※本記事は日本レスリング協会に掲載されていたものです。
(8月5~6日、タイ・バンコク)
◎女子
【38kg級】=派遣なし
-------------------------------
【40kg級】=派遣なし
-------------------------------
【43kg級】松本李恵(愛知・至学館高) 3位=7選手出場
3決戦 ○[フォール、2P(1-0、F3-0)]Akmaral Sargenzhiyeva(カザフスタン)
1回戦 ●[1-2(0-1,2-0,0-1)]Mamta Rani(インド)
-------------------------------
【46kg級】坂上楓舞希(愛知・至学館高) 2位=6選手出場
決 勝 ●[1-2(0-1,2-1,0-1)]Ritu(インド)
準決勝 ○[フォール、1P(F0-6)]Rozaliaa Tilegenova(キルギスタン)
1回戦 BYE
-------------------------------
【49kg級】入江ななみ(福岡・小倉商高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[2-0(TF6-0,1-0)]Vinesh(インド)
準決勝 ○[フォール、2P(2-0,TF6-0)]Erpenechimeg Gongorsuren(モンゴル)
1回戦 ○[フォール、1P(F4-0)]Nazgul Nurakhan(カザフスタン)
-------------------------------
【52kg級】金子和(群馬・大泉高) 8位=9選手出場
2回戦 ●[0-2(1-3,2-3)]Ri Kuk Hyang(北朝鮮)
1回戦 BYE
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------------
【56kg級】小島志穂(愛知・至学館高) 2位=6選手出場
決 勝 ●[0-2(0-1,0-5)]Dhanda Pooja(インド)
準決勝 ○[フォール、3P(0-2,1-0,F3-0)]Yuliya Odinenko(カザフスタン)
1回戦 BYE
-------------------------------
【60kg級】鈴木紅夏(群馬・太田商高) 優勝=7選手出場
決 勝 ○[フォール、2P(1-0,F4-1)]Chen Wen-Ling(台湾)
準決勝 ○[フォール、2P(3-0,F6-0)]Sarita(インド)
1回戦 ○[フォール、2P(5-0,F4-0)]Gantuya Altantuya(モンゴル)
-------------------------------
【65kg級】市川ゆりか(愛知・至学館高) 6位=6選手出場
1回戦 ●[1-2(6-1,0-1,0-3)]Nyamgerel Burneebayar(モンゴル)
※敗者復活戦へ回れず
-------------------------------
【70kg級】土橋奏珠(秋田・八郎潟中) 3位=5選手出場
リーグ5回戦 ●[0-2(0-2,F0-6)]Munkhzul Tsogsuren(モンゴル)
リーグ4回戦 ●[0-2(0-1,F0-3)]Prapatrida Juajan(タイ)
リーグ3回戦 ○[フォール、1P(F2-0)]Raissa Minakova(カザフスタン)
リーグ2回戦 ○[フォール、2P(1-1,F4-0)]Kavita(インド)
リーグ1回戦 BYE
-------------------------------
《国別対抗得点》
[1]インド 87点、[2]カザフスタン 80点、[3]モンゴル 68点、[4]日本 62点、[5]タイ 56点、[6]台湾 44点