2-0,1-0)]●前川勝利(早大)
※村木は初優勝
▼準決勝
村木孝太郎(拓大)○[2-0(1-0,1-0)]●谷田昇大(拓大)
前川勝利(早大)○[2-0(1-0,1-0)]●増田拓也(山梨学院大)
--------------------------------
《個人賞》
▼最短フォール賞 笠井晋吾(福岡大)、▼最多フォール賞 音泉秀幸(日体大)